インフレータブルSUPにおすすめの電動ポンプとは
インフレータブルSUPに空気を注入する際、使用するポンプはどんなものを使っていますか?
空気を入れるポンプには手動式と電動式とがあり、なかでも簡単で楽に空気を入れることができる電動ポンプがおすすめです。
電動ポンプの種類はどんなものがある?
電動ポンプは機械なので電力が必要です。電動ポンプは電力供給の仕方によって以下3種類のタイプに分けることができます。
- コンセントに繋いで使用するもの
- シガーソケットタイプ対応で車から電力を得て使用するもの
- 充電するバッテリータイプのもの
そのなかでおすすめなのは充電するバッテリータイプのものです。コードレスなので使用するときに場所に左右されず作業もしやすくなります。
また、ポンプというと空気を入れるイメージが強いですが、空気を抜く機能もついているポンプがあります。
ボードに体重をかけて空気を抜くとなると重労働になってしまうので、抜くときも楽をしたい方は空気抜きの機能がついている電動ポンプが良いでしょう。
初めてのSUP用電動ポンプでも大丈夫!使用時の注意点
SUP用電動ポンプを使用するときには以下の2つに注意してください。
使用時の注意点①音に注意
電動ポンプでSUPボードに空気を入れる際、手動よりも早く労力をかけずに空気を入れることができるといったメリットがある反面、空気を入れるあいだ、大きな音がするというデメリットがあります。
そのため、海岸の近くに住居がある場合など、周りの環境に配慮するようにしましょう。場合によっては手動ポンプを使用することや、事前に空気を入れておく必要があります。
使用時の注意点②空気の入れすぎに注意
空気を入れすぎるとSUPボードの破損の原因になります。電気ポンプの対応気圧数が自分のSUPボードの気圧数より高い場合、入れすぎてしまう可能性があるのでじゅうぶんに気をつけましょう。
また、自動でボード内の空気がいっぱいになったら停止する電動ポンプもあります。SUPボードの破損リスクを下げるためにも、なるべく自動停止機能がついている電動ポンプがおすすめです。
SUP用電動ポンプの選び方
ここからは、どんなところに気をつけて選べば良いのかを説明します。自分にあった種類の電動ポンプを選んでいきましょう。
SUPポンプの選び方①対応気圧数を確認する
対応気圧数を表すのがpsiという単位です。持っているSUPボードの対応気圧数よりも少ないものを購入してしまうとボードにしっかり空気をためることができません。
ほとんどのSUPボードの対応気圧数は15psi~20psiあります。20psiの電動ポンプを購入していれば大体のSUPボードに対応できます。
ご自分のSUPボードの対応気圧数が20psi以下でも今後買いかえる可能性があるという方は20psiの電動ポンプがすすめです。
電動ポンプの選び方②バルブが使用SUPに対応しているか
SUPボードの空気挿入口と電動ポンプのバルブが合わないとせっかく購入しても使用できなくなってしまいます。
バルブが2~4種類付属している電動ポンプが多いですが、念の為自分のSUPボードの空気挿入口にあうバルブを確認してから購入するようにしましょう。
電動ポンプの選び方③充電方式や使用回数
先ほど種類のところでも説明しましたが、電動ポンプには通常のコンセントを使用するもの以外にもバッテリー式のものや車のソケットから電源を持ってくるものなどさまざまなタイプがあります。
海岸ですぐにコンセントを見つけられるとは限らないので、バッテリータイプや車のソケット電源タイプがおすすめです。自分のスタイルにあわせて選んでみましょう。
また、製品によっては1度の充電で使える回数が異なるのでしっかり確認して購入しましょう。
電動ポンプの選び方④電動ポンプの大きさ
車で海や川まで行く方は良いですが、電車などで移動する方はボードの重さもあるのでなるべく荷物は少ない方が良いですよね。そんなときには手のひらサイズの小型のものがおすすめ。
大型の充電ポンプに比べ、空気を入れるスピードは若干劣りますが、音の大きさや持ち運びの便利さを重視する方にもぴったりです。
SUP用電動ポンプおすすめ商品を紹介
OUTDOORMASTER電動エアーポンプ
対応気圧数は20psiでボード内の空気が規定量に達すると自動的に止まるので安心です。また、バルブが4種類付属されているのでさまざまなSUPボードに対応できます。
電源はソケットタイプなので車から電力供給ができて便利です。
値段は電動ポンプのなかでは比較的高額ですが、空気を入れる速さや自動停止機能などがあるので、使い勝手の良さを求める方にはおすすめです。
Dearsee SUP用 電動エアーポンプ
広い応用範囲 充気艇、SUP、サーフボードなどの専用電動エアーポンプです。ハンドポンプ使用時の疲労軽減してくれます。
使い方簡単なのも特徴のひとつ。360度回転自在な空気ホースは、都合のよいポンプ位置を提供できます。
RUNACC
空気入れ、空気抜き両対応で270gとかなり軽量で持ち運びに便利な電動ポンプです。付属のバルブも3種類あり、さまざまなSUPボードに対応可能です。
また、電力供給が、本体充電式なのでいつでもどこでも空気が入れられます。本体の表面には電池の残量を示すランプがついているので電池切れの心配もありません。
持ち運びの良さや使いやすさを重視する方にはとくにおすすめです。