安心・安全設計
・信頼性の高い日・韓製のセルを採用
・採用に当たってはAmazでセル及びシステムの安全性を検証
・Amazが技術的な基本構想・設計を行い、信頼できる台湾で製作
環境への配慮
・環境負荷が大きい化石燃料から作られるプラスチックの使用を最大限制限
・特にウェイトの大きい筐体にはプラスチックを一切使用していない
・筐体には一部を金属で補強した竹材を採用
・竹材には竹害の被害の低減に寄与できる様に国産竹を採用(※1)
・ハンドルにも天然皮革を採用
・使用頻度の少ないAC用電源を内蔵せず、外付けのオプション化(※2)
※1)竹は二酸化炭素の吸収率が高い。日本での多くの山間部で竹害が問題となっている。(”補足”を参照ください。)
※2)直流→交流→直流に変換するとロスが大きい。使用頻度の高いUSB+PD出力に限定。
仕様/外観
まず、安全・安心+環境配慮した第1弾モデルとして“KAGUYA”の開発ができましたので、製品化することに致しました。
製品名 | KAGUYA |
製品品番 | KAGUYA-300 |
電気容量 | 300Wh (一般的なスマートフォンを15~25台充電可) |
蓄電池 | リチウムイオン電池 |
残存容量表示 | 5段階表示(電源ON時に透過表示) |
概略サイズ | 161(W) X 186(H) X 120(D) mm (ゴム足含/突起部除) |
概算質量 | 約3.3kg |
入力電源 | AC100V (専用ACアダプター利用) |
出力端子 | USB Type-A(3.0) : 3スロット USB Type-C(PD 60W) : 2スロット オプションインバーター用DC24V(専用コネクタ) |
蓄電容量は300Whで、USB Type-A(3.0)3スロットと60W Power Delivery対応のUSB Type-Cを2スロットの出力端子を備えております。
出力は同時にフル出力可能な仕様となっており、最大5台のポータブル機器の使用または充電が可能です。
スマートフォンはもちろんのこと、タブレット端末や多くのモバイルPCへの給電も可能な仕様となっています。
AC電源での駆動が必要な方にはオプションでDC/ACインバータを用意しております。