※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
ショートスキー・ファンスキーは、一般的なスキーよりもスキー板が短く、機動力が高いのが特徴です。一般的なスキーとは異なる魅力や楽しみ方があります。アクロバティックな技に挑戦してみたい人や、子供や初心者のサポートをする人などにおすすめです。
 
≫ 「おすすめのショートスキー・ファンスキー10選」はこちら

目次

ショートスキー・ファンスキーの魅力をご紹介

ショートスキー・ファンスキーは、一般的なスキーと比べて板が短く、小回りをきかせられます。一般的なスキーよりもバランスをとるのが難しい傾向があります。しかし、回転技のような、一般的なスキーではできないアクロバティックな滑りを楽しめるのが大きな魅力です。

今回は、ショートスキー・ファンスキーの概要や魅力、遊び方、人気のおすすめ商品を紹介します。ショートスキー・ファンスキーを十分に理解したうえで、自分に適した商品を選びましょう。

ショートスキー
【2024年版】初心者におすすめのショートスキーセット10選

ショートスキー・ファンスキーとは?

ショートスキー ファンスキー

ショートスキー・ファンスキーは、人気のウィンタースポーツのひとつです。一般的なスキーとの違いや魅力、特徴を詳しく紹介します。

ショートスキーとファンスキーの違いは?

結論から言うと、ショートスキーとファンスキーは基本的には同じものを指します。これらは、傾斜のある雪山のコースを滑り降りる「アルペンスキー」で使用されるスキー板の一種です。スキーボードと呼ばれる場合もあります。

ショートスキー・ファンスキーの板は、一般的なものと比べて短く、機動性が高いのが大きな特徴です。一般的なスキーよりも滑り方の幅が広いといえます。これまでに慣れ親しんできた一般的なスキーとは異なる、新鮮な感覚を体験できるでしょう。

ショートスキー・ファンスキーとは?

ショートスキー・ファンスキーとは、90~140cm程度のスキー板を使用して滑るスキーを指します。

ショートスキーとファンスキーを区別する明確な定義はないようです。目安として、100cm未満のスキー板を使うのがファンスキー、120~140cmのスキー板を使うのがショートスキーと呼ばれることが多いようです。いずれも、一般的なスキーよりも板が短く、小回りがきくのが大きな魅力です。

滑り方は、長いスキー板を用いる一般的なスキーと同じです。ショートスキー・ファンスキーでも、一般的なスキーと同様の滑り方で楽しめます。滑るのに慣れれば、ボックス・レール・キッカーなどにも挑戦できるでしょう。

なお、使用するビンディングは、簡易固定式ビンディングと解放式ビンディングの2種類に分けられます。

強いひねり動作をくわえた際や転倒時に、足に負担がかかりにくい解放式ビンディングがおすすめです。ワンタッチで着脱できるので、手間がかかりません。

ウェアやブーツは普通のスキーと同じ?

一般的なスキーで用いるスキーブーツ・スノーウェア・グローブなどで、ショートスキーやファンスキーも楽しめます。

これまでにある程度スキーに慣れ親しんできており、ショートスキー・ファンスキーに興味がある人は、ぜひ挑戦してみてください。

ストックは使わない?

基本的に、スキー板以外のアイテムは一般的なスキーと同様です。しかし、ショートスキー・ファンスキーでは、ストックを使わない場合が多い傾向があります。一般的なスキーと異なる点といえるでしょう。

なぜなら、ストックを使用すると、短いスキー板の特徴である機動性の高さを活かした、自由度の高い滑りができないためです。ショートスキー・ファンスキーを楽しむ人々の多くは、ストックを使用せずに滑っています。

なお、ショートスキー・ファンスキーでストックを使用しても問題ありません。ストックがある方が慣れているから滑りやすい人や、スキー板だけの移動が不安だからストックを使いたい人は、積極的に使いましょう。見た目の格好良さだけでなく、安全性も考慮して滑るのを心がけてください。

ショートスキー・ファンスキーの選び方

ショートスキー・ファンスキーをする上で、自分の体格やスキルに見合ったスキー道具を選ぶのが非常に大切です。

一般的なスキーの場合、身長と同程度もしくはマイナス10cmほどの長さのスキー板を選ぶと良いと言われています。一方で、ショートスキー・ファンスキーでは、一般的なスキーのような目安や基準がないようです。

ショートスキー・ファンスキーのスキー板の長さは90~140cm程度と、大きな幅があるわけではありません。そのため、自分の体格やスキルにあわせた、好みの長さを選べば問題ないでしょう。

