磯釣りの装備について
まずは、磯釣りの装備が必要な理由などについて紹介します。ぜひ内容を確認してみてください。
磯釣り装備の必要性
磯釣り装備は、自分の身を守るために必要なアイテムです。磯釣りはゴツゴツとした足場の悪い岩場の上で行うため、転倒しやすく海に落ちる可能性があります。
また、荒れた海では激しい波が打ちつけるため、攫われてしまうことがあるかもしれません。これらの危険から自分の命を守るためにも、必ず持っておくとよいでしょう。
磯釣り装備を選ぶ際のポイント
磯釣り装備を選ぶ際は、サイズに着目して探してみてください。自分に合ったサイズ感のものを選ばないと、身体から外れてしまい機能しなくなります。
また、機能面にも注目して選んでみるとよいです。コンパクトサイズのものや収納性に優れているものを選ぶと、釣り場でつかいやすいでしょう。
磯釣りの必須装備
磯釣りの必須装備を4つ紹介します。最低限必要なアイテムなので準備して持っていくようにしてください。
ライフジャケット
ライフジャケットは、浮力が確保されている磯釣りの必須アイテムです。本体に浮力があるので、万が一海に落ちてしまった場合でも体が浮きます。そのため、救助を待つ間に水を飲み込む確率が低くなります。事故が起きてしまってからでは遅いので、必ず身につけておくようにしましょう。
また、ライフジャケットには「固形式救命胴衣」「自動膨張式ライフジャケット」「主導膨張式ライフジャケット」の3種類があります。磯釣りでは浮力があってすぐに浮くタイプのものがよいので、固形式救命胴衣を選んでみてください。
ダイワ|フロートゲームベスト
ダイワのフロートゲームベストは、浮力が約7.5kgもあって24時間以上浮いてくれるそうです。磯釣りに適したアイテムですね。
磯靴
磯靴はゴツゴツとした足場が悪い岩場の上を歩くためのシューズです。通常の靴で磯の上を歩いてしまうと、滑って転倒してしまう恐れがあります。
しかし、磯靴は足裏部分にスパイクが搭載されているため、濡れている場所でも滑りにくいです。磯釣りでの転倒事故などを減らすためにも、最低限持って行きたいアイテムになっています。
磯靴を選ぶ際には、事前にシューズのサイズを確認してみてください。ピッタリなサイズ感のものを選べば、歩きやすくて転びにくくなりますよ。
プロマリン|スパイクシューズEX
プロマリンのスパイクシューズEXは、磯釣りに適した靴です。ダイヤル式で着脱も簡単なので、釣り場で扱いやすいでしょう。
グローブ
グローブは磯釣りでのさまざまな状況から手を守るために必要なアイテムです。
磯釣りの足場はゴツゴツとした岩場なので、素手で触れると怪我をする可能性があります。そんなときにグローブを着用していれば、保護してくれるので怪我をしにくいです。指の怪我は釣りに支障が出てしまうので、グローブで手をしっかり守りましょう。
また、夏は日焼け防止、そして冬は防寒対策としてもつかえます。さまざまな役割を果たしてくれるアイテムですね。グローブを選ぶ際もサイズを確認する必要があります。ピッタリサイズのグローブを選べば、釣りもしやすくなるでしょう。
シマノ|ベーシックグローブ3
シマノのベーシックグローブ3は、伸縮性に優れたストレッチの効いたグローブです。手にピタッと馴染んでくれるので、磯釣りを快適に楽しめますよ。
アウター
アウターは、磯釣りの防寒対策として必要なアイテムです。磯場は風通しがよいので冷たい風が釣り人を直撃します。そんなときでも、アウターを着ておけば冷たい風から体温を守ってくれます。
楽しい釣りで体調を崩さないためにも、ぜひ持って行きたいですね。また、急な雨が降ってきた場合に浸水を防いでくれます。あらゆるシチュエーションで活躍してくれるので必ず準備しておくようにしましょう。
ダイワ|インフィニアム
ダイワのインフィニアムは、ゴアテックス生地を採用したアウターです。優れた柔軟性と防水性が備わっているので、磯釣りの心強い味方になりますよ!
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。