※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
ロードバイクは全ての部品が消耗品ともいわれ、定期的に交換する必要があります。しかし、部品がどういう状態になったら交換すればいいのかわからない人も多いはずです。そこで今回はロードバイクの部品を交換するタイミングの目安についてまとめていきます。

ロードバイクのパーツを交換する理由

ロードバイク パーツ部品交換

ロードバイクの各パーツは、長い間乗っていると消耗します。タイヤやブレーキなどが消耗して、グリップ力や制動力が落ちた状態で走ると、転倒のリスクが高まります。

ロードバイクを安全に乗りこなすには、それぞれのパーツが万全な状態である必要があります。そのため、消耗したパーツについては、適宜交換してください。

 

ロードバイクの部品の交換目安について

ロードバイク パーツ部品交換

ここでは主なパーツの交換すべき目安についてまとめていきます。

①タイヤ

タイヤは、走行する際に唯一地面と設置している部分でもあり、グリップ力など安定感を左右するパーツです。グリップ力の落ちたタイヤを使い続けると、スリップしやすくなります。

タイヤの交換の目安については、タイヤのメーカーによっても異なりますが、見た目では、タイヤの表面に刻まれている溝がなくなり、ツルツルになりだしたら寿命だと言われています。

また、タイヤによって、寿命となるおおよその走行距離があったり、ゴムの経年劣化などから、2年での交換が推奨されています。

 

 

Continental グランプリ5000 クリンチャー 700x23C FB
Continental グランプリ5000 クリンチャー 700x23C FB

②ブレーキシュー

ブレーキシューは、ロードバイクの制動力を左右する重要なパーツです。ブレーキシューの消耗によって、制動力が落ちた状態で走ってしまうと、重大な事故につながる恐れがあります。

制動力に直結するパーツだけに、適宜交換してください。ブレーキシューは、使い続けると摩耗してすり減ってきます。ブレーキシューにある溝が無くなっていたら、交換の時期です。

ブレーキシューの交換は、六角レンチがあれば簡単にできます。

シマノ ブレーキシューブロックBR-7900他適応R55C3
シマノ ブレーキシューブロックBR-7900他適応R55C3

③チェーン

チェーンはロードバイクの駆動を支えるパーツでもあり、走行の快適さを左右します。チェーンは長く使っていると、段々伸びていきます。

伸びきったチェーンを使っていると、ペダルへの力の伝達が遅れますし、スプロケットの摩耗の原因にもなります。チェーンの交換目安としては、走行距離が3000~5000キロに達したら、交換が必要です。

また、チェーンの伸びを測定する器具もあるので、日々チェックをして交換時期を見極めてもいいでしょう。

シマノ ULTEGRA CN-6701 チェーン 10段 ICN6701116
シマノ ULTEGRA CN-6701 チェーン 10段 ICN6701116

④バーテープ

バーテープは、ロードバイクのハンドル部分に巻かれた厚みのあるテープです。一見するとデザインのために巻かれているような印象を受けますが、大切な役割を担っています。

バーテープの厚みや素材によって、ハンドルを握ったときのグリップ力を持たせたり、長時間乗っても疲れにくくしてくれます。

そんなバーテープも長期間使っていると、表面が破れたり、汚れが目立ったりしますので、適宜交換する必要があります。交換のタイミングは、見た目で判断していいでしょう。

汚れが目立ってきた、表面が破れてきた、などを見つけたら、そろそろ交換だなと思ってください。

Fizik  Tempo マイクロテックス クラシック(2mm厚) イエロー
Fizik  Tempo マイクロテックス クラシック(2mm厚) イエロー

パーツの寿命を延ばすためには

ロードバイク パーツ部品交換

ロードバイクの各パーツには、おおよその寿命がありますが、その寿命を延ばすこともできます。

寿命を延ばす方法として、一番はやはり日々のメンテナンスです。各部品のチェックから、洗浄、給油まで、定期的に行うことで、寿命を延ばすことができます。

特に、雨の中などロードバイクに負荷がかかるシチュエーションで走った後には、全体的な点検をしたほうがいいでしょう。

走行中の無理な運転も部品の寿命を縮ませてしまいます。正しいロードバイクの運転技術を身に着けることも、寿命を延ばすのに有効です。

また、保管状況も寿命を左右します。外でロードバイクを保管していれば、雨風や湿気などで、パーツが劣化しやすくなります。防犯面を含めても、ロードバイクは室内で保管したほうがいいでしょう。

 

自転車ショップに持って行くのも有効な手段

ロードバイク パーツ部品交換

パーツの交換目安について、いまいちよく分からないのであれば、ロードバイクを購入した自転車ショップに持って行き、メンテナンスを依頼するといいでしょう。

プロの目から見た専門的なメンテナンスなら安心ですし、寿命を迎えたパーツがあったら、その場で交換を依頼することもできます。

自分でメンテナンスやチェックができた方が、何かと便利ではありますが、プロに依頼した方が確実ですよ。

NEWS

ロードバイクの本場ヨーロッパで人気の北欧メーカー「SWIX社」が展開する「バイク ケアライン」がついに日本初上陸!

島を走ると海風でサビも気になるので、海沿いを気持ちよく走ったあとはSWIXのバイクケアラインで愛車のお手入れをしてあげましょう。

バイクウォッシュ

自転車を清潔に保つ、ボディ全体に使える強力で優しいクリーナー。低温でも問題なくご利用いただけます。

ディグリーザー(脱脂剤)

効率的なチェーンクリーナー。自転車チェーンとギア、シャフトなどのための非常に強力な脱脂剤です。 

SWIX BIKE DEGREASER
SWIX BIKE DEGREASER

バイク ルーブ ルブリカント(潤滑油)ウェット

水と汚れに強い耐久性!オイルに適下することで、悪天候の過酷な条件下に対する耐久性をアップ。自転車チェーンのすべらかな運行を助けます。

バイク ルーブ ルブリカント (潤滑油)ドライ

ほこりや乾燥した天候下でのよりよいシフティングのために。自転車チェーンにつかうことで、摩擦係数を下げるスプレーです。

大切な愛車であれば、長く乗り続けたいのはもちろんのことですが、それでも寿命を迎えたパーツは交換する必要があります。ロードバイクのパーツを交換すると、乗り味も快適になり気持ちがいいです。皆さんもご自身のロードバイクをチェックしてみて、交換時期を迎えたパーツがないか、確認してみてください。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。