2022年北京オリンピックでの日本人注目選手は?
2022年の北京オリンピックのスピードスケートは、下記の男子7種目、女子7種目の14種目が正式競技となっています。
男子 | 女子 |
500m | 500m |
1000m | 1000m |
1500m | 1500m |
5000m | 3000m |
10000m | 10000m |
マススタート | マススタート |
団体追い抜き(チームパシュート) | 団体追い抜き(チームパシュート) |
男性注目選手
一戸誠太郎(いちのへせいたろう)選手
競合ぞろいの北海道出身の選手。子ども向けにスピードスケートの指導をしていた父親の影響で、3歳からスケートをはじめる。
500m、10000m、団体追い抜きまで、オールマイティな実力をもち、今いちばん注目されている選手です。
小島良太(こじまりょうた)選手
北京オリンピック最終選考会で、1000mで国内最高記録を出した選手。
中学、高校時代は無名ともいえますが、最近は好成績が続いているので、その調子でオリンピックでも入賞して、その存在感をアピールしてほしい期待の選手です。
女性注目選手
高木美帆(たかぎみほ)選手
5歳からスケートをはじめ、2010年のバンクーバーオリンピックに、最年少で出場して知られるようになった選手。
近年は、筋力トレーニングに重点をおき、平昌オリンピックでは1500mで銀メダルを獲得し、中距離のエースともよばれるように。北京オリンピックでは、金獲得に大きく期待されています。
小平奈緒(こだいらなお)選手
中学時代からいろいろな大会で優勝し、バンクーバーオリンピックの団体パシュートでは、ほか2人の選手とともに、日本女子スピードスケート界史上初となる銀メダルを獲得した、日本のエースともいえる選手。
オランダのプロスピードスケートチームに在籍して、世界を見据えた修行を行うなど、次のオリンピックでも期待されている、金メダルにいちばん近い選手です。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。