キャンプは楽しいけれど、道具が増えすぎて収納に困っている。というかたは多いはずです。キャンプ道具の収納にはメタルラックがおすすめ。どうしてメタルラックがおすすめなのか、メタルラックの選びかたやおすすめの商品について紹介していきます。

メタルラックがおすすめな理由とは

キャンプ道具 メタルラック

キャンプ道具の収納にどうしてメタルラックがおすすめなのかについて項目別に紹介していきます。

おすすめ理由①棚の高さを自由に変えることができる

キャンプ道具の大きさはさまざま。最初から棚が固定されていると使えないデッドスペースができて空間の無駄づかいになる可能性があります。

その点、メタルラックは棚の高さや間隔を自在に調節できるので、キャンプ道具の大きさにあわせた収納スペースの確保が可能です。

おすすめ理由②買い足しができる

メタルラックのほとんどのタイプが、パーツを買い足して増築できるようになっています。最初はじゅうぶんな収納スペースだったけれど、キャンプ道具が増えて入りきらなくなった、というときに便利です。

おすすめ理由③フックなどがかけられる

意外に便利なのがフックの存在です。キャンプ道具のなかには、置くよりも吊るして保管したほうが良いケースがあります。

たとえば、オイルランタンなどはその代表格で、充電式のランタンなども吊るしたほうが保管しやすいです。また、クッカーのような小物も吊るしておくとキャンプをするときに便利です。

おすすめ理由④頑丈で重たい荷重に耐える

メタルラックの多くは頑丈な鋼鉄製。広い棚板の面積をそなえながら重たい荷重にも耐えるので、キャンプ道具の収納にはもってこいです。

おすすめ理由⑤垂直方向の無駄な空間を有効活用できる

キャンプ道具を床に置いて並べていたら、足の踏み場がなくなったという経験をされたかたは多いのではないでしょうか。

しかし、空間のすこし上に目をやると、垂直方向にとても広いスペースがあることがわかります。メタルラックがあると、この垂直方向のスペースが有効活用できるため、床がおどろくほど広くなります。

ただ、垂直方向にキャンプ道具を積んで収納する場合、地震のときの倒壊が心配です。地震がきても棚が倒れないように転倒防止金具などを設置するようにしましょう。

 

メタルラックを選ぶポイント

キャンプ道具 メタルラック

キャンプ道具を収納するためのメタルラックを選ぶさいのポイントについて解説していきます。

選ぶポイント①高さや幅

メタルラックを選ぶときには、収納するキャンプ道具やカゴのサイズにあわせるようにしましょう。高さについては自由に調節可能なものがほとんどですが、奥行や幅は固定されています。

奥行と幅のサイズはどのくらいが良いのか、サイズをはかって購入しましょう。

選ぶポイント②耐荷重

メタルラックの多くが頑丈で思いキャンプ道具を収納しても耐える構造をしています。あらかじめどのくらいの荷重まで耐えるのかチェックすることが大切です。

選ぶポイント③買い足しができるか

メタルラックの上にパーツを買い足して増築できるタイプがおすすめです。キャンプ道具がいっぱいになったときに、買い足して棚の増設ができるようにしておきましょう。

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。