※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
撮影機材の進歩やSNSの普及によって、水上撮影はSUPの楽しみ方のひとつになりました。クルージングはもちろん、レースやサーフシーンでも水上だけではなく水中撮影が楽しまれています。今回はSUPで撮影するなら是非持っていたいおすすめの防水ウェアラブル・カメラについてご紹介します。

ウェアラブルカメラ(アクションカメラ)とは

SUP 防水カメラ

“ウェアラブル”とは身につけることができる、着用できる、装着できるという意味の言葉です。

ですからウェアブルカメラとは「着用・装着できるカメラ」のことで、基本的に小型・軽量なカメラのことです。

このカメラを、身体をはじめさまざまな場所に装着して撮影でき、ハンズフリーな状態が確保できるため、アウトドアやスポーツでの撮影を中心に利用されています。

迫力があり、ライブ感溢れるその映像・画像は人気を博し、SNSやYoutubeなどが普及・定着したこともあり、あっという間に広く一般の人にも普及していきました。

なお、被写体はスポーツなど動きの激しい場合が多いので、別名“アクションカメラ”とも呼ばれています。

価格は数千円の安価なものから、主力となる人気商品でも40,000~50,000円前後と比較的リーズナブルです。そのこともあって人気が急上昇したといえるでしょう。

 

SUPに向いたウェアラブルカメラの選び方

SUP 防水カメラ

SUPで撮影できるものは、目の間の景色以外にもボードに固定して自分の動きを撮影することも可能です。

また、パドルの先端に取り付けて、高い位置からの撮影ができることもウェアラブルカメラの得意とするところ。そこで、SUPで使用するウェアラブルカメラ選びのポイントを押さえておきましょう。

ポイント①防水性と防塵性

基本的にウェアラブルカメラは、激しい動きのなかやアウトドアでの使用などを前提にしているため、耐久性や耐水性は基本的に優れていますが、やはり防水性は最重要のチェックポイントです。

さらに砂や土埃に対する防塵性も考慮しましょう。製品の仕様にある防水に関する項目には、“防水深度○m”や、製品によっては“IP68”、“IPX8”などのコード表記が記されています。

このIPコードは電子機器の防水性能・防塵性能を規格化したもので、IPの次は防塵性能を、その次が防水性能を表しています。
単純に数値が高ければ優れているというわけではありませんが、いずれも6以上ならば問題ないと覚えておきましょう。

また、“X”という表記は厳格な規格試験を省略していることを表していますが、防水性能がないという意味ではありません。

防水仕様はカメラ本体の場合だけではなく、中にはハウジングと呼ばれる防水専用ケースが付属している機種もありますので、入念に調べてください。

ポイント②基本仕様をチェック

基本的な仕様要素も、SUP撮影に合ったものや便利なものを選ぶことが大切です。基本的な仕様要素には、画角・画質・重さ・撮影時間・手ブレ補正・Wi-Fi対応・Bluetooth機能・さまざまなアタッチメントやケース類などが挙げられます。

カメラに写る範囲を表す画角は100°以上の広い画角を確保しましょう。画質はフルHDでもいいですが、一部を静止画に抜き出しても大丈夫な4K動画のクオリティがおすすめです。

水上ではバッテリー交換ができないため撮影時間が長く、被写体、カメラともに揺れや動きが激しいことから手ブレ補正機能が高いものがいいでしょう。

手ブレ補正には光学式と電子式の2タイプがあり、画質優先なら光学式、カメラサイズがコンパクトでリーズナブルな価格を求めるなら電子式となります。

さらに動画のシェアや遠隔操作を想定するならWi-FiやBluetooth対応のものを、またSUP以外のさまざまなシーンでの活用を考えるなら、アタッチメントやケースなどが充実しているものを選びましょう。

おすすめウェアラブルカメラ7選

SUP 防水カメラ

大人気のウェアラブルカメラは、非常に多くのモデルが出回っているので、何を選べばいいのか悩むところです。

ウェアラブルカメラは大別すると2種類あり、ひとつがGo-Proに代表される専門メーカー製のモデル、もうひとつがチャイナ製の格安モデルです。

前者の特徴は高性能・高画質、後者の特徴は性能・画質はやや劣るもののリーズナブルです。防水・防塵性能と耐久性を重視したいSUP用のおすすめは信頼性の高いメーカー製といえます。

GoPro HERO8 Black CHDHX-801-FW

現在のウェアラブルカメラのブームを作り、その代名詞ともなっているアメリカのブランドがGoPro(ゴープロ)。

最新の代表的なモデルがHERO8です。けっして安価ではないですが、性能、人気ともにNo.1といえる機種。

SUP用としても申し分ありません。

GoPro HERO7 White CHDHB-601-FW

堅牢、小型、完全防水なので、どこにでも連れていけます。

直感的なタッチスクリーンで、素晴らしい写真を簡単に撮影できます。

GoPro HERO7 White CHDHB-601-FW
GoPro HERO7 White CHDHB-601-FW

DJI OSMO Action

DJIは、広東省深圳に本社を置く中国の企業で、ドローンの世界的リーディングカンパニー。

OSMO Actionは、そのDJIのアクションカメラです。比較的リーズナブルながら、動画から静止画まで高いスペックを持ちます。

DJI OSMO Action アクションカメラ 4K
DJI OSMO Action アクションカメラ 4K

SONY ウェアラブルカメラ AZ1 アクションカム ミニ

装着しやすく、身に付けても軽く、自然な撮影スタイルを生み出し、持ち運びにも便利。

「手ブレ補正」機能により、スポーツギアへの装着や身に着けての撮影によるブレを抑えます。

SONY ウェアラブルカメラ AZ1 アクションカム ミニ
SONY ウェアラブルカメラ AZ1 アクションカム ミニ

CANON アソビカメラ iNSPiC REC FV-100

“アソビカメラ”と銘打たれ、小型なだけでなくでカラーバリエーションも豊富なキヤノンのウェアラブルカメラ。

水深2mで約30分間までの撮影が可能です。

また、衝撃に強いため(約2mの耐衝撃)、子供に持たせて乱暴に扱われたり落としたりしても安心です。

キヤノン iNSPiC REC
キヤノン iNSPiC REC

RICOH WG-7 本格アウトドアカメラ

PENTAXではなく、社名のRICOHブランドで発売されたばかりの全天候対応ウェアラブルカメラ。

気密性の高いボディ構造を採用し、WGシリーズで最高となる水深20mで連続2時間の水中使用に耐える高い防水性能(JIS保護等級8級、IPX8相当)を実現しています。

Insta360 ONE R ツインエディション

Insta360は、VR球形カメラのリーダーである中国Arashi Vision社のブランドで、日本を含む90以上の国々で幅広く使用されています。

このONE Rツインエディションはレンズモジュール交換可能なアクションカメラで、360度撮影と4K/60fpsの広角撮影とを切り替えることが可能。

本体の防水は5m、60m防水ケースなどアクセサリーは豊富です。

Insta360 ONE R ツイン版
Insta360 ONE R ツイン版

 

ウェアラブルカメラは、どちらかというと何か目的があることによって、初めて使用しようと思うたぐいのツールです。水上での自由を実現したSUPは、その入口に最適なアクティビティで、撮影することそのものも楽しみ方のひとつになります。未経験の方はぜひチャレンジしてみることをおすすめします。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。