カセットガスストーブの特徴
カセットガスストーブとは、燃料にカセットガスを使用する暖房器具です。軽量でコンパクトな製品が多く、電源やコードなしに暖がとれるため、人気があります。
また、薪ストーブと比べて、火おこしする手間がなく、手軽に扱えるのがうれしいポイント。寒い時期のキャンプにはぴったりの暖房器具です。
カセットガスストーブのメリット
カセットガスストーブのメリットをご紹介します。
燃料の入手が容易
燃料のカセットガスは、入手しやすいのがメリットです。主にアウトドアショップで手に入るOD(アウトドア)缶と違い、スーパーやコンビニでも手に入ります。キャンプ中にガスがなくなったり、忘れたりしたときも心配無用ですね。
取り扱いが簡単
カセットガスストーブは、簡単に扱えるのがうれしいポイントです。カセットガスを取り付けて、スイッチやレバーをワンタッチするだけで暖かくなります。
コンパクトで持ち運びやすい
多くのカセットガスストーブは、薪ストーブや石油ストーブより軽量でコンパクト。冬キャンプは、冬用の寝袋や厚めのマットなどが必要なので、道具がかさばりがちです。カセットガスストーブを用意すれば、そのぶん荷物を減らせますよ。
カセットガスストーブの注意点
ここからはカセットガスストーブの注意点をご紹介します。
寒さに弱い
カセットガスストーブは寒さに弱い暖房器具です。10℃を下回ると気化しにくくなり、5℃以下になるとほとんど気化しなくなります。そうすると、火がつかないので使用できません。低温時の使用に対応したカセットガスもありますが、いずれにせよ氷点下を下回ると使えなくなってしまいます。
参考サイト:Iwatani
テント内では使えない
テント内で、カセットガスストーブを使用をするのは避けましょう。狭い空間での使用は、一酸化炭素中毒のリスクがあるからです。一酸化炭素は酸素が不十分な場所で発生します。吸い込むと頭痛やめまい、吐き気などの中毒症状を引き起こすため大変危険です。
参考サイト:Iwatani
メイン暖房としての使用には向いていない
メイン暖房としては、多少物足りなさを感じるかも知れません。ほかのストーブと比べて火力が弱く、暖める範囲が狭いからです。
そのため、サブの暖房としてなら、適しています。たとえば「焚き火にあたる際に、カセットガスストーブを後ろに置いて背中を温める」、「冷たくなった手先を温める」などの使用がおすすめですよ。
おすすめのカセットガスストーブをご紹介
冬キャンプで活躍する屋内用カセットガスストーブを4つ紹介します。
Iwatani|マイ暖
コンパクトなカセットガスストーブです。本体サイズの幅と高さが、A4用紙の長辺(約30cm)ほど。また、重さは約2.6kgと非常に軽量。
点火後の立ち上がりが約1分と速いため、時間をかけずに暖を取れます。持ち運びやすい取っ手がついていて、片手で運べますよ。コンパクトで、扱いやすいストーブを探している方にぴったりです。
Iwatani|風暖(KAZEDAN)
カセットガスの燃焼熱から電気を生み、ファンをまわして温風を出す暖房器具です。ストーブの手前だけでなく、温風が届く範囲を暖められます。左右に取っ手がついているため、手軽に持ち運びできます。
Iwataniのほかのカセットガスストーブにはない「本体が熱くなりすぎること」を防止する、温度過昇防止安全装置が搭載されています。しっかりとした安全対策がなされていることから、小さい子どもがいる家族などにおすすめのストーブですよ。
Sengoku Aladdin|ポータブルガスストーブ
コンパクトでかわいらしい、レトロなデザインのカセットガスストーブです。トルネードバーナーが搭載されており、周囲の空気を効率よく暖められます。
ホワイトやブラックなどのシックなカラーのほか、イエローやレッドなどのポップなカラーがあります。キャンプサイトのアクセントになりますね。おしゃれなキャンプを楽しみたい方にぴったりです。
Sengoku Aladdin|ポータブルガスストーブシルバークイーン
こちらもレトロなデザインで、とてもかわいらしいカセットガスストーブです。レバーをひねるだけで着火ができ、弱モードと強モードの切り替えが可能。暖める部分が2層構造になっているため、弱モードでも暖かいですよ。
さらに、前面に設置された反射板が広範囲に熱を伝えます。足元や手先を素早く温めたい方に適しています。
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。