【500〜1,000円代】ギフトにおすすめのキャンプグッズ
ちょっとしたお礼や挨拶など、プチギフトにぴったりな商品をご紹介します。ほかのギフトにプラスするのもよいですね。
CAPTAIN STAG カッティングボード
コンパクトなサイズのカッティングボードです。キャンプでは調理スペースがせまいときがありますよね。小ぶりなまな板があれば、限られたスペースでも調理がサクサク。鍋しきやお皿としても活躍するのがうれしいポイントです。
このカッティングボードは、専用のアルミクッカーのなかに収納できます。クッカーは、お米・パスタ・スープなど、いろいろな調理につかえるすぐれモノ。予算に少し余裕があるなら、ボードとクッカーをセットで贈ると喜ばれるでしょう。
LOGOS エッグホルダー
卵を持ち運べるプラスチックホルダーです。卵は少しの衝撃で割れてしまいますが、専用のホルダーがあれば大丈夫。車やバイクなどでの移動時も、卵をしっかり守れます。約90gと軽いので、荷物として負担になりませんよ。
サイズは卵2個用と6個用から選べます。2個用をソロキャンパーさんに贈るのもおすすめです。
ほりにし アウトドアスパイス
いろいろな料理につかえる便利な調味料です。ガーリックや赤唐辛子など、20種類以上のスパイスや調味料入り。パパッとかけるだけで味が引き立ちます。キャンプ料理は時短ですませたいけど、おいしさにもこだわりたい人なら重宝するでしょう。
味は日本人好みのしょうゆベース。フランス料理でもつかわれる香味野菜もプラスされ、和食・洋食問わず活躍します。お肉とセットでバーベキューに差し入れするのもよいですね。ほかにも魚料理や、目玉焼きなどの卵料理、パスタ料理など、なにかと役立つ調味料です。
トラストループ 着火材
板チョコのように、必要なぶんを割ってつかえる着火剤です。灯油を使用していないので、石油臭が苦手な人にもおすすめ。1片あたり約7分燃えるので、火がつきにくい炭などの着火にも便利です。キャンプ初心者から上級者まで広くつかってもらえるでしょう。
環境や人にやさしいのもポイントです。捨てられるはずの間伐材を活用。また、福祉支援施設が製造しているので、商品を購入することで障がい者の自立を支援できますよ。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。