※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。

寒冷な冬のキャンプで起こりやすいのが低温やけどです。熱いと感じることなく、じわじわとやけどが進行するため、気付いたときには重症化する場合があります。そのような事態にならないために、低温やけどの原因や応急処置、予防法を紹介します。

 

冬のキャンプで注意したい低温やけど

冬キャンプ 低温やけど 応急処置

体温より少し高い温度のものに、長時間触れ続けて生じるやけどです。初期は痛みも少なく自覚症状がないまま、じわじわと損傷が深くなっていきます。本格的に寒くなる冬に起こりやすいのが特徴です。

とくに冬のキャンプでは、多くのキャンパーが暖房器具を活用し、低温やけどをするケースが増えています。原因や症状を詳しく見てみましょう。

低温やけどの原因

冬キャンプ 低温やけど 応急処置

冬のキャンプで使用する電気毛布・湯たんぽ・カイロなどの暖房アイテムが、長時間にわたって肌に触れることが原因です。とくに、熱を強く感じない約40〜50℃の低温の防寒用品を、就寝から朝にかけて連続して使用する場合は注意が必要です。

また、カイロや湯たんぽを押さえつけたり圧迫したりすると、短時間で低温やけどをしやすいので気を付けましょう。

低温やけどの段階と症状

低温やけどは、被害がおよぶ深さの違いから1度・2度・3度と3段階に分けられ、それぞれの症状が異なります。下記の表にまとめたので目安にしてみてください。

段階 深さ 症状
1度 表皮
  • 日焼けのように皮膚の表面がうっすら赤くなる
  • 軽度の痛みと熱感がある
2度 真皮
  • 水ぶくれができる
  • 強い痛みや赤みがある
3度 皮下組織
  • 激しい痛みがある
  • 神経が損傷した場合は、痛みを感じなくなる
  • 皮膚が壊死し、白や黒に見える

高温による表皮やけどとは異なり、皮膚の内部にダメージを受けるため、早めの応急処置をして傷が残らないようにしましょう。

 

低温やけどの応急処置をする際の3つのポイント

冬キャンプ 低温やけど 応急処置

気付いたときには進行していることが多い低温やけどなので、素早い応急処置が重要です。焦らずに適切な処置をすることで、治りが早く傷も残りにくくなるでしょう。応急処置のポイントを3つ紹介するので、ぜひ活用してみてください。

①すぐに冷やす

冬キャンプ 低温やけど 応急処置

最初の応急処置として重要なのは、清潔な流水で患部を10〜20分程度流し冷やすことです。これにより、表面から深部に損傷がすすむのを防ぎ、痛みや水ぶくれを軽減できます。

服を着たままやけどをした場合は、服の上から流水で冷やしましょう。無理に脱がせると、皮膚を傷つけてしまう恐れがあります。

保冷剤などの使用は、皮膚がくっついたり、水ぶくれが潰れたりして、かえって悪化する場合があるので注意しましょう。

②やけどの症状を確認して病院へ行く目安にする

やけどを冷やしたあとは、患部の状態をチェックしましょう。やけどの段階によって、応急処置の内容が変わります。

段階が1度の場合は、炎症をおさえる外用薬を使用すれば、後遺症や傷跡を残さずに治せます。万が一のために炎症剤を常備しておきましょう。1度だとしても広範囲のやけどの場合や、段階が2度や3度の症状だったときは、キャンプ中でも病院の受診をおすすめします。

③水ぶくれは潰さないようにする

冬キャンプ 低温やけど 応急処置

水ぶくれになった場合は潰さないようにしましょう。水ぶくれの透明な液には、傷を治す成分が入っているからです。

また、潰した患部から雑菌が入り、感染症を引き起こす恐れがあります。万が一潰れてしまった場合は、皮膚をふた代わりにして剝がさないようにしましょう。

水ぶくれができると皮下組織まで損傷し、治りが遅くなるため、なるべく早く医療機関を受診しましょう。

 

低温やけどの予防法

冬キャンプ 低温やけど 応急処置

暖房器具に記載してある注意事項を守って正しく使用することが、低温やけどの予防につながります。

低温やけどは、熱さを感じたときには進行していることが多いため、事前の対策と予防が大事です。

とくに、低温やけどの主な原因である「熱いものが長時間肌に触れる」ことを事前に予防する防寒グッズを紹介します。

タイマー付きの電気毛布にする

冬キャンプの必需品でもある電気毛布を選ぶ際は、タイマー付きのものが便利です。あらかじめタイマーを設定することで、就寝中に低温やけどが進行し、目が覚めたときには重傷になっていたという事態を回避できます。

以下の記事で紹介している電気毛布特集も、ぜひ参考にしてみてください。

冬キャンプ 電気毛布
冬キャンプは電気毛布で防寒対策を!

湯たんぽケースを活用する

冬キャンプ 低温やけど 応急処置

昔ながらの防寒グッズである湯たんぽは、そのまま使用すると低温やけどになる場合があるため、湯たんぽケースを活用するとよいでしょう。ケースに入れた湯たんぽを使うことで、じかに肌に触れなくなり、低温やけどをしにくくなります。

以下の記事では、湯たんぽケースの活用方法や効果を紹介しているので、参考にしてみてください。

寝袋型湯たんぽケース
寝袋型湯たんぽケースで保温効果を高める

使い捨てカイロは肌に直接触れないようにする

貼るタイプを使用する場合は、必ず衣類の上からにし、長時間同じ場所には貼らないようにします。貼ったまま寝るのは、低温やけどのリスクが高いのでやめましょう。

冬のキャンプを快適に過ごすために、カイロや電気毛布などの防寒用品は必要ですが、低温やけどには気を付けなければなりません。自覚症状のないまま重症化する場合があるため、肌がヒリヒリしたり、痛みを感じたりしたら、流水で冷やすなどの応急処置を必ずしましょう。やけどの状態によっては、直ちに病院を受診する必要があります。低温やけどをしないように予防を心がけて、冬のキャンプを楽しみましょう。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。