テレビ東京の番組「ガイアの夜明け」でもとりあげられていましたが、コロナ禍以降の旅先として離島や無人島の人気が高まっています。筆者もたまに離島でキャンプを楽しむキャンパーのひとりです。経験をふまえながら離島での遊びかたについて徹底解説します。
離島キャンプをおすすめする理由
離島キャンプをご存知でしょうか。プライベート空間でゆったりと過ごす贅沢な時間。テレビ東京の番組「ガイアの夜明け」でも無人島でのキャンプが紹介されるなど、人気が高まっています。
離島キャンプおすすめ理由①三密を避けてキャンプが楽しめる
離島は人口が少なく、本土から隔絶しているため、コロナ禍のなか三密を避けてキャンプを楽しむことができます。
ただし、せっかく人の少ない離島へ旅するのですから、大勢のツアーを組んでおしかけていたのでは意味がありません。ツアーではなく個人や家族単位で移動するのがよいでしょう。
離島キャンプおすすめ理由②サバイバル気分が味わえる
離島のなかには、人の関わらない大自然がそのまま残されたいわゆる無人島とよばれる島があります。日常を離れて、サバイバル気分を体験してみましょう。
離島キャンプおすすめ理由③ゆったりとした島時間が流れている
離島には、秒刻みでダイヤを刻む電車の走る本土とはまた違った、ゆったりとした時間が流れています。いそがしい日常を離れて、ゆったりとした島時間の流れに癒されましょう。
離島キャンプの楽しみかた
離島でどのような遊びをして楽しむことができるのか、項目別にして紹介します。
離島での楽しみかた①磯遊び
磯のある島では、磯遊びをすることができます。磯は海のビオトープ、貝類や魚類、海藻類など、さまざまな海の生き物が共存しています。
子どもはもちろんのこと、大人まで家族が一緒になって楽しめるのが磯遊びです。
離島での楽しみかた②潮干狩り
離島のなかには、潮干狩りも楽しめるケースがあります。潮干狩りで採取した貝をつかってキャンプ料理を楽しんでみましょう。
※魚介類や海藻類の採取は場所によっては密漁になるおそれがあるので、最寄りの漁業組合などへ事前に確認するようにしましょう。
離島での楽しみかた③ビーチでの遊泳
離島のキャンプ場のなかにはビーチを併設しているケースも少なくありません。人が少ないため、プライベートビーチ気分が味わえます。