パラセーリングとは
モーターボートに引っ張られながら、凧のように空へ舞い上がるパラセーリング。海の青さを上から眺めながら風を切る感覚は、他のマリンアクティビティとは一味違う楽しさです。
パラセーリングの楽しみ方
パラセーリングはライフジャケットを着用し、円形のパラシュートを後ろにつけ、ボートに勢いよく引っ張ってもらい空中散歩を楽しむアクティビティです。専用椅子に座り固定するタイプと、ハーネスで固定するタイプがあります。
とくに事前の準備も必要なく、2人や3人で一緒に体験もできるので、空中で楽しさを共有できるのはもちろん、後から思い出話としても盛り上がれます。
カメラを持って空からの絶景や楽しんでいる様子を写真に残したり、色鮮やかなパラシュートで飛んでいる様子を撮影してもらいましょう。
パラセーリングで飛べる高さ
モーターボートから繋がるロープは150〜200mほどの長さがあり、ロープが長いほど飛べる高さも高くなります。実際は、ロープは斜めに伸びるため、ロープの長さの1/3ほどが飛行する時の高さになります。
飛ぶ前に、ロープの長さを選択できるツアーがほとんどです。
パラセーリングの年齢や体重制限
体験できるスポットによって、年齢や体重制限がそれぞれ設けられていますが、だいたい5歳前後から65歳前後と幅広い年代が体験できるのがパラセーリングの魅力のひとつです。
体重制限は、20kg〜120kgまでが一般的です。
これらの条件をクリアした健康な人はパラセーリングを体験できます。複数人数で乗る場合は、総体重やバランスも考慮されるので、事前に問い合わせておきましょう。
パラセーリングは怖い?
一気に上空に舞い上がるパラセーリングですが、体験してみると揺れもなく意外と怖くなかったという声が多いようです。モーターボートと繋がるロープは安全を十分考慮したものが使われています。
飛ぶ瞬間は少しドキドキしますが、船から離れた後の絶景は感動しますよ!リラックスして爽快感に浸ってみてください。
パラセーリングに適した服装
パラセーリングは濡れるもの
パランセーリングを楽しむときは、水着の上にTシャツやハーフパンツを着用するのが基本スタイル。着替えを用意していれば、服のままでも体験できますが、ポイントまで移動する船や離着陸で水しぶきを浴びることがあるので濡れることを想定しておきましょう。
事前に着替える時間があるなら、水着を着た方が濡れてしまっても快適に過ごせます。
水着+羽織るものがベスト
夏場なら水着だけでも体験できますが、上空は風があり体感的に寒く感じることも。ファスナーがついたラッシュガードやウィンドブレーカーがあると、サッと羽織れるので便利です。また、日焼け対策としてフード付きのラッシュガードもおすすめです。
足元はサンダルかマリンシューズ
パラセーリングをしている時は素足で行いますが、船に乗っている時間は安全性を考慮してサンダルかマリンシューズを履いておきましょう。船内は水しぶきで床が濡れていることもあり滑ります。ヒールがあるサンダルは危ないので避けましょう。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。