おすすめの子ども向けアウトドアおもちゃ:水遊び
夏のアウトドアといえば水遊びは定番ですよね。せっかくなのでビショビショになるまで水遊びを満喫してみませんか?
最新の水遊び用おもちゃをご紹介します。
水風船
昔ながらの水風船遊びは今でも子どもたちに大人気のおもちゃ。アウトドアなら思い切り遊べて笑顔が溢れます。
最新の水風船は一度に大量の水風船が作れるユニークな商品や、水風船を入れて打つバズーカーも販売されていますので要チェック。
水風船が割れた後のごみは必ず拾って、マナーを守って遊んでくださいね。
進化系水鉄砲
水遊びの定番のおもちゃである水鉄砲はアウトドアでも大人気。進化系水鉄砲が多く販売されていて、色々試してみるのも楽しそうです。
飛距離やパワーを重視した竹筒型の水鉄砲、手が疲れずに何度も打てる電動水鉄砲やシールド付きの水鉄砲など、ユニークなアイテムが色々あります。
また、生物発光によって水が光る新感覚の水鉄砲もおすすめです。
おすすめの子ども向けアウトドアおもちゃ:テント内
天候が悪かったり、あまりに寒かったりしたときにはテント内で遊べるおもちゃが大活躍。
テントの中でも楽しく遊べれば、テントにいなければならないシチュエーションでも飽きずに過ごせます。
ツイスター
体感が鍛えられ、テント内でも楽しめるバランスゲームです。
審判の指示に従えなかったり、ひじやひざをついてバランスを崩してしまったりしたら負け、最後まで残った人が勝ちというルールです。
黒ひげ危機一髪
昔なつかしいゲームですが、その人気は今も顕在。単純なルールでスリルが楽しい黒ひげ危機一髪はアウトドアでも絶対盛り上がるおもちゃです。
映画鑑賞
スクリーンとしてテントの平らな部分を活用してプロジェクターを使えば、素敵な映画館の出来上がり。お天気が悪いキャンプやなかなか眠れない夜にぴったりです。
周りのキャンパーに配慮して、音量には注意が必要です。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。