夏のキャンプは夜間でもあまり寒くならず、ネオンや街灯もなく星座を観察する好環境です。そこで夏に見えるおすすめの星座や探し方のコツを紹介します。キャンプならではの星座を観察するときのポイントや注意点も解説するので参考にしてくださいね。

星座観察:夏の大三角を探そう!

キャンプ 夏の星座

星座観察:夏の大三角とは?

夏の星座の代表とも言える夏の大三角。7~9月頃まで夜空ではっきりと観察できます。

すべて一等星で構成されているので、見つけやすいという特徴があります。

具体的には、こと座のベガ・わし座のアルタイル・はくちょう座のデネブで夜空に大きな三角形を形成しています。

星座観察:夏の大三角の見つけ方とコツ

夏の大三角を探すには、最初にはくちょう座のデネブを見つけることがおすすめです。

夏の東の夜空にぼんやり見える天の川の中にある、ひと際明るい星がデネブです。

また天の川を挟むようにして輝いている2つの星が、こと座のベガとわし座のアルタイルです。

 

星座観察:天の川を見てみよう!

キャンプ 夏の星座

星座観察:天の川とは?

天の川がたくさんの星の集まり、銀河系であることを発見したのは、あの有名なガリレオガリレイ。

天の川は横から見ると、真ん中が膨らんだ円盤のような形をしていて、上から見ると渦巻き状の形状をしています。

また、天の川は夏のイメージがありますが、実は一年中見えていることをご存知ですか?夏は天の川が特に見やすく、七夕のイメージがあるので夏の印象が強いのかもしれません。

星座観察:天の川の七夕伝説とは

七夕伝説として知られているのは、元は中国の物語が発祥です。元々とても勤勉だった織姫と彦星は天の神様のおかげで結婚し、毎日仲睦まじく暮らしていました。

ところが、夫婦になってから怠慢になってしまったために、天帝によって天の川を挟んで離れ離れにされてしまいました。

二人はあまりに悲しんだので、働くのであれば一年に一度だけ会うことが許されました。これが日本で一般的に知られている七月七日の七夕伝説です。

星座観察:さそり座のアンタレスを探そう!

キャンプ 夏の星座

星座観察:さそり座のアンタレスとは?

夏の南の低い夜空にある赤い一等星がさそり座のアンタレスです。さそり座の心臓にあたる位置にあり独特で雰囲気があります。

アンタレスの近くを火星が通過するときには、赤い星が競うように並んで見えるときがあります。

星座観察:さそり座のアンタレスの見つけ方とコツ

さそり座は赤い一等星のアンタレスからS字のように並ぶ星たちで構成されています。

アンタレスは南の低い位置に現れ、高くは上らないのでなるべく開けた場所で探しましょう。赤く明るい星なので見つけやすいです。

アンタレスから東の方向に向かってS字を描いて並んでいる星がさそり座の胴体と尾となっています。

 

星座観察:ペルセウス座流星群を見よう!

キャンプ 夏の星座

星座観察:ペルセウス座流星群とは?

ペルセウス座流星群とは、ペルセウス座の放射点から流星が飛んでくるように見える現象です。

毎年7~8月に観察しやすく、1時間に20~50個ほどの多くの明るい流星が見られます。ピークはお盆の8月12、13日あたりです。

ペルセウス座流星群は、1月の「しぶんぎ座流星群」、12月の「ふたご座流星群」と合わせて三大流星群といわれています。

星座観察:ペルセウス座流星群をキャンプ場で見る方法

街灯などの人工の明りが少ない場所を選び、目を暗い環境に慣れさせることが大前提です。月明りをなるべく視界に入れず、空全体を見渡していると夜空を四方八方に流星が見えます。

レジャーシートやマット、ハンモックなどに横になった体勢で見ると長時間美しく幻想的な夜空を眺めていられます。

夏のキャンプで星座を観察するコツ

キャンプ 夏の星座

天候チェックは星座観察の基本

お天気がいい日でないと雲に遮られて星空が観察しにくくなるので、しっかり天候チェックをすることが大切です。

また、夜間は冷えるので寒さ対策も忘れずに。

星は目が慣れるまで待つ

目が暗い環境に慣れるまで最低10分くらいは待ちましょう。

最初はあまり星が見えなくても、だんだん目が慣れてくるとたくさんの星が楽しめるようになります。

ハンモックやマットに横になる

星空観察を立ったり座ったりした体勢でしていると首が痛くなり長時間楽しむことができません。

そこでハンモックやコット、クッション性のあるマットなどに横になって夜空を眺めるとゆったりとした気持ちで星空を満喫できます。

照明は最小限にする

手元や足元を照らすために懐中電灯やヘッドライトを使用する場合の注意点を紹介します。

人工の灯りを使用すると、目が明るい環境に慣れてしまい星が見にくくなってしまいます。

そこで光を発する部分に赤いセロファンを貼って明るさを抑えることで、目への影響を最小限にできます。

星座早見表があると便利

美しい星空を眺めているだけでも楽しいですが、星座早見表があると、星の名称や星座がわかるのでより楽しめます。

ただし、スマホアプリの星座早見表を使用するのは避けましょう。スマホを見ることで目が明るい環境に慣れて、星が見えにくくなってしまいますよ。

虫対策をする

日が沈んで涼しくなってからも虫は活動します。暗い環境ではなかなか虫に気が付くことができずに、虫に刺されてしまうことがあります。

星座観察に集中するためにも、虫よけスプレーやハッカ油、蚊取り線香などで虫対策をしましょう。

夏のキャンプは川遊びや焚き火だけでなく、星空観察も楽しめます。大自然ならではの美しい夜空は夏の星座を探す絶好のチャンス。神秘的な夏の夜空が夏のキャンプの思い出としてしっかり記憶に残るはずです。星座観察の際には暗い環境に目を慣れさせたり、虫対策をしたりするなど環境を整えて挑戦してみてくださいね。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。