真鍮製「下町ランタン」はMade In 下町の職人技が光る逸品。下町の工場で磨き続けた究極の精密度です。使い込むほどに真鍮らしいクスミが経年変化と共に楽しめ、この世に1つとして同じものが無い相棒に。真鍮にこだわり、アンティーク感とどこか機械感を感じる大人のランタンです。

真鍮製「下町ランタン」

「下町ランタン」は金属加工一筋の、下町の職人による真鍮製オリジナルランタンです。
下町で創業80年を誇る職人の技術が詰まった他に類の見ないランタンです。

真鍮製「下町ランタン」

従来のオイルランタンと一緒になります。

真鍮は銅と亜鉛の合金で、金色に輝くきれいな金属です。
昔からアクセサリーなどに使われ、特に日本では神社やお寺の装飾に使われてきました。比較的錆びに強く、手入れをすることで輝きをキープできます。
時がたつと表面が酸化して黒っぽい色に変化してきますが、錆びではないので、ゆっくりと経年変化を楽しむ事も可能です。
さらに本品は真鍮無垢材のため、磨きなおして新品のように輝かせる事もできます。

真鍮製「下町ランタン」

今回製作するランタンは、元々は明るさや軽さ等の機能性を求めた物ではありません。
キャンプで、庭で、ベランダでゆっくりと灯る光を楽しむためのランタンと製作しました。
色合い、重厚感、手入れなど「味のあるランタン」を作るにはアルミやチタン、鉄ではなく、真鍮が最も似合う素材なのです。

商品詳細

真鍮製「下町ランタン」

直径50mm、高さ150mm、重さ約500g

真鍮製「下町ランタン」

台座x1
筒x1
傘部x1
ホヤ固定リングx1
把手x1
把手傘固定ネジx2
耐熱ガラスホヤx1
オイルタンクx1
パラフィンオイル(300㏄)x1
説明書
手入れキットx1
(調整用棒x1)

Greenfield編集部

ライター

Greenfield編集部

自然と向き合い、環境に配慮しながらアウトドアスポーツを楽しむ人に向け、自分や周囲のウェルビーイングの向上につながる情報をお届けします。