※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
気軽に登山を楽しむ人が増えてきた昨今、登山の知識や技術が未熟な方や、リーダーなしのパーティなどが多いようです。JMIA 日本登山インストラクターズの理事で公認インストラクターの登山家:後藤 真一氏主宰のマウントファーム登山学校を紹介します。

マウントファーム登山学校を主宰する後藤 真一氏のプロフィール

マウントファーム 登山学校

マウントファーム登山学校を主宰する後藤 真一氏は、クライミングや沢登りなど登山歴37年以上の実績がある登山家です。山における知識や技術を多くの登山愛好家に伝えるべく、マウントファーム登山学校を主宰しています。

他人に連れて行ってもらう登山ではなく、自発的に安全な登山が行える登山家の育成を目指しています。

【後藤 真一氏のプロフィール】

マウントファーム登山学校主催

日本登山インストラクターズ協会理事・公認インストラクター

神奈川県勤労者山岳連盟理事

秦野市表丹沢遭難対策協議会 救助隊長

山岳会カモの会創立者(1993年12月創立)

山岳素行童人メーグリ家創立者(2008年7月創立)

参考:登山インストラクター

 

マウントファーム登山学校の講習

マウントファーム 登山学校

地図読み講習

登山における遭難件数のうち、道迷いによる遭難が約半数を占めています。地形や地形図を読む知識があれば、約半数の遭難事故が防げることになります。

登山マップに記されている線だけでルートをとらえるのではなくて、山全体の地形を把握することが地図を読むポイントです。講習では、机上講習だけでなく、GPSの見方や、地形図の作り方などを指導します。

クライミング

クライミングに必要なクライミングギアやロープワークの安全な使い方、クライミングのマナーなどを指導します。これからクライミングをはじめようと思っている初心者の方にもおすすめです。

クライミングの知識や技術を学びたいけれども、周囲に指導してもらえる環境がないという方は、ぜひ参加してみてください。クライミングギアは日々進化しています。当講座では、最新のギアの使い方を指導しています。

沢登り講習

沢登りは登山の中でも高度なテクニックを要する分野です。沢登りをはじめたくても、1人ではじめるのはなかなか難しいでしょう。初心者の方にも専門的なテクニックや知識を指導いたします。

具体的な講習内容は、沢の歩き方、地図の読み方、滝の登攀、高巻きの見極め、ロープワーク、沢の下り方、野営の方法などです。実際の沢で実技講習を行いながら、ステップアップしていきます。

沢登りを経験したいけれども、1人ではできないと思っている方はもちろんのこと、より専門的で高度な沢登りの技術や知識を身につけたいという人もぜひご参加ください。

雪山講習

登山愛好家であれば、だれもが憧れる雪山登山。しかし雪山登山には、より専門的な登山の知識が必須となります。雪山講習では、実際の雪山に登山しながら、実地で雪山登山の知識や技術を身につけることができます。

実地講習は、富士山、八ケ岳(天狗岳・硫黄岳・赤岳・阿弥陀岳・権現岳等)、谷川岳、八海山、巻機山、金峰山などで行います。

 

【南八ケ岳/阿弥陀岳北稜】

講習内容:

  • 雪山岩稜と急斜面のアイゼン登攀
  • 雪山におけるビレイ実践
  • マルチピッチ実践

行程:

美濃戸4:00-7:00行者小屋-阿弥陀岳北稜-11:30阿弥陀岳-中岳-文三郎尾根(※雪質安定していれば中岳沢下降)-13:30行者小屋-16:00美濃戸=入浴=帰路

装備:

冬季登山靴、12本爪アイゼン、ピッケル、ハーネス、ヘルメット、ホイッスル、ロッキングカラビナ×2、ロープスリング80cm×1、ビレイデイス、冬季アウター、厳冬期レイヤリング、冬季登山用グローブ、バラクラバ、サングラスかゴーグル、アバランチビーコン、前泊用シュラフ、シュラフカバー、サーマレストマット

 

【南八ケ岳/赤岳主稜】

講習内容:

  • 雪山岩稜のアイゼン登攀
  • 雪山におけるマルチピッチ実践(雪山マルチピッチクライミング)

行程:

赤岳山荘駐車場4:00-行者小屋7:00-赤岳主稜-13:00赤岳-文三郎尾根-14:30行者小屋-16:30赤岳山荘=入浴

装備:

冬季登山靴、12本爪アイゼン、ピッケル、ハーネス、ヘルメット、ホイッスル、ロッキングカラビナ×2、ロープスリング80cm×1、ビレイデバイス、冬季アウター、冬季登山用グローブ、バラクラバ、サングラスかゴーグル、アバランチビーコン、前泊用シュラフ、シュラフカバー、サーマレストマット

 

【南八ケ岳/赤岳天狗尾根】

講習内容:

  • 雪山岩稜と急斜面のアイゼン登攀
  • 雪山におけるビレイ実践
  • マルチピッチ実践
  • 雪山テント生活

行程:

1日目:清里/美しの森駐車場7:30-9:30高根小屋-天狗尾根-14:00尾根上(テント泊)

2日目:幕営地7:00-大天狗-10:30赤岳直下-ツルネ東稜下降-15:00美しの森=入浴=帰路

装備:

冬季登山靴、12本爪アイゼン、ピッケル、ハーネス、ヘルメット、ホイッスル、ロッキングカラビナ×2、ロープスリング80cm×1、ビレイデバイス、冬季アウター、冬季登山用グローブ、バラクラバ、サングラスかゴーグル、アバランチビーコン、前泊用シュラフ、シュラフカバー、サーマレストマット

 

【富士山五合~六合目目周辺】

講習内容(雪山技術基礎):

  • 雪山の歩き方(つぼ足とアイゼン歩行)
  • ピッケルの持ち方、使い方
  • 耐風
  • 滑落防止と停止
  • 雪山で使うロープワーク
  • 雪崩とビーコンの使い方

行程:

前夜:富士吉田口/馬返しまたは周辺にテント泊

講習当日:5:00起床6:00馬返し発-9:00佐藤小屋-講習適地-13:30下山開始-15:00馬返し(ビーコン練習)16:00終了=帰路

装備:

冬季登山靴、12本爪アイゼン、ピッケル、ハーネス、ヘルメット、ホイッスル、ロッキングカラビナ×2、ロープスリング80cm×1、ビレイデバイス、冬季アウター、冬季登山用グローブ、バラクラバ、サングラスかゴーグル、アバランチビーコン、前泊用シュラフ、シュラフカバー、サーマレストマット

 

詳しくはこちらをご覧ください:マウントファーム登山学校

 
今回は、豊富な登山経験を持つ後藤 真一氏が主宰する「マウントファーム登山学校」をご紹介しました。登山仲間やお友達にベテランの登山家がいるという人はまれです。素人の集りでパーティを組んだばかりに、危ない思いをしたという人もいらっしゃるのではないでしょうか。「マウントファーム登山学校」で安全な登山のための知識と技術を習得してください。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。