1台4役のアウトドアマルチオーブンがクラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」にて公開中です。電源を使わないのでアウトドアはもちろん、停電などの災害時でも使えるため注目が集まっています。

電源不要なアウトド用アオーブン「Stove top oven」

海外のようにアウトドアをもっと身近に、バーベキューだけではなくもっと色々な料理を屋外で楽しんでほしいという気持ちから生まれたという「Stove top oven」。災害時にも役に立つということで、注目が高まっています。

「Stove top oven」について

このアウトドアオーブンは1台でロティサリー(ロースト)、ベイク、スチーム、スモーク の4つの調理ができます。
その中でも今までは屋外でなかなか出来なかった「肉をまわしながら焼く」機能、「ロティサリー」ができます。

熱源はアウトドア用のガスバーナーなどを使用。肉を回すためのモーターも乾電池を使用するので電源は必要ありません。

Stove top oven(災害時でも使える電源不要のアウトドアオーブン)

ロティサリーチキン
 

Stove top oven(災害時でも使える電源不要のアウトドアオーブン)

ピザ(ベイク)
Stove top oven(災害時でも使える電源不要のアウトドアオーブン)

アクアパッツァ(スチーム)
 

Stove top oven(災害時でも使える電源不要のアウトドアオーブン)

スモークソーセージ(燻製)

通常の家庭用オーブンだと200度までの予熱は約5~10分。
Stove Top ovenは約2分で200度まで上昇しますのですぐに調理が始められ、本体の重量は約3kgなので、女性でも片手で持ち運べます。
Stove top oven(災害時でも使える電源不要のアウトドアオーブン)

 

仕様

サイズ:36 × 33 × 32cm (W×D×H) *持ち手含む
重量:本体 3.16kg(付属品別)、モーター部 0.56kg(電池別)
耐熱温度:最大230度(推奨最大温度210度)
素材:本体(塗装部)ポリエステル樹脂コーティングスチール、スレンレス、アルミニウムなど
生産国:中国

Greenfield編集部

ライター

Greenfield編集部

自然と向き合い、環境に配慮しながらアウトドアスポーツを楽しむ人に向け、自分や周囲のウェルビーイングの向上につながる情報をお届けします。