※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
寒い季節のキャンプで、バーナーの火が全くつかない、または火が弱くて全然お湯が沸かない…という経験はありませんか?ガスは手軽に使える燃料ですが、気温が低いと急激に火力が弱くなってしまいます。でも寒さに強いガスを選ぶことでかなり解消できますよ。

そもそもガスカートリッジの選び方、間違っているかも…

ホワイトガソリンにくらべ、簡単に着火できて初心者にも扱いやすいガスボンベ。

特に、家庭用のカセットガスコンロなどでもおなじみのCB缶と呼ばれるタイプは、コスパも高くてどこでも手に入るため、使っている人も多いですよね。

OD缶 CB缶

しかし、ガスバーナーは気温が低いときや長時間の使用を続けると、急激に火力が弱くなってしまいます。これはガスの気化熱によって缶の温度が下がり、ガスが気化できなくなってしまうからなんです。

これをドロップダウン現象といいます。

家庭用のカセットコンロには、燃焼した熱でボンベを温めるブースターが備わっているので、ガスを冷やすことなく最後まで使い切れますが、ブースターのついていないシングルバーナーやツーバーナーは、通常のガスボンベでは対応しきれなくなってしまいます。

つまり、安価で売っているCB缶はあくまで家庭用。夏場であれば問題ありませんが、寒い時期はアウトドア用のガスボンベを用意する必要があります。

 

CB缶とOD缶の違い

家庭用で使われているCB缶の他に、アウトドアショップで売られている丸い形のOD缶があります。CBはカセットボンベ、ODはアウトドアの略です。

ここで、CB缶とOD缶の違いをメリットとデメリットに分けて見ていきましょう。

【CB缶】

イワタニ カセットガス 専用ボックス入り 12本組 CB-250-OR-12BOX
イワタニ カセットガス 専用ボックス入り 12本組 CB-250-OR-12BOX

メリット

  • 価格が安く、ランニングコストに優れている
  • コンビニやスーパーなど、どこでも売っているので入手しやすい
  • 家庭用のカセットコンロと兼用できる

デメリット

  • 一般的に、OD缶に比べて火力が弱い
  • 低温時に弱い
  • CB缶対応のバーナーやランタンが少ない

OD缶 CB缶

What will be will be ガスボンベ カセットガス CB缶 ハンドメイド 本皮 レザー カバー 
What will be will be ガスボンベ カセットガス CB缶 ハンドメイド 本皮 レザー カバー 

【OD缶】

スノーピーク(snow peak) ギガパワーガス
スノーピーク(snow peak) ギガパワーガス

メリット

  • 寒さに強く火力が安定している
  • 対応しているバーナーやランタンの種類が豊富
  • コンパクトに収納できる

デメリット

  • CB缶に比べてかなりコストがかかる
  • アウトドアショップなどでしか入手できない

OD缶は、アウトドアメーカーなどが野外で使うことを前提に開発した燃料ですので、CB缶よりも寒さに強いとされています。

では、寒さに強い、弱いは何で決まるのでしょう。それは、ガス缶の中に詰められているガスの成分が関係しています。

OD缶 CB缶

What will be will be 本革レザー OD缶 ガス缶 カバー (中 230 / 250サイズ) ガスランタン ガスボンベ用 日本製 ハンドメイド
What will be will be 本革レザー OD缶 ガス缶 カバー (中 230 / 250サイズ) ガスランタン ガスボンベ用 日本製 ハンドメイド 

ガスの成分と混合比率

ガスボンベにに詰められている成分は、プロパン、イソブタン、ノルマルブタンの三種類です。

OD缶 CB缶

これらの混合比率によって、対応温度が決まってきます。

寒さに強い順からプロパン、イソブタン、ノルマルブタンとなり、OD缶のハイパワータイプにはプロパンが多く使われているので、低温でも安定した火力が保てるんです。

CB缶は形状上、プロパンをたくさん詰められないため、イソブタンやノルマルブタンが使用されています。

こちらはスノーピークの公式HPからの引用です。

Propane(プロパン)

沸点は-42.1°Cで3種類のLPGの中で最も低く、-40°Cでも着火が可能です。3種類の中で蒸気圧が最も高いため高出力で燃焼させることができます。反面カートリッジの内圧が非常に高くなるため、混合率には限界があります。

 

Iso butane(イソブタン)

沸点は-11.7°Cでノルマルブタンより低く、-10°Cでも着火が可能です。蒸気圧はノルマルブタンより高いため安定した出力で燃焼し続けることができます。

 

