スタンレーのグロウラーは、見た目のオシャレさと機能性を兼ねそなえた、キャンプ好きなら手に入れたいキャンプギアのひとつです。この記事では、スタンレーのグロウラーの特徴や魅力、おすすめを紹介します。

スタンレーのグロウラーとは?

スタンレーグロウラー

出典:STANLEY

グロウラーとは、独自の製法により炭酸を保ちながら、保冷・保温できる真空ボトルのことです。

各メーカーでさまざまな種類のグロウラーが販売されていますが、この記事では100年以上の歴史がある、魔法瓶のパイオニア、スタンレーから販売されている「クラシック真空グロウラー」について紹介します。

スタンレーグロウラーの特徴

スタンレーの「クラシック真空グロウラー」は炭酸に対応している保冷専用の真空ボトルです。容量は1.9L、正規品はグリーンとロイヤルブルーの2種類のカラーがあります。口径が広く、さまざまな用途に使用可能です。

ただし、熱いものを入れると内圧により蓋が開かなくなる可能性があるので、保温目的では使えません。

スタンレーグロウラーの使用用途

日本ではあまり浸透していないグロウラーですが、欧米では日常的にビールの持ち運びに使われています。もちろんビール以外の炭酸飲料にも使えますよ。

飲み物だけでなく、氷の持ち運びにも便利です。何度も開け閉めするクーラーボックスに氷を入れておくよりも、グロウラーのほうが溶けにくく、無駄なく使用可能です。

また、災害時の水の保管にも役立ちます。水を新鮮なまま保管できるため、地震などの断水に備えて用意しておくのもよいでしょう。

炭酸非対応のスタンレー真空ボトルも人気

スタンレーグロウラー

出典:STANLEY

スタンレーでは「クラシック真空グロウラー」のほかに、炭酸非対応の真空ボトルも人気があります。炭酸飲料には向きませんが、保冷・保温力は高いため、水やお茶などなどの飲み物を持ち運ぶのに便利です。

スタンレーには、クラシック・マスター・レガシー・ゴー・アドベンチャーとシーンに合わせた5つのシリーズがあり、そのうち真空ボトルがあるのは、アドベンチャーを除く4シリーズ。

真空ボトルのなかでも、飲み口一体型の「真空ウォーターボトル」ストロー付飲み口一体型の「アイスフローフリップ真空ウォーターボトル」は、クラシックシリーズのみで販売されています。

スタンレー「クラシック真空グロウラー」の魅力!

スタンレーグロウラー

出典:STANLEY

「クラシック真空グロウラー」は、本来の用途である保冷力と真空力はもちろんのこと、ほかにもたくさんの魅力があります。ここでは以下5つの魅力についてみていきましょう。

①高い保冷力と真空力

公式ページでは、保冷効力について「5度以下(6時間)」と記載がありますが、1泊2日の夏キャンプに氷を入れていった場合、2日目でもじゅうぶんに使えたという声が多く寄せられています。真空力は、朝入れた炭酸飲料が、半日経過後も美味しく飲めるほどです。

②約60mmの広い口径

「クラシック真空グロウラー」の口径は、約60mmと広い作りになっています。市販されている氷もそのまま入れられ便利です。飲み物を入れるときも、こぼすことなく入れられるでしょう。

③持ちやすい取っ手

「クラシック真空グロウラー」の取っ手はしっかりした太さで、手によく馴染みます。グロウラーは容量1.9Lと大容量ですが、氷や飲み物を入れても持ちやすく使いやすいです。

④ヴィンテージ感漂うオシャレ感

「クラシック真空グロウラー」のカラーはグリーンとロイヤルブルーの2種類です。どちらのカラーもステンレスのシルバーと相性がよく、無骨な印象がアウトドアシーンに馴染みます。

どこか懐かしい雰囲気のどっしりとしたフォルムも相まって、持っているだけでオシャレなヴィンテージ感を演出できるでしょう。

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。