一般社団法人日本RV協会(Japan Reccreation Vehicle Association、略称JRVA)は全国に温泉や旅館、道の駅さらに、遊園地などさまざまな施設でRVパークの設置を進めています。そして今年の2月に、新しく静岡県・宮崎県・熊本県・福井県の4か所が新規認定されました。

RVパークとは?

RVパーク

RVパークとは、JRVAが認定する快適に安心して車中泊ができる場所のこと。キャンピングカーや車中泊をする全国のファンのために、「快適に安心して車中泊ができる場所」を提供するため、JRVAが設定した条件をクリアした認定の車中泊スペースです。

2012年から全国の観光地や道の駅などへ設置活動を行っており、認定施設数は昨年末時点で500ヵ所を越えています。温泉施設や道の駅など全国さまざまな場所で設置されており、年々設置数も増加中です。

新規認定地の4施設をご紹介!

2月に新規認定地となったのは、静岡県西伊豆町と宮崎県都城市にある青井岳温泉のほか、熊本県人吉市、福井県大飯郡おおい町の4ヶ所。それぞれ魅力的な観光地で、キャンパー以外も楽しめるスポットです。

西伊豆大浜海岸を眺めながら車中泊!(静岡県)

RVパークに静岡・宮崎・熊本・福井が新規認定

静岡県の「RVパーク 西伊豆大浜海岸villa SURF9」は、”夕陽のまち”とも呼ばれる西伊豆町にあります。西伊豆町最大級の海水浴場としても有名な大浜海岸まで徒歩5分と好アクセスなのも嬉しいポイント。

これから暖かくなる季節には海水浴やマリンスポーツなどが楽しめて、夕方には美しい日暮れを眺められます。西伊豆で海を楽しんでゆっくり過ごしたい方は、こちらのRVを利用してみてはいかがでしょうか。

天然とろみ温泉の青井岳温泉を楽しみながら車中泊!(宮城県)

RVパークに静岡・宮崎・熊本・福井が新規認定

「RVパーク 青井岳温泉」は、宮崎県に設置されたRVパーク。九州随一の天然とろみ温泉が楽しめる青井岳温泉に併設されており、露天風呂や歩行浴など多様な温泉施設が目白押しのスポットです。

九州で豊かな自然の景色を眺めながら温泉巡りをするならこちらのRVパークを利用してみるといいでしょう。

ほかにも、「RVパークsmart人吉温泉ホテル華の荘(熊本県)」、「RVパークsmartおおい~NOMAD’S NOOK~(福井県)」が新しく設置されました。

キャンピングカーをお持ちの方はぜひ”安心快適な”車中泊を楽しんでみては?

新規認定RVパーク 施設概要

●RVパーク 西伊豆大浜海岸villa SURF9(静岡県)
所在地:〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3009-1
施設特徴:ゴミ処理可能、電源あり、水道あり、近隣入浴施設あり、ペット連れOK、24時間トイレあり、ダンプステーションあり、サイドオーニングOK、車外のテーブル利用OK
利用料金:2,000円~/ 1泊1区画につき
公式HP

●RVパーク 青井岳温泉(宮崎県)
所在地 :〒889-1803 宮崎県都城市山之口町山之口2123
施設特徴:ゴミ処理可能、電源あり、水道あり、施設内入浴施設あり、ペット連れOK、24時間トイレあり、焚火OK、サイドオーニングOK、車外のテーブル利用OK
公式HP

●RVパークsmart 人吉温泉 ホテル華の荘(熊本県)
所在地:〒868-0044 熊本県人吉市東間下町字米山3316
公式HP

●RVパークsmart おおい~NOMAD’S NOOK~(福井県)
所在地:〒919-2111 福井県大飯郡おおい町本郷115
公式HP

RVパークの予約は「RV-Park.jp」で!

RVパーク

RVパークは事前予約が必要。専用の予約サイト「RV-Park.jp」に行きたい地名や宿泊日を入力して検索すると該当エリアの写真付きRVパークが表示されます。さらに、空き状況によって施設設備など絞り込み検索も可能なのがうれしいポイント。

予約はこちらから!

1年で1万台増!高まるキャンピングカー需要

コロナ禍の”ひとりキャンプ”の流行が記憶に新しいですが、国内のキャンピングカー人気も年々高まっているのはご存知でしょうか?

キャンピングカーの国内保有台数が2024年は、前年度比1万台増の165,000台になり、販売総額は、新車・中古車合わせて1,126.5億円と過去最高額を記録(JRVA調べ)。さらに、アジア最大級のキャンピングカーイベント『ジャパンキャンピングカーショー2025』が開催されると、全国各地から多くのキャンパーやファミリーが集まり賑わうなど業界人気の高さが伺えます。

キャンピングカーはいまや旅の移動手段だけでなく、暮らしや働き方の多様性に合った固有のスペースとしての利用や、また災害時の緊急住居としての役割など活用の幅が広がってきています。これらの社会の変化や影響によりキャンピングカーの需要は高まりつつあるといえます。

一般社団法人日本RV協会について

RVパーク

JRVAは「キャンピングカーで日本を元気に!キャンピングカーを日本の文化に!」をビジョンに掲げたキャンピングカー関連企業で構成された組織です。

キャンピングカー文化を日本で根付かせることを目標に、より快適に車中泊を楽しめるように環境の整備や市場の育成、業界の発展などに尽力しています。

日本RV協会認定車中泊施設「RVパーク」について詳しく知りたいかたはこちらをご覧ください。

日本RV協会公式SNS

公式インスタグラムはこちら
公式フェイスブックはこちら
公式Xはこちら
公式YouTubeはこちら

Greenfieldニュース編集部

ライター

Greenfieldニュース編集部

アウトドアスポーツ・環境保護、自然食関連の最新情報をいち早くお届け。新商品、イベント、キャンペーンなど、ウェルビーイングの向上につながる有益なニュースを厳選して配信します。