※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。

吸湿性がある登山用の靴下は、汗による不快感を減らせる重要なアイテム。メインの素材や機能性に注目することで、快適に登山ができます。今回は、吸湿性が高い登山用靴下を選ぶ際のポイントや、おすすめの商品を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 

吸湿性がある靴下を登山で使う2つのメリット

吸湿性がある登山の靴下

吸湿性に優れている登山用の靴下をはくことで、快適に登山ができるでしょう。吸湿性がある靴下のメリットを把握して、積極的に取りいれてください。

①蒸れを軽減する

吸湿性に優れた靴下は、湿気を吸収しやすいので、不快な蒸れを軽減できます。汗をかきやすい暑い時期の登山で使えば、ドライな足元を保ちながら歩けるでしょう。

また、靴下のなかが蒸れると皮膚がやわらかくなり、靴ずれの原因になる場合があります。吸湿性がある登山用の靴下をはくことで、靴ずれを減らせるでしょう。

②ニオイをおさえる

吸湿性が高い靴下は、湿気を吸収して雑菌の増殖をおさえ、気になるニオイを軽減できるでしょう。長時間の登山をする人にとっては、非常にうれしいメリットといえます。

靴下の吸湿性が悪い場合、雑菌が増殖しやすくなるでしょう。角質・皮脂・垢などを雑菌が分解する際に、不快なニオイを発します。

 

吸湿性がある登山用の靴下の選び方

吸湿性がある登山の靴下

吸湿性がある登山用の靴下を選ぶ際は、メインの素材や機能性に注目することが大切です。吸湿性と機能性のバランスを考えて、自分にあった靴下を選びましょう。

メインの素材がメリノウールの靴下を選ぶ

吸湿性がある登山の靴下

吸湿性を重視して靴下を購入する際は、メリノウールの使用割合が高い商品を選びましょう。メリノウールとは、オーストラリアやニュージーランドなどで飼育されている「メリノ種」という羊の毛。メリノウールは、吸湿性にとくに優れているのが特徴です。

市販されている登山用の靴下は、天然素材と化学繊維の混紡品が主流といえます。メリノウールの割合が高いものを選べば、蒸れを感じにくく快適に過ごせるでしょう。また、吸湿性だけでなく、保温性にも優れているため、寒い時期の登山に向いています。

一方で、メリノウールの割合が高いほど、価格が高くなる傾向があります。また、虫食いや毛玉ができやすいため、洗濯や保管は適切な方法で行いましょう。

機能性から選ぶ

吸湿性がある登山の靴下

靴下を選ぶ際は、機能性に注目するのがポイントです。パイル編みの靴下は、裏地がタオルのようにフワフワとしており、汗を吸い取りやすいのが利点。また、保温性が高い点もメリットです。

さらに、防臭・抗菌機能がされた靴下なら、蒸れによるニオイを防ぎやすいでしょう。5本指ソックスを選べば、足の指ごとに効率よく吸湿できるといえます。

ほかにも、メーカー独自の機能や編み方が開発されています。商品の説明をよく読んで、自分にあったものを選んでください。

吸湿性がある登山用のおすすめ靴下5選

吸湿性がある登山の靴下

吸湿性が高い登山用の靴下は、快適な登山に欠かせない存在です。ここでは、おすすめの靴下を5つピックアップして紹介するので、お気に入りをぜひ見つけてください。

①快適でやわらかなはき心地!/【キャラバン】メリノウール・パイルソックス

吸湿性が高いメリノウールをメイン素材とし、パイル編みをすることで汗蒸れを軽減した靴下です。メリノウールを使った、やわらかい肌触りが特徴といえます。

耐久性に優れており、長時間の使用でも風合いをそこないにくくなっています。厚手の生地とパイル編みによってクッション性が高いため、長時間の登山をする機会があり、疲れをできるだけ軽減したい人におすすめです。

[キャラバン] メリノウール_パイルソックス
キャラバン メリノウール パイルソックス

②抗菌防臭加工でニオイをおさえやすい!/【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】トレッキング ミッドウェイト クルー

ニオイのもととなるバクテリアの増殖をおさえるポリジン加工により、高い抗菌・防臭機能を有する靴下です。4種類の合成繊維と、ウールを混紡した厚手の生地をパイル編みしているため、高いクッション性で疲労感を軽減できるでしょう。

また、アキレス腱を保護するプロテクター機能や、アーチサポート機能などによって、長時間の登山をサポートします。テント泊をともなう登山や、縦走などで活躍するでしょう。

[ザノースフェイス] トレッキング ミッドウェイト クルー
ザノースフェイス トレッキング ミッドウェイト クルー

③通気性のあるメッシュ素材を採用!/【DANISH ENDURANCE(ダニッシュエンデュランス)】登山用靴下

解剖学にもとづいて設計されており、足にぴったりとフィットしやすい靴下です。

高いクッション性により、つま先とかかとの水ぶくれを防止できます。また、通気性のあるメッシュがサイドに使用されているため、蒸れを気にせず快適に登山ができるでしょう。
メッシュ素材で通気性に優れているので、暑い時期に頻繁に登山をする人向けの靴下です。

DANISH ENDURANCE ハイキングソックス

④足元の汗を素早く放出!/【Rohner (ローナー)】Fibre High Tech (ファイバーハイテック)

速乾性が高いCoolMax繊維を使用している靴下です。CoolMax繊維によって蒸れにくく、快適な状態が続きます。また、高品質のメリノウールが、優れた吸湿性を発揮するでしょう。

パイル編みによってクッション性が高く、足にフィットしやすいといえます。また、土踏まずの部分にゴム素材を採用しているため、歩行をしっかりとサポートするでしょう。フィット感がよいので、はき心地にこだわる人にはうれしい靴下といえます。

[ローナー] Fibre High Tech トレッキング ソックス
ローナー Fibre High Tech

⑤通気性とフィット感が抜群!/【Smartwool(スマートウール)】マウンテニア マックスクッション トールクルー

ストレッチ性がある、フィット感に優れた靴下です。甲の部分にメッシュゾーンをもうけることで、高い通気性を実現しています。

さらに、ズレをおさえる×印のエラスチックバンドによって、登山中も快適に歩けるでしょう。内部全体にわたって起毛しており、クッション性が高い点が魅力。登山中の足元への衝撃を軽減できるといえます。厚手の靴下なので、保温性を求める人にぴったりです。

smartwool(スマートウール) マウンテニア マックスクッション トールクルー
smartwool マウンテニア トールクルー
 
吸湿性がある登山用の靴下は、足元を快適に保つ優れたアイテムです。吸湿性があると、靴ずれ防止に役立つので、長時間の登山をする人に適しているでしょう。メリノウールを多く使った靴下は、吸湿性だけではなく、保温性やはき心地もよいのが魅力です。機能性に富んだ靴下なら、足元の疲労軽減に役立ちます。自分に適した靴下を選び、蒸れを感じにくい快適な登山を楽しみましょう。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。