山の家で暮らすために必要なスキル
自然につつまれた山の家でくらすためには、都会生活では考えられないようなスキルが必要です。筆者の経験をもとに必要なスキルについて紹介します。
山の家で暮らすために必要なスキル①車の運転技術
山の家で暮らすためには、車の免許が必須です。都会では考えられないような未舗装のオフロードを走ることもまれではありません。
そのため、運転免許を持っていることはもちろんのこと、運転技術も求められます。ただし、運転技術は少しずつ上達していくのでさほど心配することはありません。
山の家で暮らすために必要なスキル②チェンソーや草刈り機の操作
山の家では、草刈りをしたり、木を伐採してキャンプ場を整えたり、薪をつくったりしなくてはならないため、草刈り機やチェンソーを頻繁に使います。
安全に使用しないとケガなどの事故につながりかねないので、注意が必要です。
山の家で暮らすために必要なスキル③DIYのテクニック
山の家では、水道の管理や屋根の補修作業など、DIYのテクニックが求められます。筆者は、水道設備やシャワー施設、汚水を浄化する施設などを自分でDIYしました。
山の家で暮らすために必要なスキル④ネット環境を使いこなす能力
山の家では、出かけることが不便なのでネットで買い物をすることがよくあります。筆者はAmazonのヘビーユーザーです。
ネット環境を使用して仕事ができるスキルなども備えていれば申し分ありません。
プライベートキャンプ場を探したい、山の購入をして楽しみたいというかたは、こちらの記事も参考にしてください。
キャンプを楽しむための山を購入するには?選びかたや購入方法を所有者目線で徹底解説
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】 私たちは日本のアウトドア、レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的とした総合ウェブメディアです。 これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者向けの様々な情報を中心に配信しております。 また、アウトドア関連のイベント情報やフィールドで活躍するスペシャリストの方、遊びを豊かにするアイテムを創造し形にするクリエイターの方をクローズアップいたします。