コスメもエコ&エシカルが人気
最近の化粧品は、コスパがよく美容効果があるということだけではなく、「エコ&エシカル」であるべきと言われます。
ここでいうエコの意味は、自然環境へ配慮するということ。
エシカルは道徳や倫理ということ。
エコはかなり浸透している言葉ですが、エシカルは最近人気の言葉で、道徳と倫理、つまり利益優先ではなく、自然や社会道徳などを考慮するということです。
化粧品の原料である植物は、有機栽培されていますが、化学肥料を使わない栽培方法のため土壌自体も、本来の力を取り戻すことができ、環境にも優しいと言われます。
そもそもオーガニックの目的は、有機栽培をすることで土壌を良い状態にして、「健全な地球の植物連鎖を維持する」ということです。
オーガニックの食べ物や植物というのは、この副産物ともいえるわけですが、有機栽培された植物を使ったコスメは、お肌を過度に甘やかすことなく、肌のコンディションを整えてくれるので人気が高いのです。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。