「山は最高のレストランだ」をモットーにしたクラフト登山食ブランド「MOUNTAIN GOURMET LAB.(MGL)」から、2025年7月14日に待望の新商品が登場。すじ青のりの香りが広がる「ポテトピュレ」と、安達太良山をイメージしたビーガン仕様の「ボルケーノ キーマカレー」が仲間入りします。山好きシェフが丹精込めて開発した、山頂で味わうべき逸品をご紹介します。
お湯を注ぐだけの“待たない”山ごはん
MOUNTAIN GOURMET LAB.(以下MGL)は、登山での食事を「感動の体験」に変えることを目指すクラフト・ヤマメシ・ブランド。2025年7月14日、新たに2種類のメニューが登場します。
ひとつは、お湯を注いですぐに食べられる「すじ青のり香るポテトピュレ」。もうひとつは、重厚なスパイスと野菜の旨味が響き合う「ボルケーノ キーマカレー」です。
すじ青のり香るポテトピュレ
「QUICKシリーズ」と銘打たれた本商品は、MGL初の“待ち時間ゼロ”の即食メニュー。使用するのは「海藻界の香りの王様」と称される「すじ青のり」。青のりの中でも特に香りが高く、ピュアなポテトの旨味と組み合わさり、シンプルで飽きのこない味わいに仕上がっています。
爽やかで深みのある海藻の風味が口いっぱいに広がり、まるで磯辺餅を食べているかのような感覚。しかも無添加。食材の良さをダイレクトに感じられます。
粉末チーズやオリーブオイルを加えてアレンジするのもおすすめ。主食としてはもちろん、スープ代わりの副菜としても活躍する万能アイテムです。
価格:1,180円(税込)
内容量:63.8g/出来上がり量:約313.8g
■簡単3ステップで完成
➀沸騰したお湯を袋のCラインまで注ぐ
➀底からよくかき混ぜる
③山の景色とともにいただく
調理器具不要、手を汚さずにすぐ食べられるので、朝の出発前や日帰り登山にもぴったり。
■開発ストーリー
この商品の誕生には、海の未来を守る活動への想いが込められています。開発のきっかけは、合同会社シーベジタブルとの出会い。同社は、温暖化による「磯焼け」に立ち向かい、持続可能な海藻の栽培・供給に取り組んでいます。
「山から流れ出る水が海を育て、海の恵みを山でいただく」—。そんな生命の循環を表現する一皿として、伊豆・天城山をイメージして作られました。
■シェフのコメント
「海外の登山者がマッシュポテトにいろいろトッピングしているのを見て、自分でも作りたくなった」と語るのは、MGLの料理をすべて手がける田嶋善文シェフ。味付けは極力シンプルに。すじ青のりの香りが引き立つ、滑らかで上品な“ピュレ”に仕上げました。
ボルケーノ キーマカレー
MGL初のビーガン仕様メニュー。「地球の鼓動をそのまま食べるような料理」をテーマに、福島の名峰・安達太良山の火山をモチーフに作られました。
スパイスが複雑に絡み合うマサラソースに、トマトの甘み、ヒマラヤ岩塩、大豆ミートのコクが加わり、まさに“地球の胎動”を感じさせる一皿です。お好みで乾燥野菜を加えれば、カラフルで栄養豊富なベジカレーにも。
価格:1,980円(税込)
内容量:95.5g/出来上がり量:約345.5g
■2通りの調理法
➀袋から中身を出し、水250mlとともにクッカーへ
➁火にかけ、沸騰後15分保温
③よく混ぜて完成
➀袋に沸騰したお湯を注ぎ、15分待つ
➁よくかき混ぜていただく
③シーンに応じて調理法を選べるのも嬉しいポイント。
■開発ストーリー
開発のきっかけは、安達太良山を含む「ボルケーノトレイル構想」を知ったこと。実際に現地を訪れた開発チームは、火山の力強さと大地の鼓動に圧倒され、料理で表現することを決意しました。
構想から完成まで、シェフ田嶋がこだわり抜いて創り上げた“熱く生きた”味わい。山で食べるからこそ、深く響く一皿です。
■シェフのコメント
「蝶ヶ岳の稜線から見た槍ヶ岳で感じた“地球の背骨に立つ感覚”。その後、火山に触れたときには、まさに“生きている惑星”を感じたんです。その実感を料理に込めました。」
スパイスの爆発とトマトの旨味が織りなすこのキーマカレーは、まさに地球を味わう料理。山の上で、五感を使って楽しんでほしいと語ります。
MGLとは
「山でこそ、美味しいものを食べたい」—そんな想いから生まれたプロジェクト。商品開発から発信まで手がけ、山を“最高のレストラン”に変えるべく活動しています。
開発メンバー
三好 拓朗:株式会社パーク代表。ブランディングを手がける食いしん坊。
田嶋 善文:和食店「namida」オーナーシェフ。ソムリエ/唎酒師資格も持つ。
「MGL」3つの魅力ポイント➀絶景×食のペアリング:運べるレストランで山を最高の食卓に
➁ゼロから作る本格レシピ:乾燥も調理の一部と捉えた独自製法
③軽量・簡単・長期保存:腐らず持ち運びやすい工夫が満載
【株式会社パーク】
設立:2015年
所在地:東京都港区北青山3-10-6 第2秋月ビル4F
HP:https://parkinc.jp
事業:ブランディング、登山食/グルーミング用品の企画・製造・販売
商品に関する問い合わせは下記へご連絡ください。
mgl-support@parkinc.jp
クラフト登山食ブランド「MGL」から、山での食体験を革新する新メニューが登場。味、香り、背景まで楽しめる2品を、ぜひあなたの山行に。
ライター
Greenfieldニュース編集部
アウトドアスポーツ・環境保護、自然食関連の最新情報をいち早くお届け。新商品、イベント、キャンペーンなど、ウェルビーイングの向上につながる有益なニュースを厳選して配信します。