伊戸シャークスクランブル:世界が注目する千葉のシャークダイビングスポット
サメの餌付けショーを行うシャークダイビングスポットといえば、タヒチやバハマが有名ですが、実は、日本しかも千葉県にサメの餌付けをするシャークダイビングスポットがあるのです。
そこは、千葉県館山市にある伊戸シャークスクランブルで、国内外から年間3,000人ものダイバーが訪れる人気スポットになっています。
伊戸でドチザメの餌付けがはじまったのは2010年のことです。
その頃、伊戸では1日に50~100匹近いドチザメが定置網に入って、小魚を食い荒らすという被害が続いていたのです。
その事態に頭を抱えた漁師たちが「売り物にならない魚でドチザメの餌付けをして、定置網に入らないようにできないものか…」と地元でダイビングサービスを営む塩田さんに相談したことが、伊戸シャークスクランブルのはじまりです。
この餌付けによって、定置網に入るドチザメは2週間に1~2匹と大幅に減り、地元漁師にも喜ばれているうえ、世界も注目するシャークダイビングスポットとして知られるようになったのです。
伊戸シャークスクランブルのサメは人を襲わない!?
ほとんどの人は「サメは怖い」というイメージを持っているはずです。
しかし、サメにもさまざまな種類があり、伊戸のダイビングスポットで出逢えるサメは「ドチザメ」という非常におとなしいサメで、人を襲うことはありません。
ドチザメ科に属するサメ。日本近海から東シナ海にかけての沿岸に生息する。最大全長は150cm。卵黄依存型の胎生。5-7年で成熟し、10-24尾の子供を産む。漁業の対象にはならない。飼育しやすいため、全国の水族館で見ることができる。おとなしく、人間を襲うことはない。
出典:Wikipedia ドチザメ
しかも本来、ドチサメは人を警戒して自らは近づいてこないのですが、伊戸シャークスクランブルのドチサメはとても人懐っこい性格で、早く餌をくれとばかりにダイバーのもとに集まってきます。
さらに、何百ものサメに加え、アカエイ、コブダイ、クエ、ヒゲダイなどが、もみくちゃに入り乱れ、まさにスクランブル状態でダイバーを取り囲むように泳ぎ回ってくれるのです。
伊戸シャークスクランブル
シャークダイビングスポットは、世界にたくさんありますが、伊戸シャークスクランブルほど濃密にサメと触れ合えるダイビングポイントはそうそうありません。
伊戸シャークスクランブルのサメの中には、背びれのない「セレナ」や、特徴のある白模様の「ホクロ」など個体識別もされており、さながら御蔵島のイルカたちのようなのです。
伊戸シャークスクランブルは、港からボートで約5分の「沖前根」というポイント周辺にあります。
潮の流れが強くなることがあるためエントリーはロープ潜降、水深が約20mとやや深度があるため1ダイブ30分間が目安になります。
伊戸シャークスクランブルでシャークダイビングの楽しみ方
伊戸シャークスクランブルでの見どころをチェックしておきましょう。
サメの餌付け
ロープをつたって潜降していくと、砂地で待ち構えているサメたちが見えてきます。
餌付けが始まると洪水のような群れを成して無数のサメがガイドを取り囲み、ときにはガイドの姿が見えなくなってしまうこともあります。
サメのお散歩
ガイドが中層を泳いで砂地から根のほうへ移動すると、サメたちも一斉に後をついて「サメのお散歩」が始まります。
ドチザメの散歩なので、別名「どっちいさんぽ」 と呼ばれています。
シャークタワー
シャークダイビングのクライマックスシーンが「シャークタワー」 です。
餌を持ったガイドが中層から餌を与え始めると、数mにもおよぶ圧巻のシャークタワーが完成します。
伊戸シャークダイビングの注意点
ドチザメが故意に人を襲うことがありませんが、餌に夢中になりすぎて、誤ってダイバーを噛んでしまう可能性があります。
ドチザメの歯は2mm程度しかないので、大事には至りませんが、フードとグローブの着用は必須です。
また、基本的に餌付けはガイドが行いますが、自らも餌付け体験をしたいという場合は、水中で落ち着いてマスク脱着とレギュレーターリカバリーができることが必須条件になっています。
シャークダイビングができるダイビングサービス
伊戸でシャークダイビングをガイドしているのが、2010年から根気よく餌付けを続け、世界屈指のシャークポイントに気づいた塩田さんが代表を務めるダイビングサービス「BOMMIE」です。
清潔感のある更衣室やシャワールーム、サンデッキや休憩場を完備し、広々と開放感の溢れるダイビングサービスです。
また、伊戸はサメのイメージばかりが定着していますが、実は、砂地や岩場などには、カエルアンコウやカミソリウオなど人気のマクロ生物も多数見られます。
伊戸ダイビングサービス BOMMIE
千葉県館山市伊戸962
047-29-1470