※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。

冬が旬の釣りといえばワカサギ釣り。老若男女を問わず、気軽に楽しめる点が魅力的な釣りです。また、食味のよさも人気の理由です。今回は、ワカサギの生態・ポイント別の釣り方・おすすめの食べ方を紹介します。ワカサギ釣りにぜひ挑戦してみてください。

 

ワカサギの生態

ワカサギ釣り 釣り方

ワカサギは、湖や川などの淡水域と海とを行き来する、独特な生態の魚です。まずは、ワカサギの生態を詳しくみてみましょう。

ワカサギの生息分布

ワカサギは、北海道から本州にかけての広い地域に生息。日本海側では島根県以北、太平洋側では千葉県以北の湖や川に生息しています。

しかし、全国の湖や池に放流された個体が生息しています。九州にも放流した個体がいる湖がいくつかあります。

ワカサギの一生

天然のワカサギは、淡水と海水が混じりあっている汽水域と淡水域を行き来して一生を過ごします。冬から春にかけて、川をさかのぼって産卵します。生まれた個体は下流まで下っていき、汽水域で成長していきます。

約10cmの体長まで成長し、1年ほど生きます。ワカサギのなかには、2〜3年ほど生きて大型化する個体もいます。主に、動物プランクトンや昆虫類を食べています。

 

ワカサギが主に釣れる場所

ワカサギ釣り 釣り方

ワカサギが釣れる場所は主に、以下の2か所にわけられます。

人の手で放流している釣り場

天然のワカサギがいない湖や池などに放流して、釣りを楽しめるようにしたスポットです。放流を続けるうちに、ワカサギが自然繁殖するようになった釣り場も多数あります。

天然のワカサギがいる釣り場

秋田県の八郎潟や茨城県の霞ヶ浦など、海とつながっている大きな湖には、天然のワカサギが生息しています。

 

釣り場のポイント別のおすすめの釣り方

ワカサギ釣り 釣り方

ワカサギはさまざまな方法で釣れます。釣り場のポイントによっておすすめの釣り方がかわります。ポイント別のおすすめの釣り方を表にしたので、ぜひ参考にしてください。

  長めの竿 リール 短めの竿 ワカサギ仕掛け
×
桟橋 ◯(電動)
ボート × ◎(電動)
氷上 × ◎(電動)
ドーム船 × ◎(電動)

①岸からの釣り

湖や池などの岸では長めの竿を使います。釣果が望めるポイントが数多くあり、釣る場所に困らないでしょう。

仕掛けは、5.4〜6.3m程度の延べ竿に、市販のワカサギ仕掛けとウキをセットします。また、ウキを用いないミャク釣りでも狙えるでしょう。

リールを使用して軽く投げる釣り方もあります。エサは、赤虫・サシ虫・紅サシがおすすめです。撒き餌は、市販されているワカサギ用の練り餌がよいでしょう。ただし、撒き餌が禁止されている場所があるので、あらかじめ確認しておきましょう。

②桟橋からの釣り

ワカサギ釣り 釣り方

岸からの釣りと同様に、長い延べ竿を使った釣りができます。沖まで伸びた桟橋では、ワカサギ釣り独特の仕掛けの使用を推奨します。ワカサギ専用の電動リールに短い竿を差し込んで使用します。

この釣り方のメリットは、ワカサギをテンポよく釣れる点です。ワカサギの群れが回遊してきたタイミングであれば、100匹単位で釣れることがあるでしょう。

メインの釣り糸である道糸(ミチイト)は、PEラインの0.2号が一般的です。数多くの針がついた市販のワカサギ仕掛けを道糸にセットしましょう。仕掛けの先には、ナス型オモリ1.5号を使用するのがおすすめです。

エサは、赤虫やサシ虫などを使用します。エサを使うのが苦手な人は、エサなしで使える市販のワカサギ仕掛けを選ぶのがよいでしょう。エサなしで使える仕掛けには、疑似餌(ぎじえ)が最初から針にセットされています。

③沖に出てボートからの釣り

沖までボートで出て釣る方法は、ワカサギ釣りのなかでもポピュラーなスタイルです。さまざまなポイントを積極的に探れる点が醍醐味です。

桟橋でのワカサギ釣りと同様に、電動リールと短竿での釣り方がおすすめ。ワカサギの回遊するタイミングとあえば、数多くの釣果が期待できるでしょう。なお、ライフジャケットは必ず着用してください。

④氷上からの釣り

ワカサギ釣り 釣り方

ワカサギ釣りの代名詞といえる、凍った湖面に穴を開けて釣る方法です。桟橋からの釣りやボート釣りと同じく、短い竿と電動リールに市販の仕掛けでOKです。

氷上からのワカサギ釣りは、風情を存分に味わえる釣り方です。釣りをする際は、氷の薄い場所を避け、湖に落ちないように注意してください。初めての人は、氷上でのワカサギ釣りに慣れている人に同行してもらうか、ツアーに参加するのがおすすめです。

以下の記事ではそれぞれ、ワカサギ釣りのグッズと釣りスポットを紹介しています。気になる人はあわせてチェックしてください。

ワカサギ釣り 初心者
【ワカサギ釣り】初心者でも釣れる!これから旬のワカサギ釣りのグッズ10選
ワカサギ釣りスポット 氷上穴釣り
関東から日帰りOK!ワカサギ釣りスポット~氷上穴釣り編

⑤ドーム船での釣り

ワカサギ専用の釣り船であるドーム船から釣る方法です。ドーム船内部は、暖房完備であたたかく過ごせます。また、釣ったワカサギをその場で揚げて食べられます。

ほかの釣り方と同様に、短い竿と電動リールの組み合わせがおすすめです。シーズンのピークにあわせてツアーを行っている場合があるので、ぜひチェックしてみてください。初めての人は、手ぶらでOKなプランを狙うのがよいでしょう。

ドーム船でのワカサギ釣りを紹介しています。ぜひチェックしてください。

ワカサギ釣り ドーム船
【あったかドーム船】手ぶらOK!関東から日帰り!ワカサギ釣りスポット~船上編

 

ワカサギのおいしい食べ方

ワカサギ釣り 釣り方

ワカサギ釣りのもうひとつの楽しみは、釣ったあとの料理です。ワカサギのおいしい食べ方を紹介します。

天ぷら

一番ポピュラーでおすすめの料理です。ワカサギの独特の食味のよさが体感できるでしょう。ワカサギのやわらかい骨ごと食べられる点が魅力的です。

佃煮(つくだに)

大量に釣れたときは、日持ちしやすい佃煮がおすすめです。甘辛い味付けとワカサギのほろ苦さが絶妙にマッチします。とくに、小さめのワカサギが数多く釣れたときにおすすめです。

南蛮漬け

玉ねぎや人参などを入れた南蛮酢に、唐揚げにしたワカサギを漬け込む料理です。1週間ほど日持ちします。大きめのワカサギが数多く釣れたときにぴったりです。

日本全国の湖や池で楽しめるワカサギ釣り。場所によって釣り方が異なるのが醍醐味です。いろいろなスポットを回ってみて、さまざまなパターンでのワカサギ釣りを体験してみましょう。ほかの釣りと比べて比較的簡単に釣れる魚なので、ファミリーやグループでの釣行におすすめです。釣り上げたワカサギは、おいしい料理で楽しみましょう。冬のワカサギ釣りにチャレンジしてみてはいかがですか。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。