CARRERA(カレラ)は、イタリアのロードバイクブランド。レーシングフレームを得意としており、独特なデザインも魅力で幅広いユーザーから人気を得ています。今回は、カレラのブランドヒストリーや特徴だけでなく、おもなラインナップも紹介します。

CARRERA(カレラ)について

ロードバイク CARRERA

まずは、カレラの歴史やブランドの特徴を紹介します。

ブランドヒストリー

カレラは、1989年にイタリアで設立されたロードバイクブランドです。元プロ選手のルチアーノ・バラキ氏や、ダビデ・ボイファヴァ氏が設立に携わり、当時のチームには、故マルコ・パンター二氏をはじめ、多くの有能な選手が所属していました。

イタリアのロードバイクブランドのなかでは比較的新しく、レーシングモデルを得意としています。古くからあるイタリアのブランドとしては、ほかに「デローザ」や「ビアンキ」などが有名です。

こちらの記事では「デローザ」について詳しくまとめていますので、ぜひご覧ください。
ハートが目印のロードバイクブランドDeRosaの特徴とおすすめを紹介!

カレラのロードバイクの2つの特徴

カレラのロードバイクには、2つの特徴があります。ひとつずつみていきましょう。

①ダブルアーチのフレームデザイン

カレラのロードバイクフレームは、デザインが特徴的。フレーム上部のトップチューブと、下部のダウンチューブがアーチ状になっている「ダブルアーチ」と呼ばれる構造です。

モデルによっては、直線状のデザインが用いられますが、「カレラといえばダブルアーチ」といっても過言ではないでしょう。

②フレームはセット販売のみ

カレラは、フレームとフロントフォークのセット販売のみ。コンポーネントなど、ほかのパーツはご自身で用意する必要があります。完成車を希望する場合は、カレラの取扱店や中古販売で購入するとよいでしょう。

なお、中古品を購入するときは、いくつか注意点があります。中古ロードバイクのメリット・デメリットについては、以下の記事を参考にしてみてください。
中古ロードバイクを選ぶ際の注意点を確認しよう

国内の取扱店について

日本では、株式会社ポディウムが輸入代理店で、全国各地に取扱店があります。カレラのロードバイクに興味がある人は、公式サイトの「SHOP LIST(販売店)」を参考に、お近くの店舗を探してみてください。

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。