千葉県富津市の美しい里山に、自然と調和するグランピング施設「SATOYAMA TERRACE(サトヤマテラス)」が2025年8月にオープンします。五感で自然とつながる宿泊体験と、現代人の心と身体を整える「7つの休息」を提案。キャビンや本格サウナを備えたこの施設は、日常を離れて“本来の自分”に還るための場所です。

「SATOYAMA TERRACE」誕生の背景

富津の里山グランピング施設SATOYAMA TERRACE

千葉県富津市の豊かな自然に囲まれた里山エリアに、新たなグランピング施設「SATOYAMA TERRACE(サトヤマテラス)」が誕生します。運営は、民族・フォークロア文化を伝える事業を展開する株式会社アミナコレクション。2026年に創業50周年を迎える同社の記念プロジェクトの一環として、自然と文化の共生をテーマに掲げ、地域資源を活かした新しい滞在体験を提供します。

施設のコンセプトは「水と風を味わう」こと。長年人と自然が共生してきたこの地で、訪れる人々が自然の息吹と調和しながら、五感で休息を感じられる場を目指しています。

なぜ“里山”なのか?

富津の里山グランピング施設SATOYAMA TERRACE

かつて人々が自然と共に生き、土地を守ってきた“里山”という存在。田畑、森、水源が一体となって成り立つ里山には、都市にはない穏やかで本質的な心地よさがあります。SATOYAMA TERRACEは、里山の風景を再発見し、その再生と未来への継承に取り組むと同時に、現代人が忘れかけている「自然とともにある暮らし」を体験できる滞在を提案しています。

宿泊キャビン:自然とつながる“呼吸する空間”

富津の里山グランピング施設SATOYAMA TERRACE

施設内のキャビンは、鋸山の稜線をモチーフに設計され、小さな集落のように配置されています。大きな窓からは朝日が差し込み、ウッドデッキへと空間がシームレスにつながる構造は、まるで自然と一体化しているような開放感を生み出します。

調理スペースやシャワー、トイレなどもあえて外気に触れる設計で、風や光、音を感じながらの生活が可能です。さらに、一部キャビンにはドッグランも併設されており、愛犬との滞在も快適です。

サウナ:水と風の“ととのい”体験

SATOYAMA TERRACEでは、地域の自然資源を活かしたサウナ体験も用意されています。特徴的なのは、以下の4種の空間演出です。

山サウナ:段状ベンチと暖炉を備えた山小屋風サウナ。揺れる火、野草や薪の香りが五感を刺激します。

富津の里山グランピング施設SATOYAMA TERRACE

完成イメージ【山サウナ】

滝サウナ:実際に滝が流れる幻想的な空間で、視覚・聴覚・触覚から深いリフレッシュが得られます。

富津の里山グランピング施設SATOYAMA TERRACE

完成イメージ【滝サウナ】

冷水浴:富津の湧水を使った2タイプの冷水浴。一つはかけ流し、もう一つは季節によって温冷切替式の野草湯です。

富津の里山グランピング施設SATOYAMA TERRACE

完成イメージ

外気浴・内気浴:風を感じるデッキで寝転ぶ外気浴と、地元食材を使ったドリンクと共にくつろげる内気浴スペースを用意。

富津の里山グランピング施設SATOYAMA TERRACE

完成イメージ

これらの体験が重なり合うことで、都市では得られない深い“ととのい”の境地へ導いてくれます。

「7つの休息」で、自分を取り戻す時間を

SATOYAMA TERRACEでは、単なる宿泊にとどまらず、心と身体の回復を促す「7つの休息」というユニークな提案をしています。

1.食べて休息

土鍋で炊いたブレンド米と出汁を中心とした、地元の恵みを味わう食事で体を整える

富津の里山グランピング施設SATOYAMA TERRACE

2.体を動かして休息

薪割りや焚火準備、ヨガなどで身体を動かし、思考のリセットを図る

富津の里山グランピング施設SATOYAMA TERRACE

3.造って休息

里山の再生活動や自然素材を使った手仕事で、自然との一体感を深める

富津の里山グランピング施設SATOYAMA TERRACE

4.楽しんで休息

焚火やサウナを通じて、人との交流の中で心のぬくもりを感じる

富津の里山グランピング施設SATOYAMA TERRACE

5.外で休息

風や音、香りを感じながら、深呼吸できる然の中でリラックスする

富津の里山グランピング施設SATOYAMA TERRACE

6.寝て休息

自然のサイクルに合わせた生活で、質の高い睡眠を取り戻す

富津の里山グランピング施設SATOYAMA TERRACE

7.非日常で休息

都会を離れ、自分自身と向き合う時間を持つ

富津の里山グランピング施設SATOYAMA TERRACE

これらの休息は、それぞれが相互に作用し合い、日常から解き放たれた心身のリセットを促します

富津の里山グランピング施設SATOYAMA TERRACE

施設概要: SATOYAMA TERRACE(里山テラス)

所在地: 千葉県富津市田原898-1
オープン予定日: 2025年8月
アクセス:
お車でお越しの場合:館山自動車道「富津中央IC」より約15分
電車・バスをご利用の場合:JR内房線「上総湊駅」よりバスで「六野」下車、徒歩約17分
公式SNS:Instagram X(旧Twitter)
予約サイトはこちらから

アミナコレクションとは?

富津の里山グランピング施設SATOYAMA TERRACE

SATOYAMA TERRACEを手がける株式会社アミナコレクションは、1976年創業の企業です。「フォークロアの再創造」を理念に掲げ、民族文化・思想の再発見をコンセプトに、雑貨・ファッション・カフェ・宿泊施設など多角的な事業を展開しています。

同社の運営ブランドには「チャイハネ」「岩座」「倭物やカヤ」などがあり、宿泊・サウナ施設「HARE-TABI SAUNA & INN」なども手がけています。
詳しくは公式コーポレートサイトをご覧ください。

SATOYAMA TERRACEは、自然との調和を体感できる特別な場所。現代人に必要な“7つの休息”を提案し、心身ともにリセットする新たな滞在スタイルを提供します。

Greenfieldニュース編集部

ライター

Greenfieldニュース編集部

アウトドアスポーツ・環境保護、自然食関連の最新情報をいち早くお届け。新商品、イベント、キャンペーンなど、ウェルビーイングの向上につながる有益なニュースを厳選して配信します。