※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
冬キャンプは寒くても魅力がいっぱい。快適に過ごすためには、しっかりと防寒対策をしておくことが大切です。とくに、夜は装備が不十分だと寒さで眠れず、震えて過ごさなければなりません。今回は、冬キャンプの冷気対策とおすすめアイテムをご紹介します。

冬キャンプでの冷気対策の方法は5つ

冬キャンプ 冷気対策

冬キャンプを楽しむには、寒さ対策が必要です。日中はBBQや焚火をして、なんとか寒さをしのいでいても、夜はさらに気温が下がって寒くなります。暖かく過ごすには、以下のような方法を試すとよいでしょう。

①テントを張る前にグランドシートを敷く

テントの下にグランドシートを敷くと、地面からの底冷えを軽減できます。また、雨の日にキャンプをする場合、地面からの浸水を防ぐ役割も。

グランドシートはアウトドア用はもちろん、ブルーシートでも代用できますよ。

②銀マットやダンボールを敷く

銀マットや段ボールを敷くのも方法です。いずれも空気の層をつくるのに有効。また、熱を伝えにくいので、地面からの冷気を感じにくくします。

加えて、厚みがあるものを敷くとクッションになり、地面のでこぼこも気にならなくなりますよ。

③インフレーターマットを使う

インフレーターマットは、クッション性と断熱性を兼ね備えているのが特徴です。空気を入れて膨らませるマットなので、地面からの冷気を防ぎ、寒い時期も快適に眠れるでしょう。

インフレーターマットには、さまざまな種類があります。コンパクトに収納できるものや、広げると自動的に空気が入り膨らむもの、R値の高いものなどです。

R値とは、断熱効果をあらわす数値のこと。数値が高いほど断熱効果があり、地面からの冷気を伝わりにくくします。以下の記事も参考にしてみてくださいね。
冬キャンプにはR値の高いマットを選ぼう!使い方のコツやおすすめも

④電気毛布を使う

電源サイトを利用するなら、電気毛布を使うと暖かく眠れます。電源のある場所から距離がある場合、野外でも使える延長コードを用意しておきましょう。また、大容量のポータブルバッテリーがあると、電源のないサイトでも暖かく過ごせますよ。

キャンプ用の電気毛布の選び方については、以下の記事をご覧ください。
冬キャンプは電気毛布で防寒対策を

⑤冬キャンプにあうテントを選ぶ

寒さに耐えられるテントを選んでください。素材はさまざまなものがありますが、どのようなテントがおすすめなのか、説明します。

冷気を防ぐ「スカートつきテント」

スカートつきのテントなら、内側に入り込む冷気や風を防ぎやすくなります。冬用にテントを購入するときは、裾にスカートがついているものを選ぶようにしてくださいね。スカートがあるか否かで、テント内の環境がまったく違いますよ。

薪ストーブが使える「難燃素材のテント」

薪ストーブを使用する場合、燃えにくい素材を選びましょう。火に強い素材には、ポリコットンやコットンがあります。

火の粉が飛んでも燃え広がりにくいので、テント内でストーブを焚けるものもあります。たとえば、薪ストーブ用の煙突穴がついたテントなどです。冬キャンプの楽しみが広がりますね。

暖房器具を管理しやすい「ツールームテント」

テント内を広く使えるため、暖房器具を置くスペースを確保できます。フルクローズタイプを選ぶと、温まった空気を外へ逃しにくいでしょう。また、戸外へ出なくても、リビングスペースで調理や食事ができるので、寒い季節にぴったりです。

ツールームテントは、ソロキャンプやデュオキャンプ、ファミリーキャンプなど、さまざまなスタイルにおすすめ。筆者もツールームテントでストーブを使っていますが、暖かく過ごせますよ。

なお、テント内でストーブを使用する際は、一酸化炭素中毒に注意し、こまめな換気を心がけましょう。
冬キャンプの必需品、一酸化炭素チェッカーの選び方

 

眠るときは暖かさを保てる工夫をしよう

冬キャンプ 冷気対策

冬キャンプでは、眠るときの防寒対策を考えておきましょう。夜は気温がぐっと下がり、底冷えして眠れないことも。筆者は寒さに震えながら朝を待った、つらい経験をしたことがあります。

