ロードバイクをどこに売る?
ロードバイクを手放すとき、どこに売ることができるでしょうか。
昔はリサイクルショップしか選択肢がありませんでしたが、最近ではネットを介した個人取引や、専門店でも積極的に買取をしていることがあります。
それぞれメリットデメリットありますので、販売価格以外でもどれが自分に合っているか考えてみましょう。
リサイクルショップへ
一番手軽なのがリサイクルショップでしょう。
基本的な手続きをしておけば、その場ですぐに現金を受け取れるのがメリットです。
ただしそのショップの店員がロードバイクに詳しいかどうかによって、買い取り価格が変わってしまうデメリットもあります。
フリマサイト・ネットオークションへ
最近ではネットを介した個人取引も活発になり、ロードバイクもよく出品されています。
価格は買い取りサービスよりも期待できますが、送料が大きいため、送料も考慮したうえで価格をつけなければいけません。
また、発送や譲渡にあたって、多少なりとも個人情報を渡さなければならないデメリットもあります。
専門店の買取へ
最近では、専門店も中古自転車の下取りや買取に積極的になりました。
ただしすべての専門店が買取をしているわけではないので、買取許可を得ている専門店を探す必要があります。
また、ロードバイクにくわしい分そのロードバイクの価値や、劣化しているパーツなどを見つけやすいので、買い取り価格が予想外に低いこともあります。
ロードバイクを売るときの注意点
ロードバイクは古本や古着と違い、ただ売れば終わりではありません。
販売する前の準備で手続きが必要になることもあります。
とくにオークションやフリマサイトで手放すときにはトラブルになりやすいので、必ず売る前に準備しておきましょう。
防犯登録の解除
自転車を買うときには防犯登録をしたかと思いますが、手放すときには解除手続きが必要です。
もし防犯登録を解除していないと新しく防犯登録することができず、万が一売った先で盗難に合ったときや、警察が防犯登録を照会したときに元の持ち主に連絡がきてしまいます。
防犯登録の解除は交番や警察署などで無料で受け付けていますが、実際に解除されるまで1ヶ月ほど時間がかかるので、余裕を持って解除手続きしておきましょう。
自転車保険の解除
ロードバイクは事故やトラブルが多いので、自転車保険に入っている方も多いですよね。
ロードバイクを手放すときには、その自転車保険を解除しておかなければいけない場合があります。
自転車保険を契約したときに、車体番号や防犯登録番号を申請している場合は、保険会社に連絡し、あらかじめ解除しておきましょう。
譲渡証明書の準備
防犯登録の解除手続きをしても、実際に解除されるまでにはしばらく時間がかかります。
新たに防犯登録できるまでの間に、乗っていて警察に呼び止められるようなことがあると、窃盗ではないことを証明しなければいけません。
そのために必要なのが譲渡証明書です。
ネット上には譲渡証明書の雛形もあるので、とくに個人取引でロードバイクを手放すときには、ロードバイクに添付して渡しておきましょう。
ロードバイクを高く売るには?
せっかく愛車を手放すなら、少しでも高く売りたいですよね。
スポーツ自転車を売るときにはコツがあり、手間を掛ければその分値段がよくなる場合があります。
元自転車販売員の目線から見た、ロードバイクを高く売るコツをご紹介します。
純正パーツに戻す
ロードバイクはカスタマイズも楽しみの1つなので、いろいろなパーツを買って組み込んでいるかもしれません。
しかし、それが買い取りにはデメリットになることにもなり、買う側としても少し警戒する原因にもなります。
とくに、有名メーカー以外のパーツだと値段を下げるポイントにもなりますし、グレードアップしたパーツでも、できるだけ純正に戻すことで結果的に買い取り価格が高くなることもあります。
ばら売りのほうが高く売れることも
じつは、買い取った商品を売る側からすると、完成車の自転車はなかなか売りにくい商品でもあります。
完璧にメンテナンスしなければいけませんし、完成車を買いたいお客さんは意外と少ないからです。
グレードアップしたパーツも外したほうがいいのはこのためで、パーツであればネットオークションやフリマサイトでも売りやすいので、売る側としても個人取引のほうが見入りが多くなります。
完成車をまるごとリサイクルショップなどに売りに出すよりも、コンポーネントやホイールだけでフリマサイトなどに出品したほうが結果的に高く売れるということもあります。
自転車を分解する技術があるなら、パーツごとの価値も調べてばら売りするのも検討してみましょう。
車体をきれいにしよう
どんなものを売るときでも同じですが、ロードバイクもなるべくきれいにして持ち込むと買い取り価格が高くなることがあります。
汚れていると商品の状態を確認しやすくなりますし、動作に不備があれば買った側でメンテナンスする手間も出てきます。
最低限、フレームの洗浄、ギアの洗浄、チェーンオイルの塗布などはしておいたほうがいいでしょう。
新しくロードバイクを買うなら、売るタイミングで洗浄剤やチェーンオイルを用意してもいいかもしれませんね。
NEWS
ロードバイクの本場ヨーロッパで人気の北欧メーカー「SWIX社」が展開する
「バイク ケアライン」がついに日本初上陸!
バイクウォッシュ
自転車を清潔に保つ、ボディ全体に使える強力で優しいクリーナー。
低温でも問題なくご利用いただけます。
ディグリーザー(脱脂剤)
効率的なチェーンクリーナー。自転車チェーンとギア、シャフトなどのための非常に強力な脱脂剤です。
バイク ルーブ ルブリカント(潤滑油)ウェット
水と汚れに強い耐久性!
オイルに適下することで、悪天候の過酷な条件下に対する耐久性をアップ。自転車チェーンのすべらかな運行を助けます。
バイク ルーブ ルブリカント (潤滑油)ドライ
ほこりや乾燥した天候下でのより良いシフティングのために。
自転車チェーンに使うことで、摩擦係数を下げるスプレーです。
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。