ショートスキー・ファンスキーのメリット・デメリット

スノーボードとスキーの中間と呼ばれているショートスキー・ファンスキー。一般的なスキーと比較した場合、ショートスキー・ファンスキーにはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。詳しく紹介するので、参考にしてください。

メリット

ショートスキー・ファンスキーの最大のメリットは、スキー板が短いために小回りがきくという点です。ターンがしやすいので、一般的なスキー板ではできないような、アクロバティックな滑りを存分に楽しめます。

さらに、ボックスやレールなどを活用し、難易度が高いアクロバティックなテクニックに挑戦できるのも、ショートスキー・ファンスキーのメリットといえるでしょう。

また、持ち運びやすさもメリットの一つとして挙げられます。ショートスキー・ファンスキーはスキー板が短いため、ケースに収納すれば肩にかけて持ち運べます。移動時に心身に負担がかかりにくいため、スキーそのものをより一層楽しめるでしょう。

デメリット

スキー板が短いため、慣れないとバランスが取りにくい点がデメリットとして挙げられます。一般的なスキー板よりも安定性が低いので、初心者は難しいと感じるかもしれません。

また、安定性が低いがゆえに体重をうまく支えられず、足腰に負担をかけてしまう場合があります。最初は、ストックを使ってゆっくりと練習し、徐々に慣れてきたらストックなしで滑るのがおすすめです。

ショートスキー・ファンスキーに乗る際の感覚をつかむまでは無理をせず、ケガなどに注意しながら慣れていきましょう。

ショートスキー・ファンスキーは難しい?

ショートスキー ファンスキー通常のスキーよりも短い板で滑走するショートスキー・ファンスキーは、果たして難しいのでしょうか。ショートスキー・ファンスキーでの滑走の特徴や乗り方のポイントを紹介します。

ショートスキー・ファンスキーの滑走時の特性

スキーでは、雪との接地面積が広ければ広いほど安定性が高まります。つまり、スキー板の面積の広さが、安定性に関わる重要なポイントです。

ショートスキー・ファンスキーは、スキー板の面積がそれほど広くないため、一般的なスキーよりも安定性に欠けています。とくに、スピードにのった状態の安定性に欠ける傾向があります。

何度も練習することで、ショートスキー・ファンスキーでの荷重のバランスの感覚がつかめるようになるでしょう。また、ショートスキー・ファンスキーでのバランス感覚がつかめれば、一般的な長いスキーの習得にそれほど時間はかからないでしょう。

ショートスキー・ファンスキーは、板が短くて小回りがききやすいのが大きな魅力です。滑り慣れると様々なトリックに挑戦して楽しめます。

ショートスキー・ファンスキーの乗り方

ショートスキー・ファンスキーでは、重心のコントロールが非常に重要です。短い板の特性を活かし、軽い荷重で回転できるかわりに、前後の重心コントロールがシビアになります。なお、重心のコントロールは、長い板を使う一般的なスキーでも同様に重要です。

通常のスキーよりも板が短いため、前傾になり過ぎればつんのめり、後傾になりすぎたら尻餅をついてしまいます。重心は常に真ん中におくのが大事です。重心をコントロールする感覚をつかむまでは、ストックを使って練習をするのを推奨します。

初心者がやるならショートスキー・ファンスキーとスキーどっち?

初心者は、まずは一般的なスキーからはじめるのが良いでしょう。ショートスキー・ファンスキーは、スキー板が短くて安定性が低いため、初心者には難易度がやや高いといえます。

一般的なスキーにある程度慣れ、次のステップとしてショートスキー・ファンスキーに挑戦するのがおすすめです。一般的なスキーを楽しむなかで基礎的なスキルを身につけているため、上達しやすいでしょう。

ショートスキー・ファンスキーの遊び方

ショートスキー ファンスキーショートスキー・ファンスキーは自由度が高いため、遊びの幅が広がります。ショートスキー・ファンスキーが特に楽しみやすい場面を紹介します。

小回りや地形遊びが向いている

ショートスキー・ファンスキーは少しの荷重でグイッと曲がり、ターンしやすい板です。

ダウンヒル的なハイスピードを楽しむよりも、小回りでターンそのものを楽しんだり、ゲレンデ内のギャップや壁を利用したりした地形遊びの方が向いているでしょう。

オフピステは滑りにくい?

