9月のサーフィンの注意点
9月はサーフィンにはよい季節ではありますが、その時期ならではの注意点があります。この時期にサーフィンを始める方は、以下の注意点に気をつけてサーフィンを楽しんでください。
台風コンディションは無理しない
9月は日本列島に台風が多く接近する季節です。台風はよいコンディションをもたらしてくれますが、普段の波と違ってパワフルな波で判断を見誤ると危険がともないます。
経験の浅い初心者サーファーの方は、無理をせず力量に合ったポイントやタイミングを選ぶように注意しましょう。
水温が高いのでクラゲには注意
9月に入っても水温は高いので、海ではクラゲが発生しやすい地域が多いです。太平洋側では毒性の強いカツオノエボシやハブクラゲなどもいるので、クラゲが発生している情報があるポイントでは、しっかりと対策をして入りましょう。
対策としては、長袖のラッシュガードやレギンスなどを着用したり、肌が露出している部分にクラゲ除けのクリームを塗ったりするなどがおすすめです。
サーファーが多いので混雑をさける
サーフィンを楽しむには絶好な時期なので、波のよいポイントではサーファーが多く混雑します。ポイントが混雑すると、サーファー同士の接触事故やトラブルも増える傾向です。
楽しく波に乗るためには、そのような混雑したポイントは極力避けて空いているポイントを狙うようにしましょう。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。