夏キャンプ飯を選ぶポイント!
夏キャンプ飯を選ぶポイントについて紹介します。失敗しないためにも、確認しておくようにしましょう。
手軽に作れる
夏キャンプ飯は、手軽に作れる料理を選びましょう。夏に手間をかけて作ると、暑くて疲れやすいです。
手軽に作れる料理であれば、バテる前に調理ができます。夏の暑い季節だからこそ、作りやすい料理を選びましょう。
野菜が入っている
野菜が入っているキャンプ飯は、夏に食べやすいです。後味がさっぱりしていて、くどくありません。野菜が豊富な料理ならすぐに食べ終わります。
また、野菜が入っている料理は栄養満点です。キャンプで偏りがちな栄養バランスを補ってくれます。栄養以外にも、夏バテ防止効果のあるナスとトマト、きゅうりが含まれている料理を選ぶとよいです。
炭水化物が含まれた料理
エネルギーになる炭水化物もおすすめです。脂質やタンパク質が、体や脳の活力になってくれます。作業後に食べれば、元気が湧いてくること間違いなしです。
ご飯や麺類などを積極的に食べるようにしましょう。
夏キャンプにおすすめのレシピ8選!
夏キャンプにおすすめのレシピを8つ紹介します。下記のレシピを参考にして美味しい料理を作ってみましょう。
手軽に食べられる麺類
簡単に作れて手軽に食べられる麺類のレシピを紹介します。
さっぱり冷製パスタ
<材料2〜3人分>
・パスタ……2人前
・トマト……1個
・鯖缶……1缶
・大葉……3枚
・めんつゆ……大さじ3
・ごま油……大さじ2
・すりごま……適量
<作り方>
1.パスタを茹でる。袋に記載されている茹で時間を確認して、茹ですぎないように注意しましょう。
2.トマトは食べやすいサイズに切り、大葉は千切りにする。
3.パスタが茹で終わったら、ザルに入れて冷水をかけましょう。冷たくなったら水気を切り、器に移し替える。
4.パスタにごま油とめんつゆをかけ、よく馴染ませる。
5.最後にトマトと鯖缶、大葉、すりごまを乗せて完成です。
野菜たっぷり冷やし中華
<材料2〜3人分>
・中華麺……2玉
・きゅうり……1個
・トマト……1個
・ハム……5枚
・卵……個
・しょうゆ……小さじ2
・酢……大さじ4
・砂糖……小さじ3
・ごま油……小さじ3
<作り方>
1.中華麺を袋に記載されている表示時間通りに茹でる。
2.次は卵を焼きます。フライパンにサラダ油を馴染ませ、溶き卵を入れる。薄く伸ばして焦げないよう裏返す。裏も焼けたら一旦器に移す。
3.野菜を良く洗った後トマトは半月切り、きゅうりは千切りにする。ハムと卵は、短冊切りにする。
4.ボウルにしょうゆとごま油、砂糖、お酢を入れて良く混ぜ合わせる。
5.中華麺が茹で上がったら冷水で冷やす。冷えたら器に移動させて切った材料を盛り付ける。最後に4のタレをかけて完成です。
冷たい薬味そうめん
<材料2〜3人分>
・そうめん……2束
・みょうが……2個
・しょうが……適量
・青じそ……1枚
・めんつゆ……適量
<作り方>
1.そうめんを袋に記載されている表示時間通りに茹でる。
2.青じそは千切り、みょうがは細切りにする。しょうがはすりおろしておく。無い場合はチューブでも構いません。
3.そうめんが茹で上がったら流水をかけ、冷ましておく。よく水気を切って器に乗せる。
4.最後に冷たいめんつゆを用意したら完成です。