ライター一覧

  • akari

    akari

    母子キャンプ歴7年。アウトドアを楽しむシングルマザーです。大人一人でも子供とキャンプを楽しめるコツやおいしいキャンプ飯のレシピをご紹介します。薪ストーブinのおこもり冬キャンが大好き。

  • AYA

    AYA

    静岡県出身。海と山に囲まれた自然豊かな環境で育ち、結婚後に、タイ・バンコクへ移住。病気がきっかけで、ヴィーガンのライフスタイルに目覚める。現在は、2児の母として子育てに奮闘しながら、人と環境にやさしいサステナブルな暮らしを実践中。自身の経験をもとに、ヴィーガン、環境問題、SDGsについて情報を発信している。

  • cucciola

    cucciola

    ヨーロッパの片田舎で家族と3人暮らし。

    学生時代に都会の生活で心を病んで以降、スローライフとスローフードで心身の健康を維持。気が向くまま、思いつくまま、風まかせの旅行が多数。

    アートと書籍を愛するビブリオフィリアで1人の時間が大好き。

  • Greenfieldニュース編集部

    Greenfieldニュース編集部

    アウトドアスポーツ・環境保護、自然食関連の最新情報をいち早くお届け。新商品、イベント、キャンペーンなど、ウェルビーイングの向上につながる有益なニュースを厳選して配信します。

  • Greenfield編集部

    Greenfield編集部

    自然と向き合い、環境に配慮しながらアウトドアスポーツを楽しむ人に向け、自分や周囲のウェルビーイングの向上につながる情報をお届けします。

  • KENZIX

    KENZIX

    長年にわたり雑誌記者や編集者等を経験した後、現在はトレイルランニングの大会運営に携わる。また山小屋スタッフとしても活動中。神奈川県山岳連盟会員。神奈川森林塾8期生。

  • Konkori(コンコリ)

    Konkori(コンコリ)

    旅行業界や外資系企業で働き、現在はフリーランスのライターとして活動。北欧などの自然の多い国に魅せられ、数多く渡航経験もあり。

    北欧のサステナブルなライフスタイルやサステナブル・ツーリズム、ヴィーガンを含む食文化などが得意分野。

  • Kuriko

    Kuriko

    歴40年になるスキーヤー女子。コブが大好きなフリーライダーです。生まれ育ちは横浜の海の近く、幼少期には雪が降ると近所でもスキーしていました。冬から春まで新潟や長野のゲレンデに通っています。好きなスキー場はタングラム斑尾、リスペクトはTanner Hall。還暦過ぎて360するのが目標です。

  • kurumi

    kurumi

    美容業界に25年在籍し、今はエステサロンを経営しています。登山歴は4年。山好きなメンバーでイベントを企画したりして、楽しく山に登っています。歳を取ってもずっと登れるカラダ作りをするのが好きです。

  • Maita

    Maita

    アウトドア大好きなフリーランスのフードコーディネーター(FCAJ認定/1級)&Webデザイナー。こだわって作った『つくりおき料理』で楽しいキャンプ飯を考案。また、日本各地の固定種・在来種の食材を使った料理を手掛け、地域の食文化の継承を模索している。一人でも家族でも仲間でも楽しめる、そして地球にやさしいレシピを提案していく。

  • Mihaya

    Mihaya

    車の免許を持っていても移動手段はすべて自転車なほど生粋のサイクリスト。

    自転車好きがきっかけで服屋からスポーツバイク専門店へ転職する。

    現在は、その経験を活かしてライターとして活動している。

    スポーツバイク愛用歴は8年ほど。買い物にはクロスバイク、サイクリングにはロードバイクを使用する。

    ガチで走るよりものんびりサイクリングを楽しみたい“ゆる系サイクリスト”。

  • MIYU

    MIYU

    1993年生まれ。自然豊かな山形県在住。現役薬剤師&ライターとして活動中。
    幼い頃からファミリーキャンプに出かけており、気づけばキャンプ歴は27年に。現在は1児の母として子育てをしながら、アウトドアを楽しんでいる。
    キャンプやSUP、登山のあふれる魅力を発信します。

  • non

    non

    マリンスポーツのジャンルを得意としたwebライター。海遊びの楽しみ方やコツを初心者にも伝わるよう日々執筆活動中。スキューバダイビング歴約20年、マリンスポーツ専門量販店にて約13年勤務。海とお酒と九州を愛する博多女です。

