Training.Greenfieldとは?
アウトドアやスポーツ関連の自社サービスを多くのお客さんに宣伝したい!
新規開拓を狙っているがどうやって宣伝したら良いか分からない・・
と、悩んでいる企業の担当者の方は多いと思います。現在は、多くの企業が自社商品やサービスの宣伝にwebを使用しています。
しかし、自社でwebに特化した部署を持つのはなかなかハードルが高くなります。そんな時にご紹介したいのが「Training.Greenfield」です。
Training.Greenfieldの5つの特徴
Training.Greenfieldは、アウトドア・スポーツの
- 対象者へダイレクトアプローチが可能
- 幅広いトレーニングのカテゴリー
- 簡単に掲載登録ができる
- 利用料金は固定プロモーション特化型
- 充実のサポート体制
こんな特徴があります。以下で詳しくご説明していきましょう。
特徴①対象者へダイレクトアプローチが可能
アウトドア・スポーツの総合WebメディアGreenfieldが運営を行っています。
そのためGreenfieldを訪れるアウトドア・スポーツの様々なジャンルに興味のあるアクティブなユーザーさんへ、ダイレクトにサービスをアプローチすることができるのです。
特徴②幅広いトレーニングのカテゴリー
一般的なアウトドア・スポーツカテゴリーからニッチなカテゴリーまで、あらゆるアウトドアスポーツのトレーニングプログラムを網羅しています。
協会団体が開催する「認定講習」や「資格発行」、エキスパートを目指す方向けの指導員育成を普及するプログラムの情報配信もできます。
また、リアルトレーニングのみならず、現在人気のオンライントレーニングの掲載も可能です。
特徴③簡単に掲載登録ができる
掲載登録はPC操作が苦手な方でも簡単に登録が可能なシステムになっています。
ガイドラインに沿って必要事項を入力すれば、簡単に自社サービスの情報ページを作れるようになっています。
もちろん、スマートフォンやタブレットからもすぐに登録ができるので、空き時間に情報を更新することもできます。
特徴④利用料金は固定プロモーション特化型
気になる掲載料金は月額の固定制。受講希望が多くても、利用料金は据置なので安心です。
アウトドアスポーツを楽しむ特定のユーザーさんに向けて、サービスの認知度向上のバックアップをしてくれます。
特徴⑤充実のサポート体制
利用方法が分からない方や多忙で登録作業まで手が回らない場合には、入稿から掲載に至るまで専任サポート体制が組まれているので安心。
アウトドア・スポーツに精通したスタッフによる「掲載・企画」のアイデア提案からトレーニングサービス提供を行う上での心配事も幅広く相談にのってくれます。
インストラクター、指導者としてこれから一流を目指す方を全面的にバックアップし、使用ツールの情報提供などのサポートまでしてくれます。
掲載パターンはこんなに多彩!
アウトドアフィールド
- 海・山・川/湖・大自然に囲まれたアウトドアフィールドや、野外スポーツ施設でのプログラム
- イベント会場で開催されるスポット企画、体験会
- 協会団体などの定期講習会や認定資格試験、指導員育成スクールなど
屋内施設
- フィットネススタジオやトレーニングジムを活用したボディメイクプログラム
- 屋内アウトドア施設での体験スクールや技術講習、座学講習会
- 屋内公共スポーツ施設で行われる様々なスポーツトレーニングスクール、クラブ会員獲得の為の体験スクール開催など
オンラインを活用したレッスン
座学講習
専門家によるフィールドでは学びきれない、安全対策スキルや楽しみ方、道具の利用方法などのオンライン講習
カスタマイズトレーニング
個別のお悩み相談プログラム、スキルアップ、知識向上の為に経験値に応じた個別講習、道具選びなどのアドバイザリー講習
ライブコマース形式
商品メーカ、SHOP担当者が、道具の専門的な説明相談を行うライブコマース形式
ライブ配信スクール
ライブ配信の開催告知/集客活動でも利用可能。
今なら無料!!
さらに、なんと初回登録料10,000円、掲載基本料金が無料!全て無料で掲載のお試しが頂けます。
無料キャンペーンは2020年12月31日まで!