秋冬キャンプにおすすめの非常用トイレ&グッズ
非常用トイレにはさまざまな種類があり、ビニールパックに凝固剤が入っているだけのタイプや、簡易便座が付属しているタイプもあります。秋冬キャンプにおすすめの商品をピックアップします。
携帯用簡易トイレ ポイレ
1回分ずつ個包装になった凝固剤入りの簡易トイレ。劣化しにくいアルミ製パッケージに凝固剤が入っているため、15年もの長期保存が可能です。手のひらサイズのコンパクトさなのでキャンプでも荷物になりません。
袋を便器に装着して使用するタイプのため、簡易便座の用意が必要です。
サンコー 非常用簡易トイレ
目隠しポンチョや、組み立て簡単な簡易便座などがセットになった非常用トイレ。簡易便座は耐荷重120㎏もあるU字型なので、リラックスした状態で腰掛けることができます。1袋の吸水量が約600ccもあるところも頼もしいですね。
キャンプ以外でも、災害時や介護など幅広く使用できます。
非常用トイレ トイレ119
トイレ便座に被せて簡単に使用できるタイプの非常用トイレ。菌の増殖を防ぐ抗菌凝固剤と、二重防臭の処理袋で嫌な臭いをしっかり防ぎます。劣化しにくいアルミ製パッケージに入っているため、15年もの長期保存が可能。
ポケットティッシュや携帯ウォシュレット、さらには防災時に役立つ防災ブックも付属していて、いざというときに便利です。
キャンプ使用時は段ボール素材の簡易便座や、便座のように座面に穴があいたキャンプ用トイレがあると使いやすくなります。
JCOI 簡易トイレ
人間工学に基づいて設計されているため、子どもからお年寄りまで幅広い世代の人が使える簡易トイレ。便座は安定感とクッション性があり座り心地がよく、汚れたら水洗いができて清潔に保てます。
便座穴も改良され尿こぼれがしにくいよう工夫されています。軽量設計&組み立てが簡単なので、キャンプに最適です。
ポンチョトイレ
人目を避けるポンチョがついた非常用トイレ。自立する簡易便座が付属しているため、洋式トイレのような感覚で使用できます。用を足したあとは、吸水シートが水分をジェル状に固め、密封チャックでにおい漏れを防ぎそのまま持ち帰れて便利です。
BUNDOK(バンドック) プライベート テント
パッと開いて簡単に設営できるプライベートテント。テント内部はシルバーコーティングが施してあるため、透けにくく簡易トイレスペースとして使用できます。ランタンフックや小物入れがついている点も使いやすくうれしいポイントです。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。