タルイサザンビーチってどんなところ?
タルイサザンビーチは、関西国際空港の対岸に位置し、白い砂浜に沿ってヤシの木が茂る美しい人口ビーチです。
別名は「りんくう南浜海水浴場」といいます。
すぐ近くに、大型ショッピングモールやアウトレットモールなどが集まる、りんくうタウンがありお買い物やお食事が楽しめるスポットも充実しています。
また、タルイサザンビーチからは、関西国際空港に離着陸する飛行機を間近に眺めることもできますよ。
天気の良い日には遠く明石海峡大橋や淡路島が見え、隣接するマーブルビーチとともに日本の夕日百選に選ばれており、夕日の美しいビーチとしても有名。
場所も南海本線の樽井駅から徒歩10分とアクセスが良く、大阪市内など関西の各地から海水浴客が集まっています。
さらに、さまざまなマリンスポーツなどのアクティビティをはじめ、大規模な音楽イベントや花火大会、国際的なスポーツ大会なども開催されています。
タルイサザンビーチを楽しむためのアイテム
ビーチのレンタルコーナーには、パラソルやボンボンベッド、シート(各1,000円)などがありますが、必要なものを自分で持参していった方がスムーズに楽しめますよ。
そこでタルイサザンビーチを楽しむためのアイテムリストをまとめました。
【必須アイテム】
まずは必須アイテム。
タルイサザンビーチを楽しむために用意しましょう!
・水着
・水中メガネ
・UVカットのパーカーなど
・サングラス
・タオル
・ティッシュ、ウェットティッシュ
・ビーチサンダル
・日焼け止めクリーム、または日焼け止めオイル
・ビーチパラソル、またはサンシェードテント(ワンタッチ式のものが軽くて便利)
・絆創膏、傷口を洗うミネラルウォーターなど
・ビニール袋(ゴミを持ち帰るためのもの)
【あったら楽しいアイテム】
次に、できれば持っていきたいアイテムです。
荷物に余裕があればぜひ用意してください。
・浮き輪
・ボンボンベッド(ビーチベッド)
・ビーチボール
・ジップロック(財布やスマホ、貴重品などを水から守る)
【あったら便利なアイテム】
最後に、あったら便利なアイテムです。
一通り用意しておくと安心して遊べるでしょう。
・スマホの防水ケース
・クーラーボックス
・石鹸、シャンプー
・着替え用テント
・タープ
タルイサザンビーチでできるマリンスポーツ
タルイサザンビーチでは、ウインドサーフィンや、スタンドアップパドルサーフィン(SUP)などのマリンスポーツが楽しめます。
SUPはサーフボードの上に立って乗り、オールで漕いで移動するスポーツです。
ぜひ水上でのお散歩を楽しんでください。
タルイサザンビーチ手ぶらで楽しめるバーベキューエリア
タルイサザンビーチは大阪では数少ない、海水浴とバーベキューが同時に楽しめる海浜公園です。
バーベキューエリアには、バーベキュー用のレンタル機材を用意して、バーベキュー機材のセッティングから火起こし、後片付けまでやってくれるサービスがあります。
バーベキュー用の食材やドリンクなどもその場で注文できるのも、嬉しいポイントです。
海水浴を楽しんだあとは、手ぶらでバーベキューを満喫してお腹を満たしましょう。
この夏、タルイサザンビーチで開催されるイベント
大阪泉州夏祭りは、真夏のタルイサザンビーチを舞台に開催されている夏祭りイベントです。
今年は、8月24日と25日の2日間、開催します。
この2日間で、花火大会や音楽フェス、グルメイベントなどさまざまな催しが開催されます。
どんなイベントが予定されているか詳しくご紹介しますので、しっかり予習して真夏のイベントを満喫しましょう。
関西最大級のビーチフェスMUSIC CIRCUS’19
累計来場者数20万人を突破、西日本最大の音楽フェスティバルです。
トップアーティストたちのパフォーマンスを楽しみましょう。
今年はYellow Claw、Galantis、Mike Williamsをはじめとした、国内外のトップアーティストがパフォーマンスを披露します。
音楽のあとは花火もあり、お楽しみ盛りだくさんです。
泉州光と音の夢花火
音楽に合わせて花火を打ち上げる、夢のようなひと時を演出する花火大会です。
今年は25,000発の花火を打ち上げることを目標に、支援や協力を募っています。
西日本最大級を目指す、華やかな空の演出をお楽しみください!
肉フェス
5年目を迎える肉料理に特化したフードエンターテインメント。
厳しい審査をくぐりぬけてきた全国の名店がせいぞろいします。
肉を食べて暑い夏を乗り切ろう!
ビーチキャンプ
2日間にわたって開催されるビックイベントに合わせた、お泊りプランです。
1日たっぷり遊んだら、ビーチ近くの会場に泊まって、翌日またすぐ遊べる!
今年初お目見えのキャンプエリアでキャンプを楽しみましょう。
タルイサザンビーチの概要・アクセスなど
住所:大阪府泉南市りんくう南浜
海水浴場の期間:2019年7月6日~8月18日、9:00~17:00
電話番号:072-483-5519(樽井漁業協同組合)、期間中:072-483-5583
シャワー:大人400円/子供200円、パラソル貸出あり
駐車場料金:普通車1,200円、バイク200円
【アクセス】
電車:南海本線「樽井駅」から徒歩10分、樽井駅から500mほど海の方向に歩くと見えてきます。
車:阪神高速湾岸線の泉佐野南を出て、海沿いに和歌山方向へ5㎞ほど進んでください。
参考:タルイサザンビーチ