どのような対策がよいのか、具体的に説明しますね。

シュラフは保温性の高い冬用を使う

いちばんの寒さ対策は、暖かいシュラフを用意することです。冬は中綿の量が多い、ダウン製がよいでしょう。

冬キャンプ用にシュラフを買うときは、適用使用温度範囲や、下限温度をチェックしてください。どの程度の寒さに対応しているのか、よく確認して購入しましょう。

重ね着をして空気の層をつくる

寒い季節のアウトドアの基本は、レイヤリング=重ね着です。重ね着をすると、衣類の間に空気の層ができて、暖かい状態を保てます。気温に合わせて脱ぎ着すれば、体温調節が簡単です。

また、ボトムスもレギンスやタイツ、靴下などを重ねるのがおすすめ。その上にアウターパンツをはけば、冷えを感じにくくなるでしょう。

湯たんぽやカイロで足もとを暖める

冬キャンプの就寝時には、湯たんぽやカイロが活躍します。寝る前にシュラフに入れておくことで、足もとの寒さを和らげられますよ。

湯たんぽには、さまざまなタイプがあります。たとえば、焚火やコンロの直火で温められる金属製の湯たんぽや、USBケーブルとバッテリーを使って温める蓄熱式のタイプなどです。もちろん、カイロを用意しておくのもよいですね。

秋冬キャンプにおすすめのホッカイロは? 携帯カイロの種類や注意点を解説

コットを使って冷気を遠ざける

コットがあれば、地面からの冷気や湿気を避けられます。コットの上にインフレーターマットを敷き、シュラフで眠ると暖かく快適です。

コットはハイとローの2タイプのほかに、高さが変えられる2WAYタイプもあります。2WAYタイプなら用途や目的に合わせて使えるので、要チェックです。

冬キャンプにおすすめ!冷気対策アイテム5選

冬キャンプ 冷気対策

冬キャンプの冷気対策におすすめしたい、暖かなアイテムをご紹介します。

①NANGA│AURORA light 900 DX

高品質のダウンを使用しているシュラフです。マミータイプの形が体にフィットして、快適に眠れるでしょう。

お値段は張りますが、「寒い季節のキャンプといえば、ナンガのシュラフ」と評されるほど。品質のよいものを、長く愛用したい方にイチオシです。

NANGA AURORA light 900 DX
NANGA AURORA light 900 DX

②マルカ │ 湯たんぽ Aエース 2.5L 袋付

直火で温められる湯たんぽです。お湯を沸かして熱湯を入れるのはもちろん、水を入れて、シングルバーナーやコンロの直火で温めることも可能。電源のないサイトでのキャンプにぴったりです。

また、IHヒーターを使用できるのも、うれしいポイント。湯たんぽをキャンプと自宅の両方で使いたい方は、検討する価値ありですよ。

マルカ 湯たんぽ Aエース
マルカ 湯たんぽ Aエース

③Sugiyama │電気敷き毛布

自宅で手洗いできるのが魅力です。キャンプで汚れを気にせずに使えますよ。敷いて使うタイプなので、地面からの底冷えを軽減できて、快適に眠れるでしょう。

3段階に温度調節ができる機能も、プラスポイントです。外気や体温に合わせ、快適な設定にできて便利。電源が確保できるなら、ぜひ使用したい商品です。

Sugiyama 電気敷き毛布
Sugiyama 電気敷き毛布

④Coleman │ パックアウェイコット

コンパクトに収納できるコットです。もち運びがラクなだけでなく、設営も組み立てが不要で、開けばすぐに使えます。

サイドポケット付きで、使い勝手も◎。高さがあるため、地面からの冷気を防げるでしょう。加えて、コット下に荷物を置けるので、スペースを有効活用できますよ。初めてコットを購入するなら、候補に入れてみてはいかがでしょうか。

Coleman パックアウェイコット
Coleman パックアウェイコット

⑤Litume │インナーシュラフ

フリース素材で肌触りがよいのが特徴です。シュラフだけよりも、併用して使うことで、さらに暖かく眠れるでしょう。

フード部分は紐で調整が可能。熱を閉じ込めるので、保温性が向上します。冬キャンプで朝まで暖かく眠りたい方に、チェックしてほしい商品です。

Litume インナーシュラフ
Litume インナーシュラフ
冬キャンプは、夏とは違う楽しみ方ができるのが魅力です。しかし、夜は想像以上に冷え込み、眠れないことがあります。場所によっては、氷点下になる場合も。そのため、しっかりと冷気対策をしておくことが大切です。今回ご紹介した、寒さを防ぐ方法やアイテムを参考に、冬キャンプを暖かく快適に過ごしてくださいね。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。