※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
ロードバイクに乗る中で大切なのは、常にキレイな状態に保つことです。ギアやチェーンなどは、乗るたびに汚れが溜まっていき、そのままにしていると走りの快適さを失ってしまいます。そのため、定期的な洗車をしなければなりません。そのときに必要なのが洗車用品です。汚れを落とすクリーナーから、汚れを拭き取る布に至るまで、ロードバイクをピカピカにするためにはいくつかのアイテムが必要です。今回は、そんなロードバイクをキレイに保つための洗車用品について紹介していきます。
 

ロードバイクの洗車に必要なアイテムはこちら

ロードバイクの洗車用品

 

ロードバイクの洗車に必要なものは、全部で4つです。

基本的な役割としては、汚れを落とす、汚れを拭く、オイルを差すの3つに分かれます。

それでは、一つ一つ見ていきましょう。

 

①マイクロファーバータオル

こちらは汚れを拭く役割の洗車用品です。

フレームの汚れから、チェーン、スプロケットの汚れを拭くために使用します。

マイクロファイバータオルの方が、汚れを拭き取りやすいのはもちろんですが、ない場合は雑巾やいらない布でも代用ができます。

レック 激落ちクロス マイクロファイバー 10枚入
レック 激落ちクロス マイクロファイバー 10枚入

②パーツクリーナー

主に、フレームやフォークなどのパーツの汚れを落とすための洗浄液です。

パーツクリーナーをマイクロファイバータオルにつけて拭いていくと、綺麗になります。

フレームなどが汚れていると、ロードバイク全体が汚く見えてしまってカッコ悪いですよね。

大切な愛車を使い続けるなら、パーツクリーナーで見た目も綺麗に保ってきましょう。

FINISH LINE(フィニッシュライン) バイク ウォッシュ
FINISH LINE(フィニッシュライン) バイク ウォッシュ

③ディグリーザー

こちらはチェーンやスプロケットについた油汚れを落とすための洗浄液です。

ロードバイクに乗っていると、チェーンなどが黒く汚れていきますよね。

そうした汚れを落とすためのアイテムです。

チェーンなどが黒く汚れていると、乗り味が悪くなってきますし、サビなどの原因にもなります。

ロードバイクの洗車において、ディグリーザーを使った洗浄は最も重要ですので、必ず定期的にやるようにしてください。

FINISH LINE シトラス バイク ディグリーザー
FINISH LINE シトラス バイク ディグリーザー

④チェーンオイル

チェーンなどについた油汚れを落とした後は、新たにオイルを注入して滑りをよくすることで、新品のような乗り味にすることができます。

洗浄と注油はセットですので、必ずやっておいてください。

自転車専用チェーンルブドライ No.1602
自転車専用チェーンルブドライ No.1602

 

パーツクリーナーやディグリーザーには種類があります

ロードバイクの洗車用品

 

ロードバイクの汚れを落とす、パーツクリーナーやディグリーザーにはいくつかの種類があります。

種類によって使いやすさが異なるので、購入前に知っておくといいでしょう。

 

①霧吹きタイプ

霧吹きのように洗浄液を吹きかけるタイプです。

ロードバイク全体に洗浄液を吹きかけることができますし、タオルなどにかけて使うこともできます。

FINISH LINE   バイク ウォッシュ
FINISH LINE   バイク ウォッシュ

②噴射タイプ

先に細いノズルが付いた殺虫剤のような形をしたタイプです。

ノズルから勢いよく洗浄液を噴射するので、ピンポイントで汚れを落とすことができますし、噴射の勢いで汚れを飛ばすこともできます。

AZ(エーゼット) CBP-001 ブレーキ&パーツクリーナー High Power 840ml
AZ(エーゼット) CBP-001 ブレーキ&パーツクリーナー High Power 840ml

 

③液体タイプ

ディグリーザーにあるのですが、ボトルに液体が入っているタイプです。

専用の洗浄機にディグリーザーをいれることで、チェーンの洗浄ができます。

チェーンを丸ごと洗うことができるので、洗浄力でいえばこちらが一番高いといえます。

AZ (エーゼット) A1-008 自転車用 チェーンディグリーザー 
AZ (エーゼット) A1-008 自転車用 チェーンディグリーザー 

 

チェーンオイルにもいくつか種類があります

ロードバイクの洗車用品

 

チェーンなどの洗浄が終わった後に使用するチェーンオイルにも、いくつか種類があります。

 

①ドライタイプ

ドライタイプのチェーンオイルは、汚れが付きにくいタイプです。

しかし、雨や泥などによってオイルが落ちやすいという欠点があります。

日常生活でロードバイクに乗る人向けのチェーンオイルです。

自転車専用チェーンルブドライ No.1602
自転車専用チェーンルブドライ No.1602

②ウェットタイプ

ウェットタイプのチェーンオイルは粘性が高く、雨の中でもオイルが落ちにくいという特徴があります。

長時間のライドや、レースなどに向いているチェーンオイルです。

しかし、粘性が高い分、汚れが付きやすく、チェーンが黒くなりやすいので、こまめな洗車が必要です。

FINISH LINE  セラミック ウエット ルーブ
FINISH LINE  セラミック ウエット ルーブ

 

ロードバイクの洗車の頻度はどれぐらい?

ロードバイクの洗車用品

 

気になるのは、ロードバイクの洗車はどれぐらいの頻度でやればいいのかですよね。

これは走行距離や頻度などで異なりますが、大まかな目安としては1〜2週間に1度は洗車をしておいたほうがいいでしょう。

もしくは、洗車したての快適さが失われてきたら洗うという基準でやってもいいでしょう。

どちらにせよ、定期的な洗車を心がけることが大切です。

NEWS

ロードバイクの本場ヨーロッパで人気の北欧メーカー「SWIX社」が展開する

「バイク ケアライン」がついに日本初上陸!

バイクウォッシュ

自転車を清潔に保つ、ボディ全体に使える強力で優しいクリーナー。
低温でも問題なくご利用いただけます。

ディグリーザー(脱脂剤)

効率的なチェーンクリーナー。自転車チェーンとギア、シャフトなどのための非常に強力な脱脂剤です。

SWIX BIKE DEGREASER
SWIX BIKE DEGREASER

バイク ルーブ ルブリカント(潤滑油)ウェット

水と汚れに強い耐久性!
オイルに適下することで、悪天候の過酷な条件下に対する耐久性をアップ。自転車チェーンのすべらかな運行を助けます。

バイク ルーブ ルブリカント (潤滑油)ドライ

ほこりや乾燥した天候下でのより良いシフティングのために。
自転車チェーンに使うことで、摩擦係数を下げるスプレーです。

ロードバイクを購入すると、今まで普通の自転車に乗っていた人には馴染みがない洗車をしなければなりません。ロードバイク買いたての人にとってみれば、めんどうな作業かもしれませんが、それも最初のうちで、洗車したてのロードバイクに乗ったときの快適さを知ってしまうと、洗車せずにはいられなくなります。ロードバイクの洗車をするときは、こちらのアイテムを参考にしてみてください。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。