「ワークマンアルミ耐熱テーブル」のスペックと特徴

ワークマン アルミテーブル

こちらは、ワークマンのFieldCoreから発売されている耐熱アルミテーブルです。折り畳み式のローテーブルで、前述したアルミテーブルよりも、すこし小さめのつくりになっています。

基本スペックは以下の通りです。

サイズ 収納時:幅約121㎜×奥行き約214㎜×高さ約27㎜
展開時:幅約352㎜×奥行き約214㎜×高さ約84㎜
素材 アルミニウム ステンレス アクリル樹脂塗装
耐荷重 最大10㎏
付属品 収納袋
カラー展開 ブラウン ネイビー ブラック カフェオレ(web限定)

耐熱アルミテーブルは軽量でとてもコンパクトなところが特徴。

重さは390gと500mlペットボトルよりも軽く、ハードカバーの本を手にとったようなおさまりのいいサイズです。ザックの中でも場所をとらずに持ち運べます。

組み立て方はとても簡単

ワークマン 耐熱②ワークマン アルミテーブル

組み立て方はとても簡単で、三つ折りに折りたたまれている天板の両サイドを開き、テーブルの脚を広げるだけです。

ワークマン 耐熱③ワークマン アルミテーブル

広げた時の印象は少し華奢な感じがしましたが、天板はかなりしっかりしています。天板には滑り止めの溝があります。

 

ワークマン耐熱アルミテーブルを使ってみた感想

ワークマン アルミテーブル

コンパクトサイズで持ち運びにも便利

軽量でコンパクトなので携行性に優れています。山登りやツーリングキャンプなど、荷物を極力減らし軽くしたいというキャンプでは大活躍なのではないでしょうか?

ザックの中でもかさばらず、目的地に着いたらすぐに設営できるのはとても助かります。

オートキャンプでも活躍

オートキャンプの際には、車のラゲッジスペースに置いておけば、サイドテーブルとして活躍してくれます。

車の中は案外ものがなくなりやすいもの。そんなときあわててしまいますよね。荷物置き場を作っておくだけで、ストレスを減らすことができますよ。

天板は完全にフラットではない

ワークマン アルミテーブル

こちらの耐熱アルミテーブルは展開したときに天板の両端の部分がわずかに傾斜しています。

転がりやすいものを乗せるときは注意が必要です。真ん中にある程度重いものを乗せるとフラットになるので、完全にフラットにしたい場合は試してみてください。

また、耐熱と書いてありますが、説明書には高温の鍋などを置くと変色する恐れがあると書いてあるので、念のため鍋敷きなどを敷くようにしましょう。

ワークマンオンラインショップ 耐熱アルミテーブル

ワークマンオンラインショップ  WEB限定 耐熱アルミテーブル

※人気商品のため店舗やオンラインショップでは売り切れの場合があります。在庫については各店舗にて確認をしてください。

ワークマンはアウトドアアパレルを展開したのをきっかけに、ここ数年でキャンプギアも数多く展開。どれも高品質&お手頃価格であるためキャンパーの注目を集めています。今回ご紹介したアルミテーブルと耐熱アルミテーブルもとても人気があります。はじめてキャンプギアをそろえるならワークマンを訪れてみてはいかがでしょうか。

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。