※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
寝袋をキャンプや登山の時に使用した後のお手入れはどうしていますか?天日干しの後しまうことが多いのではないでしょうか。年に数回の使用でも数年使えば汚れや匂いが気になるもの。そこで自宅で手軽に洗濯し、保管する方法をご紹介します。

匂いや汚れが気になったら洗濯のタイミング

寝袋 洗濯

寝袋はテントの中で使うことが多く汚れや匂いが気にならないようでいて、じつは料理や汗、保管中の匂いや、シミなどちょっとした汚れや匂いが気になるものです。

また、湿度の影響を受けやすく、水分を含んでずっしり重くなっていることもあるでしょう。けれど、なかなかクリーニングをしない人が多いのではないでしょうか。

寝袋は洗濯をしてもいいの?

寝袋をどのように洗濯をして良いのかわからない、そもそも洗濯をして良いものなのでしょうか。自宅以外での洗濯には、クリーニング店に出すという方法もあります。

中には、それほど使用しないからと、洗濯をあまり意識をしたことがない人も多くいることでしょう。ですが、寝袋はアウトドアで使用するものなので汚れはかなり蓄積しているもの。

快適に眠るためにも清潔な状態で使用したいですね。

シーズンが終わった時に、洗濯してしまっておけば来シーズンも快適に使えますし、洗濯をすることでふんわりとしたボリュームも復活しますよ。

寝袋の洗濯のタイミングは?

寝袋の洗濯は30~50泊を目安にするといわれているので、頻繁に洗うことはありません。一番良い目安は、汚れや匂いが気になった時です。

あまりにも汚れてしまってからでは、洗濯しても汚れが落ちなくなってしまいます。タイミングを失わないように注意しましょう。

 

寝袋のホームクリーニングのコツと注意点は?

寝袋 洗濯

寝袋には必ず洗濯表示があるはずなので、まずは洗濯方法を確認しましょう。素材によっては水洗いができないものもあります。

洗濯表示で分からない場合は、メーカーの公式サイトで確認してみましょう。

家庭用洗濯機で洗えるのもは「化繊」素材のもの

一般的に家庭で洗濯が可能なものは「化繊」のものと言われています。ナイロン、ポリエステル、綿素材が入ったものでも大丈夫です。

寝袋が浮かび上がらないようにドラム式の洗濯機で洗えると、なおいいですね。縦型の洗濯機の場合は、寝袋が浮かび上がってくるので手で押しながら洗うのが効果的です。

注意点としては、洗濯槽へ入れる前に寝袋が傷まないよう、すべてのジッパーを閉じること。そして、中性洗剤で洗いましょう。

テキスタイルウォッシュ

 

TOKO  Eco テキスタイルウォッシュ 250ml
TOKO  Eco テキスタイルウォッシュ 250ml

柔軟剤は中の素材を傷めることがあるのでおすすめはしません。乾燥機にかけると傷んでしまう場合もありますので、陰干しをしましょう。

陰干しだと完全に乾くまでに数日かかりますが、傷むことなく安心です。

中綿がダウン素材の場合の洗濯方法は?

また、中綿がダウン素材の場合はお風呂の浴槽で足踏み洗いをするのがおすすめです。アウトドアショップやスポーツ店で販売されているダウン専用の洗剤を使いましょう。

エコ ダウンウォッシュ

TOKO Eco ダウンウォッシュ 250ml[ダウン・中綿製品用]
TOKO Eco ダウンウォッシュ 250ml[ダウン・中綿製品用]

ぬるま湯と洗剤を入れ、足で根気よく踏み、空気を抜きながら汚れを抽出させていきます。ある程度汚れが出たら、きれいな水を入れ繰返し踏みながらすすぎます。

すすぎが終わったら、絞ることなく水分を押し出すようにし、洗濯機の脱水にかけます。

乾燥はコインランドリーの乾燥機が一番のおすすめ。高温でしっかりと乾かし、中のダウンも均等になり、しっかり乾燥できるので生乾きの匂いも気になりません。

もちろん化繊もコインランドリーで洗えますよ。洗ったらすぐに乾燥機が使えるのが便利ですね!乾きが早く、お手入れに時間や日にちが取れない人にもおすすめです。

 

寝袋洗濯が面倒ならクリーニング店へ

寝袋 洗濯

自宅で洗濯をしたり、コインランドリーで乾燥したり、陰干しするのはかなり時間と手間がかかり忙し人にとっては面倒な作業です。

そういう人には、クリーニング店をおすすめします。クリーニング店であればプロの技術できれいに洗い、しっかり乾燥してくれるので安心です。

防水加工や撥水加工をしてくれるお店もありますよ。お値段はお店によって違いますので、問合せておきましょう。

日にちも1週間から10日はかかるところがほとんどなので、急ぐ場合は余裕をもって持ち込みたいですね。

 

寝袋に湿気禁物!最適な保管方法とは

寝袋 洗濯

寝袋収納はどうしていますか?付属している小さな袋へ、圧縮しひもで結ぶなどして収納し、押し入れなどへしまう人がほとんどなのではないでしょうか。

寝袋に収納については、付属している袋よりも大きくて余裕のある袋へふんわりと入れておくことが大切です。

こうすることで中綿や羽毛のつぶれや劣化を防ぎ、いつまでもあたたかくふわりとした使い心地が続きます。ふんわりと保管しておくことで型崩れせず、保温効果も続きますよ。

大きなサイズの洗濯ネットなどは風通しが良く、出し入れしやすく、ふんわりと収納できるのでおすすめです。

また、可能なスペースを確保できるのであれば室内に広げて吊り下げておくのも風通しが良く、型崩れしないので長持ちの秘訣です。

しまう場所に関しては、湿気の少ない風通しの良い場所で、直射日光の当たらないところがベスト。乾燥材をいくつか入れておくのもいいですね。湿気を取り除くことでカビの防止にもなります。

アウトドアという過酷な環境で使う寝袋も、洗濯をすることで清潔さと保温効果を保つことができるとわかりました。毎年することはありませんが、匂いや汚れが気になったら洗濯のチャンス。ぜひご紹介した方法でトライしてみてはいかがでしょうか。寝袋が長持ちし、さらに寝袋を使う時も気分よく眠れるはずです。正しい洗濯と保管方法で、快適なアウトドアライフを楽しみましょう。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。