秋冬キャンプの暖房の種類
秋から冬にかけてのキャンプは虫が出ない、星がきれいといった魅力があり、秋冬もキャンプをする人が増えています。そんな秋冬キャンプで快適に過ごすには寒さ対策が必須。キャンプで使用する暖房の種類にはどんなものがあるのでしょうか?
薪ストーブ
薪ストーブは、暖房のなかでは高価な部類です。焚火で使用する薪を燃料に使用でき、煮炊きができたり、ほかの暖房とくらべてあたたかいことなど優れた特徴があります。また、薪ストーブに対応しているテントであれば、テント内での使用も可能です。
石油ストーブ
灯油を燃料としたストーブで、昔ながらのいわゆるダルマストーブもこの種類です。灯油は比較的安価でコスパが高いのが魅力。上部で鍋を温めるといった煮炊きができます。一酸化炭素中毒防止のため、一酸化炭素チェッカーでこまめに確認をしましょう。
ガスストーブ
キャンプでは、カセットガスボンベを使うガスストーブも人気の暖房です。小型で携帯性に優れ、すぐに着火し暖かくなるのが特徴。また、ガスコンロで調理をする人は、燃料を同じものでそろえることができるのも便利ですね。
セラミックファンヒーター
セラミックファンヒーターは電源を使用して温風で空気をあたためるタイプの暖房。比較的安価に手に入り、家庭の脱衣所やキッチンの足元をあたためるといったサブ暖房というイメージがありますが、キャンプでも優秀な暖房として人気を集めています。
セラミックファンヒーターのメリット
ここからは、セラミックファンヒーターのメリットをご紹介します。
空気が汚れない
セラミックファンヒーターは非燃焼系暖房に分類されます。灯油やガスを燃やさないのでにおいがせず、テント内での使用に向いています。非燃焼系なので不完全燃焼がおきず、一酸化炭素中毒の心配がありません。
火災の心配が少ない
セラミックファンヒーターは非燃焼系の暖房なので、火災の心配が少ないこともメリットです。もしぶつかって転倒した場合、自動で電源OFFになるものが多い点も安全性が高いと言われるゆえんです。
小型で軽量
セラミックファンヒーターは小型で軽量のものが多いため、携行性に優れています。サイズやパワーにもよりますが、1㎏~3㎏程度のものが一般的。女性でも片手で持てる重さです。
セラミックファンヒーターのデメリット
ここからは、セラミックファンヒーターのデメリットをご紹介します。
電源付きサイトを選ばなければいけない
1つ目のデメリットは、電源付きサイトでなければ使えないところです。セラミックファンヒーターの仕組みは簡単に言うと、内部の部品に電圧をかけ、その部品に後ろから風を送ると発熱、あたためられた空気が流れるというもの。そのため、AC電源が使えるキャンプ場を選ぶ必要があります。
消費電力が高い
セラミックファンヒーターを高温で使用するとき、1,000W~1,200W消費するものもあります。しかし、AC電源がついたキャンプ場の最大消費量は1,000Wのところがほとんど。キャンプで使用する時は、消費電力を1,000W以下にできるものを選びましょう。
空気が乾燥しやすい
空気をあたためて対流させるので、空気が乾燥しやすいです。対策として洗濯物をテント内で干すなどすると、乾燥を防げます。
セラミックファンヒーターをキャンプで使用するポイント
セラミックファンヒーターを寒さ対策に活用するには、以下の点を踏まえて使用しましょう。
電源サイトがあるキャンプ場をえらぶ
前述しましたが、AC電源があるキャンプ場で使用するのが前提です。AC電源サイトは限りがあるため、予約が必須と考えましょう。また、セラミックファンヒーターの設置場所からサイトの電源までの距離を考えて、延長コードも用意してください。
空気が乾燥しやすい点を利用する
空気が乾燥しやすいセラミックファンヒーターは、結露が起きにくいという利点も。この乾燥しやすい点を利用することで洗濯物も速く乾きます。
電気毛布などと併用する
セラミックファンヒーターは、燃焼系の暖房器具に比べるとあたたかさが穏やか。そのため、就寝の際などは電気毛布などと併用することで、快適に過ごすことができます。消費電力に気を付けて併用しましょう。
おすすめセラミックファンヒーター5選
ここからは、おすすめのセラミックファンヒーターを5つご紹介します。
アイリスオーヤマ セラミックファンヒーター
スリムでコンパクトながら温風は2mと広範囲まで及びます。ルーバーの角度調整をすれば、あたためたい場所に直接温風を当てることができます。
Ajimuki セラミックヒーター
サーモスタット、温感ヒューズ、電源ヒューズと3つの安全装置が作動することで、万が一の事故を防ぎます。また、転倒した際にも自動的に電源が切れます。
VOIMAS 電気ファンヒーター 小型
小型セラミックファンヒーターにはめずらしく、首振り機能がついており温度が一点に集中せず全体をあたためてくれます。
INSE セラミックヒーター
おしゃれなデザインで、上部の耳のような部分は取り外すとカイロとして使用できます。
TOHO 節電ヒーター【 RELICIA 】 ビームヒーター
特殊輻射グリルを搭載することで同じワット数でも2倍のあたたかさを実現。消費電力は最大で600Wと省エネです。
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。