※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
FWTジャパンは、フリーライドの大会FWT JAPAN SERIESの開催期間である2020年1〜3月、雪のコミュニティ発で自然エネルギー導入を促進する「ENERGY FOR SNOWプロジェクト」として、自然電力と共同で運営する電力サービス「FWT DENKI」普及のための活動を強化します。SNSを通じた発信、大会開催地でのコミュニケーション強化や紹介制度の実施などを、SDGs・サステナビリティへの意識が高い白馬エリアを中心に行っていきます。

雪を未来にのこすエネルギー ENERGY FOR SNOWプロジェクトとは

FWTジャパン「ENERGY FOR SNOWプロジェクト」

FWT DENKI公式サイト https://freerideworldtour.jp/denki/

FWTジャパンの本拠地である白馬から、FWT2020大会開催期間(1〜3月)を通じて、気候変動を最も近くで感じている「スノーコミュニティの人たち」に、具体的なアクションのひとつとして自然エネルギー導入という選択肢があることを知ってもらう活動です。
主な取り組み(予定)は以下のとおりで、SNSやメールマガジンで随時お知らせしていきます。

具体的な取り組み予定

・各種メディア・SNSでの発信強化、ハッシュタグを使った反響の一元化
・FWTオフィス「白馬ノルウェービレッジ」での相談受付
・白馬にて法人向けに自然エネルギー説明会を実施
・雪コミュニティの輪を広げる紹介制度の実施

ENERGY FOR SNOWの背景 – 日本の観光資源である「雪」の減少

FWTジャパン「ENERGY FOR SNOWプロジェクト」

観光庁は11月28日、政府の観光戦略実行推進会議で、国内10〜15箇所のスキー場を選定して、長期滞在に対応したスノーリゾートづくりを進める方針を示しました。「Japow(Japan + Powder Snow)」という造語も生まれるほど海外の愛好者も多い上質なパウダースノーは、インバウンド観光客を呼び込むための貴重な観光資源です。

しかし、閉鎖・休業・オープン期間の短縮をするスキー場は年々増えており、その理由のひとつに気候変動による積雪量の減少があるとされています。このペースで減少が進むと、2050年頃には年間滑走可能日数が現在の3分の1までに減少すると予想されています(*)。実際にFWTとして各地のスキー場と接する中でも、スキー場関係者やスノー産業で働く人々は、環境の変化を真っ先に体感していることがわかりました。

12月4日(木)にはFWTの国内本拠地である白馬村が、そして6日(土)には長野県が、気候非常自体宣言を発表しました。白馬村では2019年に、アメリカから始まり今では世界各地の13万人のサポーターに支えられる環境保護団体 Protect Our Wintersの日本支部(POW Japan)も発足し、地域住民の環境問題への関心が高まっています。世界的にSDGsやサステナビリティの意識が高まるなか、日本では「雪」のコミュニティからムーブメントが始まっています。

* 中口毅博.「地球温暖化がスキー場の積雪量や滑走可能日数に及ぼす影響予測―気象庁RCM20 予測を用いて」. 芝浦工業大学研究報告人文系編.2010, vol.44, no.1, p.71-76

 

フリーライドスキー・スノーボードについて

フリーライドは、ゲレンデ滑走だけでなく山の自然な地形を楽しむ新しいウィンタースポーツのスタイルで、世界及び日本でも人気が高まっています。
特に日本の質の高い大量のパウダースノーは海外で「Japow(Japan + Powder Snow)」と呼ばれ、日本は最高のフリーライド体験が得られる国の一つとして国際的に認知されてきています。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。