※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
雪山の季節がおわり、山小屋が開きはじめると春登山シーズンの幕開けです。まだ寒さの残る春登山では、服装のレイヤリングがとても大切になってきます。今回は、気軽に登れる1,000m級の日帰り春登山に適したレイヤリングをご紹介していきます。

春登山は日帰りでもレイヤリングが重要!

春登山 レイヤリング

 

春登山は、ぽかぽかとした陽気のなかを軽い装備で登るというイメージを持つ人が多いかもしれません。

ですが、山にはまだまだ冬の気配が残っています。

一度天候が荒れればかなりの寒さにもなり、吹雪くこともあります。

天気予報も一日単位で変わることが多いので、多少の寒さに耐えられる装備が必要となります。

それこそ3月の春登山には、厳冬期用の装備を持ってくことになります。

4月や5月であれば、少し重さをおさえた装備がいいでしょう。

日帰りの春登山をするにあたって、大切なのは早く出て早く降りること。

それを実践するためにも、緊急時の装備以外は軽くしておきたいです。

登山の服装の基本は重ね着です。

この重ね着のことを登山用語では、レイヤリングシステムといいます。

肌着としてベースレイヤーを着用し、ミドルレイヤー、アウターと着用していきます。

レイヤリングがおすすめの理由は、服を重ねることで空気の層ができます。

この空気の層が防寒性能をアップしてくれるのです。

また、脱ぎ着ができるので暑さにも寒さにも対応できます。

汗をかいたらベースレイヤーだけ着替えれば、快適性が保たれるのも大切なポイントです。

 

ベースレイヤーを選ぶポイント

春登山 レイヤリング

 

ベースレイヤーとは肌着のことをさします。

一番、肌に密着する部分ですので、素材は基本的にはウールか化繊を選びましょう。

乾きがよく、汗をできるだけ外に排出してくれるものがおすすめです。

触りごこちや暖かさで綿などを選んでしまうと、汗がなかなか乾燥しません。

そうすると、ミドルレイヤーまで濡れてしまうことも。

結局、汗冷えを起こして体調を崩してしまうことにもつながるのです。

体調を崩すほどではなくても、身体が冷えてしまえば登山中や登山後の疲れもひどくなります。

また、肌に触れることで発熱する肌着は注意が必要です。

このタイプの肌着は、登山中に通常の肌着よりも多くの汗をかきます。

そのぶん、体が冷えてしまったり疲れが増したりすることがあります。

ですので、発熱性のあるベースレイヤーを利用するならば下山後がおすすめです。

春でも山の空気は冷たいもの。

最悪の場合、低体温症となることもありますので、しっかりと考えて準備しましょう。

[アイスブレーカー]長袖 カットソー ウィメンズ 200 
[アイスブレーカー]長袖 カットソー ウィメンズ 200 

ミドルレイヤーを選ぶポイント

春登山 レイヤリング

 

ミドルレイヤーは、いわゆる中間着と呼ばれるものです。

単に厚手のものではなく、フリースやインサレーション素材など、空気を含んでくれる服を選ぶのがよいでしょう。

ミドルレイヤーで、空気を含ませることができない服を選んだ場合、空気の層をつくれず防寒としての性能は低下します。

最近は、さまざまなメーカーからウールと化繊を掛け合わせた薄手なのに暖かいミドルレイヤーも出ています。

ミドルレイヤーは、ベースやアウターより選択肢が豊富なところが魅力。

いろいろなミドルレイヤーを検討したうえで、動きやすさなども考慮し、自分に合ったものを選ぶとよいでしょう。

[Mammut] ミッドレイヤー イノミネイター プロ ミッドレイヤー ジャケット
[Mammut] ミッドレイヤー イノミネイター プロ ミッドレイヤー ジャケット

 

 

 

アウターを選ぶポイント

春登山 レイヤリング

 

アウターは外からの防風と防寒のため、とても大切なアイテムです。

山に登る際にもっとも体温を奪うのは、内側からは汗、外側からは冷たい風です。

実際のところ、晴れて風の吹いていない日であれば、外気温がかなり低くても暑かったりすることもあります。

風をいかに防ぐかを考えたうえで、防寒性に優れた商品がアウターには求められるわけです。

また、雨天の可能性や山のなかの渓流にも対応できるよう、撥水性や防水性も必要になります。

防水機能がない場合、一度濡れたらなかの衣類まで染み込むので、重くなるし体も冷えてしまいます。

防水性もアウターには外せない要素なのです。

さらには、サイズ選びにも注意が必要になります。

お店ではぴったりサイズだったのに、重ね着をしたら動きづらいなんてことはありがちです。

そのためアウターは、少し大きめなものを選び、余裕をもって腕を上下させられるようにしましょう。

動きやすさのためには、綿の詰まったアウターではなくハードシェルな素材を選ぶことも大切です。

春登山の場合は、登山中に暑くなり脱いでしまうこともあります。

そのため、持ち運びのしやすさも考慮しましょう。

 

[ザノースフェイス] ジャケット ドットショットジャケット レディース NPW61930
[ザノースフェイス] ジャケット ドットショットジャケット レディース NPW61930

 

 

 

春登山の肌着は、着替えも用意

春登山 レイヤリング

 

日帰り登山の場合、ミドルやアウターは着替えを用意する必要性はありませんが、ベースや靴下は着替えも持っていきましょう。

登山中は暑くても、登頂時や下山時は涼しくなるのが春山です。

汗をかいたままのベースレイヤーを着ていては、すぐに体が冷え切ってしまい、快適さも落ちます。

登頂時に着替えができるスペースがあれば、その場で着替えましょう。

そんなスペースがない場合は、下山後すぐに着替えることをおすすめします。

 

春登山において、それぞれのレイヤーごとに果たす役割と性能をまとめてみました。シーンにマッチしたものを選べば、とても行動しやすくなるのがレイヤリングの魅力です。楽しい春登山のためにも、初心者のかたも経験者のかたも服装選びは慎重に行ってください。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。