ロードバイクは、一般的に10万円以上はする高額なもの。もう少しお手頃な価格で買えないかなという人には、中古がおすすめです。ここでは、中古ロードバイクを買うメリットやデメリット、購入方法、そして注意点などについて説明しましょう。

中古ロードバイクを購入するメリットは?

ロードバイク中古 注意点

中古でロードバイクを購入する前に、メリットを確認しておきましょう。

安く購入できる

通常、初心者向けのロードバイクは、最低でも10万円以上といわれています。有名ブランドのモデルだと高額になりますが、中古ならお手頃な価格で購入が可能です。

バイクの選択肢が多くなる

価格がリーズナブルな分、バイクの選択肢が増えます。また、これからロードバイクを始めたい人などは、最初から高価なバイクを購入しても「結局続かなかったらどうしよう」といった心配も少なくなります。

生産中止になったバイクも購入できる

生産中止で販売していないモデルが、購入できる場合もあります。欲しいと思っていたけれど、もう販売していないというようなバイクを探せるというのも中古の魅力です。

 

中古ロードバイクを購入するデメリットは?

ロードバイク中古 注意点

要調整などすこし面倒な面もあるデメリットをあげてみましょう。

基本的に自分で調整をしなければならない

中古は、使用期間の差はあるにしても新品ではないので、摩耗したり、何かしらの傷やダメージがある場合もあります。まずはバイクの状態を確認して、必要なら調整をしなければいけません。

ある程度の知識が必要になる

バイクの状態を見極めるためには最低限、ロードバイクについての知識が必要になります。

部品を交換する手間がかかる

購入したバイクによっては、状態が悪い箇所が見つかる場合も。その際には部品交換などメンテナンスをしなければいけないので、手間がかかってしまうこともあります。

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。