※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
頭まですっぽりおおわれたスーツを着て、さっそうと滑るスピードスケートは、まさに0.01秒を競うスポーツ。ここでは、スピードスケートの、ルールや種目、そして北京オリンピックでの日本人注目選手についてもご紹介します。

スピードスケートはどんな競技?

スピードスケート

スピードスケートの発祥はオランダ

オランダでは、冬になると川や運河が凍り、そこを行き来するための手段として木靴の底にブレード(刃)を取り付けたスケートが開発され、つかわれていました。これが、スケートやスピードスケートの発祥といわれています。

スピードスケートはタイムを競う

スピードスケートは、500m、1500m、10000mなど個人種目と、3人1チームとして、2チームで争う団体追い抜き戦である「チームパシュート」があり、1周400mのスケートリンクを周回して、どれだけ早い時間でゴールできるかを競います。

スピードスケートには、16人が一斉にスタートする「マススタート」という種目もありますが、こちらは全16周して、ゴールの着順で与えられるポイントで競います。

競技方式はダブルトラックとシングルトラックの2種類

スピードスケートには、ダブルトラックとシングルトラックの2種類があります。

ダブルトラックは、オリンピックなど公式競技会で使われている競技方式で、レーンを内側のインと外側のアウトの2つに区切り、2人の選手が1周ごとに、インとアウトを交代で走る方法。

いっぽうでシングルトラックは、日本独自の競技方式。ダブルトラックのように、コース上に仕切りがなく、複数の選手が一斉に滑走して競います。

ルールは種目によって異なる

スピードスケートは、個人種目と団体で行うチームパシュート、マススタートなど複数の種目があり、ルールもそれぞれ異なっています。

全種目共通ルールは、フライングについて。1回目のフライングはやり直しになり、2回目で失格になります。次に、種目別にルールを少しご紹介します。

個人種目

  • ダブルトラックでは、内側レーン(イン)からスタートする選手は白の腕章、外側レーン(アウト)の選手は赤の腕章を着用する。
  • 交差エリアでは外側レーンから出てくる選手に優先権がある。
  • 内側レーンの選手は、進路を妨げてはいけない。

チームパシュート

  • 3人1チームになり、3人全員がゴールした時点で完走。

マススタート

  • 4,8,12周目で中間ポイントとして、1位が5点、2位が3点、3位が1点が与えられる。
  • 同じようにゴールでも、順位によってポイントが与えられ、その合計で順位が決まる。

安全のためにスーツや防具の着用ルールもある

スピードスケートはスピードもでますし、腕やスケートが接触して転倒するなどのトラブルを避けるために、スーツや防具にもルールがあります。

500mなど個人種目につかわれるスーツは空気抵抗を減らすだけでなく、切れにくい耐切創(カットレジスタンス)生地を体の重要部分に配置しています。

伸縮性の高い生地を採用し、動きやすく、それでいて体幹を安定させてくれるデザインです。

転倒が多いマススタートは、ヘルメット、手袋、ひざあてなどの防具の着用が義務となっています。

またチームパシュートも最近のルール変更で、マススタートと同じように、安全のためにヘルメットなどの防具の着用が義務になりました。

 

スピードスケートの見どころは?

スピードスケート

スピードスケートの見どころを、ご紹介します。

予選などはなく本番一発勝負

スピードスケートは予選などはいっさいなく、本番1回の一発勝負です。選手はもちろんですが、見ている人たちも、これで勝負が決まると思うと、1回1回の競技がドラマチックなものに思えますね。

コンマ0.01秒を競う競技

スピードスケートはコンマ0.01秒を争うスポーツで、たった0.01秒の差で順位も変わってきます。

片方の足を先に出しながらゴールするようなシーンをみることがありますが、あれはスケートの先端がゴールラインに達した時点で計測されるためです。

2022年北京オリンピックでの日本人注目選手は?

スピードスケート

2022年の北京オリンピックのスピードスケートは、下記の男子7種目、女子7種目の14種目が正式競技となっています。

男子 女子
500m 500m
1000m 1000m
1500m 1500m
5000m 3000m
10000m 10000m
マススタート マススタート
団体追い抜き(チームパシュート) 団体追い抜き(チームパシュート)

男性注目選手

一戸誠太郎(いちのへせいたろう)選手

競合ぞろいの北海道出身の選手。子ども向けにスピードスケートの指導をしていた父親の影響で、3歳からスケートをはじめる。

500m、10000m、団体追い抜きまで、オールマイティな実力をもち、今いちばん注目されている選手です。

小島良太(こじまりょうた)選手

北京オリンピック最終選考会で、1000mで国内最高記録を出した選手。

中学、高校時代は無名ともいえますが、最近は好成績が続いているので、その調子でオリンピックでも入賞して、その存在感をアピールしてほしい期待の選手です。

女性注目選手

高木美帆(たかぎみほ)選手

5歳からスケートをはじめ、2010年のバンクーバーオリンピックに、最年少で出場して知られるようになった選手。

近年は、筋力トレーニングに重点をおき、平昌オリンピックでは1500mで銀メダルを獲得し、中距離のエースともよばれるように。北京オリンピックでは、金獲得に大きく期待されています。

小平奈緒(こだいらなお)選手

中学時代からいろいろな大会で優勝し、バンクーバーオリンピックの団体パシュートでは、ほか2人の選手とともに、日本女子スピードスケート界史上初となる銀メダルを獲得した、日本のエースともいえる選手。

オランダのプロスピードスケートチームに在籍して、世界を見据えた修行を行うなど、次のオリンピックでも期待されている、金メダルにいちばん近い選手です。

スピードスケートは、あまりむずかしいルールもないので、TVで見てもじゅうぶんに楽しめるスポーツです。この機会に手に汗にぎる試合を、楽しんでみてはいかがでしょうか。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。