ショートスキー・ファンスキーは、板が短くて雪に沈みやすいため、オフピステやパウダーにはそれほど向いていません。

降雪時は、圧雪されたバーンで遊ぶのがおすすめです。もしもショートスキー・ファンスキーでオフピステに行く場合は、できるだけ太くて長いスキー板を選び、ストックを利用するようにしましょう。

パークやコブに行ってみよう

ショートスキー・ファンスキーは小回りがきくので、長いスキー板よりもコブの中で滑りやすいのが特徴です。

また、長い板よりもスピードがでにくい点も、コブ初心者には嬉しいポイントです。ストックを使うと、ターンのリズムが取りやすくなります。パークでは、板が短いぶんスピンをかけやすいのも魅力です。

普段は長い板を使うスキーヤーのなかには、ボックスの上やキッカーでスピンに挑戦する際に、スピンの目線やポジション確認のためにショートスキー・ファンスキーで練習する人もいます。

スピードにのりにくいぶん踏切がシビアになるので、初めてのアイテムではスピードチェックを忘れないようにしましょう。

子どもや初心者のサポートがしやすい

ショートスキー・ファンスキーは、一般的なスキーよりもサポートしやすいのが魅力です。子どもや初心者と一緒にスキーをする際に活用するのがよいでしょう。

ツインチップのショートスキー・ファンスキーなら、子どもや初心者と一緒に後ろ向きに滑れます。

人気のブランドは?

ここまでで、ショートスキー・ファンスキーの魅力や遊び方などを詳しく紹介しました。興味を持ったのはよいものの、どのようなショートスキー・ファンスキーを選べば良いのかわからないと言う人も多いかと思います。

そこでここでは、ショートスキー・ファンスキーの人気のブランドを厳選して紹介。ブランドごとの魅力や特徴、代表的な商品などがあります。自分の用途や目的、好みに適したものを選んでください。

ショートスキー・ファンスキーの人気ブランド
  • Swallow(スワロースキー)
  • JOY RIDE(ジョイライド
  • ELAN(エラン)
  • BLUEMORIS(ブルーモリス)
  • ZUMA(ヅマ)

Swallow(スワロースキー)

Swallow(スワロースキー)は、長野県に本社を構える老舗の日本メーカーです。1953年に創業し、2023年には創立70周年を迎えました。

20~30年ほど前から展開しているシンプルな単色にくわえ、モダンなデザインが多いのも特徴です。特に、女性向けの商品は人気が高い傾向があります。

JOY RIDE(ジョイライド)

JOY RIDE(ジョイライド)は、東京のアクティブ株式会社が製造・販売しているブランドです。最先端のトレンドを取り入れた現代的なデザインが多いのが特徴。さらに、ユニークなデザインの商品も豊富です。

自社ブランドであるため、比較的安価で購入できるのが大きな魅力です。ショートスキー・ファンスキーなどのスキー板をはじめ、スキーウェアやスキーブーツ、ビンディングなどの幅広い商品を取り扱っています。

ELAN(エラン)

ELAM(エラン)は、スロベニアに本社がある海外のスポーツ用品メーカーです。スキー用品に関しては75年以上の歴史があるため、非常に信頼できるといえるでしょう。

オリンピックで活躍する高梨沙羅(たかなしさら)選手をはじめとした多くのプロ選手が愛用しており、その性能は非常に高く評価されています。

常に新たなものを開発していくという永遠のテーマのもと、最新技術を用いた独自の商品をつくりだしています。

BLUEMORIS(ブルーモリス)

大正12年に設立され、青森に自社生産工場を持ち、BLUEMORIS、八甲田、等の人気ブランドを有する国産スキーブランド。 テクニカルなモデルからフリーライド、フリースタイルスキー迄幅広く手掛ける老舗ブランドです。

フリースタイラーに爆発的な人気を誇った「RIOTSKIS」もこちらの工場で生産されていました。 WEBSPORTSではBLUEMORISとのコラボモデルで99cmの八甲田スキーボードを展開しています。

ZUMA(ヅマ)

ワールドカップ選手も使用する、パーク、パイプ、パウダー等ジャンルを超えて雪山を楽しむフリースキーブランド。 コアなフリースタイルモデルからファミリー向けの滑りやすいスキー迄、高品質でお求めやすいスキーを幅広く展開するスワロースキーが母体のフリースタイルブランド。

その中心モデルをベースに120cmのショートスキーと99cmのスキーボード、ショートスキー+セミロッカー=更に滑りやすいと評判の125cmのモデルを展開中。用途や好みに合わせてチョイス出来ます。