Normal butane(ノルマルブタン)

沸点は-0.5°Cで3種類の中で最も高く、氷点下での正立システムには不向きです。カートリッジ内圧が一番上がりにくいため、3種類の中では最も安全性の高いガスです。

プロパンの含有量が多い程火力は強くなりますが、その分値段も高くなります。

どのメーカーのOD缶にもだいたいノーマルタイプとハイパワータイプがありますので、気温に合わせて選ぶといいでしょう。

プリムスのOD缶で比べてみた

OD缶といえば黄色いコレ、という方は多いのでは?信頼度の高いプリムスシリーズですが、実際にガスカートリッジの含有量はどうなっているのでしょうか。

【イワタニプリムス ノーマルガス】

PRIMUS(プリムス) GAS CARTRIDGE ノーマルガス Gガス 春・夏用 [HTRC 2.1]
PRIMUS(プリムス) GAS CARTRIDGE ノーマルガス Gガス 春・夏用 [HTRC 2.1]
  • イソブタン:33%
  • ノルマルブタン:65%+他

プリムスの公式HPでは、春・夏用とされています。温暖な時期や低地での使用に適しているということですが、具体的には20℃前後が適温といったところでしょうか。

肌寒いと感じる気温だと、ちょっと頼りない気がします。

【イワタニプリムス ハイパワーガス】

PRIMUS(プリムス) GAS CARTRIDGE ハイパワーガス Tガス オールシーズン用 [HTRC 2.1]
PRIMUS(プリムス) GAS CARTRIDGE ハイパワーガス Tガス オールシーズン用 [HTRC 2.1]
  • プロパン:25%
  • 混合ブタン:75%

赤文字の方です。プリムスのHPではオールシーズン用とざっくり書かれています。プロパンが含まれていて、かなりパワーがあります。

0℃くらいまでなら問題なく使える頼もしいガスです。冬場や高山での使用は迷わずこちらを選びましょう。パワーのあるバーナーと組み合わせることで、よりパフォーマンスが高くなりますよ。

 

CB缶にも冬用がある

寒さに弱いとされるCB缶でも、アウトドアメーカーのものだとハイパワータイプが販売されています。

【SOTO パワーガス】

液化ブタン・液化プロパン(含有量不明)

ソト(SOTO) パワーガス 3本パック ST-760 [HTRC 2.1]
ソト(SOTO) パワーガス 3本パック ST-760 [HTRC 2.1]

【ユニフレーム プレミアムガス】

プロパン他5% イソブタン95%

ユニフレーム(UNIFLAME) プレミアムガス(3本) 650042 [HTRC 2.1]
ユニフレーム(UNIFLAME) プレミアムガス(3本) 650042 [HTRC 2.1]

プロパン含有量はOD缶に劣りますが、ノーマルタイプのCB缶に比べれば火力は安定します。値段はノーマルに比べて1本100円くらい高くなる印象です。

それでもOD缶よりは安いので、10℃くらいの気温だったら試してみてもいいかもしれません。

ドロップダウン対策

プロパンが多く含まれているOD缶でも、きつい冷え込みや長時間の使用によっては火力が弱くなることがあります。

OD缶 CB缶

そんなときは、冷えてしまったカートリッジを温めるといくらか回復します。お湯をかけるという人がいますが、熱すぎるお湯をかけてしまうと爆発の危険がありますのでおすすめできません。

手で温めるか、カイロを短時間あてる、シュラフの中に入れて温めるなどの方法なら危険は少ないでしょう。

ちなみにガスカートリッジカバーなども売られていますが、保温というよりは見た目をかっこよくするためのものなので、ドロップダウン対策にはあまり効果はないそうです。

また、メーカーによっては別売りのパワーブースターを使うという手もあります。

家庭用のカセットコンロのように、燃焼した熱をボンベに伝えてくれるので、最後までカートリッジを使い切ることができますよ。

もし該当のメーカーのバーナーを使用しているのであれば、試してみてください。

 

ソト(SOTO) パワーブースター ST-553
ソト(SOTO) パワーブースター ST-553

 

OD缶 CB缶

寒い季節こそ、手軽に使えるガスバーナーが重宝するシーンは多いものです。ガスのパワーの違いを知って、季節や用途に合わせて上手に使い分けてください。また、冬キャンプではドロップダウンを防ぐために、予めカートリッジを温めておいたり、パワーブースターを併用するといいでしょう。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。