  • pei3

    pei3

    1990年生まれ。海が大好きで、宮古島によくいます。幼い時からスキーを主にしたファミリーキャンプに出かけ、大学時代には川下りや登山・西表島の縦走など47都道府県に行った経験あり。

    料理が好きなので、平日は食品メーカーで開発し、週末は身体に優しいマクロビオティックの食事を研究中です。食品表示検定中級・発酵食品マイスターの資格を持つ。

  • SUGURU

    SUGURU

    キャンプ歴11年。アウトドアと家族を愛するパパキャンパー。ともに暮らす妻と2人の娘はインドア派。家族の機嫌をうかがいながら週末キャンプ・ギア収集を楽しんでいる。最近は、気軽に楽しめる「おうちキャンプ」で一味違った新たなキャンプスタイルを模索中。2019年には庭の物置をDIYでキャンプガレージに改装。お気に入りのギアに囲まれて過ごす「ガレージキャンプ」という新たな試みも行っている。

  • Yoco

    Yoco

    山岳部出身の父のもとに生まれ、自然を相手に楽しむ事が日常的な幼少期を過ごす。学生時代は雪なし県ザウス育ちの環境で競技スキーに没頭し、気がつけばアウトドアスポーツ業界での勤務歴は20年程に。ギアやカルチャーに対する興味は尽きることなくスキー&スノーボード、バックカントリー、登山、SUP、キャンプなど野外での活動がライフワークとなりマルチに活躍中。最近ではスケートボードや映像制作にも奮闘中。

  • yomec(よめしー)

    yomec(よめしー)

    自然豊かな新潟県在住、夫婦でロードバイクを楽しんでいる自転車ライター。子育てしながらトレーニングする方法を日々模索中です。今ではヒルクライムを中心としたレースが家族旅行に。愛車はSPECIALIZEDとBROMPTON。夫婦での所有スポーツバイクはなんと8台。ファミリーでも楽しめる自転車の魅力を発信します。

  • yuki

    yuki

    幼少期からキャンプや釣り、スキーなどを楽しむアウトドアファミリーで育つ。10代後半は1人旅にハマりヨーロッパや北米を中心としたトラベラー期となる。現在もスキー、スノーボード、ダイビングなど海や山で活動中。「愛する登山」は低山から厳冬期の雪山まで季節問わず楽しむhike&snowrideなスタイル。お気に入りの山は立山連峰!Greenfield登山部/部長の任命を受け部活動と執筆活動に奮闘中。

  • Zen

    Zen

    キャンプとお酒をこよなく愛する中年キャンパーです。ソロからファミリーキャンプをしていましたが、子供の成長もあり最近はソロがメイン。酒はウイスキーが好きで資格を有するほどです。健康管理も怠らず週末のランニングが日課。これまでフルマラソンは5回以上完走しています。

  • アルパガウス 真樹

    アルパガウス 真樹

    スイス在住の40代主婦。息子とスイスの自然を楽しみながら、さまざまなアクティビティに挑戦。夏は森の中でのBBQやハイキング。海のないスイスでは、湖水浴が定番なので、夏季は湖沿いで過ごしたりSUPを楽しんだりしています。現地からスイスの自然との触れ合いをお届けします。

  • いさな(藤原 勇魚)

    いさな(藤原 勇魚)

    「登山へ毎日行くのは無理。でも自然を感じる暮らしがしたい!」そんな理由から、ウッドデッキの先に小さな森を作りはじめた。小さな森では、野鳥がさえずり飛び交う毎日。そして、果樹・野菜・植物が生きいきと育つ場所にもなっている。

    「自然の豊かさ=心の豊かさ」を体感し、自然から得たシンプルで大切な気づきをkindle本で出版する日々。さまざまな視点で、自然から得られる学びについて発信していきたいと思っている。

  • いしいあきら

    いしいあきら

    茨城の田舎町からギター片手に上京。特に音楽をやるわけでもなく出版業へ。読書ばかりしていた暗い青春時代が生きる。それなりに本を作ったり雑誌を作ったり楽しくすごす。しかし、その素性は田舎っぺ。年々、自然への憧れが強くなり、3年前にうっかり移住。海と猫と老人に囲まれ、幸せな毎日を送る。好きな果物はいちご。