おすすめのショートスキー・ファンスキー

おすすめのショートスキー・ファンスキーを紹介します。

SWALLOW OREO 99/WH + XPRESS 10

ショートスキーと言えばこれと言った感じのスタンダードなサイズのショートスキーです。

軽量で扱いやすく、軽快なライディングを楽しむことが出来ます。車にも入れやすく持ち運びも簡単。

ビンディングはワンタッチで調整が出来るので家族や友達とシェアして使用することも可能です。

ショートスキー板ビンディングセット OREO 99
ショートスキー板ビンディングセット OREO 99

ELAN:FREE LINE QUICK SHIFT 99cm + EL 10.0 SHIFT

エランの99cmのショートスキーと、解放式ビンディングのセットです。

スリーサイズは111-87-100cmと、コンパクトで扱いやすいのが特徴です。また、ツインチップなのでスイッチも可能でしょう。

軽量化されたビンディングは、工具なしでソールサイズが調節できます。

ELAN FREE LINE QUICK SHIFT 99cm + EL 10.0 SHIFT
ELAN FREE LINE QUICK SHIFT 99cm + EL 10.0 SHIFT

ZUMA(ツマ): KRU:Z SHORT 120cm + チロリア SLR9.0 GW

120cmのZUMAのショートスキーと、チロリアSLR9.0解放式ビンディングのセットです。

120cmという長さは、幅広いシーンで使いやすいでしょう。また、軽くて取り回しやすいのも特徴です。さらに、ストックとの相性が良いといえます。ツインチップ形状なので、カービングやパークライドが楽しめます。

左右非対称でシックなグラフィックがおしゃれな1本です。

 ZUMA(ツマ):  TRIPPY 125cm+ LOOK XPRESS 

短いながら高いカービング性能を持ち、ハンドフリーでのスキーイングも楽しめます。

ビンディングは解放式のルックXpress10GWがセットされています。

 ZUMA 22-23 TRIPPY LOOK XPRESS 10 GW
 ZUMA 22-23 TRIPPY LOOK XPRESS 10 GW

snowfeet:雪用ショートミニスキー

長さが65cmのショートスキーです。24~32cm程度のスノーボード用ブーツに幅広く対応しているのが特徴です。

snowfeet:雪用ショートミニスキー
snowfeet:雪用ショートミニスキー

ELAN(エラン):ケース付 ショートスキーセット

調整式ビンディングがついたスキー板と収納バッグがセットの商品です。スキー板は、125cmと135cmの2サイズから選べます。収納バッグの中には全面にパッドが入っているため、スキー板をしっかりと保護できるでしょう。

ELAN(エラン):ケース付 ショートスキーセット
ELAN(エラン):ケース付 ショートスキーセット

GR SKI LIFE INNOCENT(ジーアールスキーライフ イノセント): スキーボード ショートスキー

同ブランドの入門用として位置づけられているスキー板です。入門用ではありますが、上級者でも快適に滑れると謳っています。表面素材が傷つきにくいので、タフに使い込めるでしょう。

BLUEMORIS(ブルーモリス):八甲田99R

日本製のスキー板です。サイズ調整ができる軽量ビンディングを搭載しているのが特徴です。日の丸をイメージしたワインレッドのデザインが目をひきます。

BLUEMORIS(ブルーモリス):八甲田99R
BLUEMORIS(ブルーモリス):八甲田99R

スワロー:KIARA ADVANCE レディース

やわらかなエッジ感覚を楽しめるエントリーモデルです。また、軽量で持ち運びやすい点が大きな魅力といえるでしょう。

スワロー:KIARA ADVANCE レディース
スワロー:KIARA ADVANCE レディース 2023年モデル

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ):ジュニアファンスキー

小さな子ども向けのファンスキーです。スノーブーツや長靴などを履いたまま使用できます。

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ):ジュニアファンスキー
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)ジュニアファンスキー

 

一般的なスキーよりも幅広い滑り方で楽しめる点が、ショートスキー・ファンスキーの大きな魅力です。通常のスキーより難易度はやや高めですが、慣れるとさまざまなトリックに挑戦できます。また、軽くて持ち運びやすいのも嬉しいポイントです。今年の冬は、ショートスキー・ファンスキーに挑戦してみませんか。今まで感じられなかった新たな刺激や楽しみ方がきっと見つかるでしょう。

こちらの記事もおすすめですので、あわせてチェックしてみてください!

ショートスキー
【2024年版】初心者におすすめのショートスキーセット10選

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。