  • エレナ

    エレナ

    フリーランスライター。学生時代の海外ボランティアをきっかけにSDGsやエシカルに興味を持つ。主にSDGs、英語学習、留学、旅行について執筆。リフレッシュには自然の中でのんびり過ごすのが好き。

  • のまどう

    のまどう

    キャンプとハイキングをこよなく愛するキャンプ場スタッフです。ニュージーランドのグレートウォークやヒマラヤのトレイルを歩いた経験があります。いつかアメリカのロングトレイルも歩いてみたい…。

  • フカセ師

    フカセ師

    京都で教師をしながら、釣りライターとしての活動を2017年より開始する。

    大学生の頃に釣りの魅力に取り憑かれて以来、さまざまな釣りを経験する。春夏秋冬と季節に応じた釣りにどっぷりと浸かる日々のなかで技術を磨く。

    執筆した記事を通し、釣りの楽しさを人々が感じてくれることが大きな喜び。

    子どもが産まれた現在は、いつか一緒に釣りに出掛けることを夢見ている。

  • モリミヤ ダイ

    モリミヤ ダイ

    ウィンタースポーツ雑誌編集者として、現場取材、インタビューなどを担当。現在はライター&ディレクターとして、雑誌、WEBと幅広くウィンタースポーツやアウトドアシーンの魅力、地域のコアな情報を伝えるべく力を注ぐ。趣味はスキーとキャンプ。最近はカヌーやSUPにハマり、いろいろな湖に行くのが楽しみの一つ。

  • 中野 晋

    中野 晋

    サーフィン専門誌にライター・編集者として20年以上携わり、編集長やディレクターも歴任。現在は株式会社Agent Blueを立ち上げ、ライティング・編集業の他、翻訳業、製造業、アスリートマネージング業など幅広く活動を展開する。サーフィン歴は30年。

  • 吉田 佳央

    吉田 佳央

    1982年生まれ。静岡県焼津市出身。高校生の頃に写真とスケートボードに出会い、双方に明け暮れる学生時代を過ごす。大学卒業後は写真スタジオ勤務を経たのち、2010年より当時国内最大の専門誌TRANSWORLD SKATEboarding JAPAN編集部に入社。約7年間にわたり専属カメラマン・編集・ライターをこなし、最前線のシーンの目撃者となる。2017年に独立後は日本スケートボード協会のオフィシャルカメラマンを務めている他、ハウツー本も監修。フォトグラファー兼ジャーナリストとして、ファッションやライフスタイル、広告等幅広いフィールドで撮影をこなしながら、スケートボードの魅力を広げ続けている。

  • 山羊男(ヤギオトコ)

    山羊男(ヤギオトコ)

    東京でネット業界のディレクターを15年ほど勤めた後、コロナ禍の2020年に39歳で山梨県北杜市へ移住。妻と当時小学4年生の息子と家族3人で、会員制キャンプ場を手作りしながら田舎暮らしをはじめる。完全に素人からのスタートで、小屋作りや家作りなどDIYしながら、自給自足的かつ健康的な生活を目指して、日々実践中。現在は会員制キャンプ場のほかに、オートサイトキャンプ場管理人、オーガニック食品などを扱う小売事業、ネット関連事業を展開。

  • 曽我部倫子

    曽我部倫子

    東京都在住。1級子ども環境管理士と保育士の資格をもち、小さなお子さんや保護者を対象に、自然に直接触れる体験を提供している。

    子ども × 環境教育の活動経歴は20年ほど。谷津田の保全に関わり、生きもの探しが大好き。また、Webライターとして環境問題やSDGs、GXなどをテーマに執筆している。三児の母。

  • 釣り大好きおやじ

    釣り大好きおやじ

    福岡県の博多湾で、おかっぱりを中心に釣りを楽しむ専門学校教師のおやじ。

    チヌの落とし込み釣り・カサゴの穴釣り・キス/ハゼの投げ釣り・アジ/コノシロのサビキ釣り・太刀魚ウキ釣り・テナガエビ釣りなどのお金をかけないケチケチフィッシングに没頭中。

    魚料理も得意。ブログ「博多湾大好きおやじ釣行記」で博多湾の釣りの楽しさを発信している。