※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
冬のキャンプは想像以上に寒いもの。けれど温かな服装をすることで、楽しく快適に過ごすことができます。冬ならではの素材や重ね着を心得て、温かな小物をプラスして冬キャンプに出掛けてみませんか。普段使いもできる冬キャンプウエアをご紹介します。

冬キャンプで失敗しない「重ね着」のコツとは?

冬キャンプ 服装 ウェア

冬のキャンプは空気も景色も澄んでいて、虫はほとんど現れず、快適に過ごせます。またオフシーズンなので、キャンプ場は空いていてまるで貸し切りのように楽しむことができます。

ただ、かなり冷え込むのでとくに夜は火にあたることが多くなるでしょう。

それでも寒いので、たくさんの衣類を重ね着して出かけるイメージですが、ただ衣類の重ね着をすれば大丈夫というわけではありません。

また、普段着ているダウンやコートなどのアウターについても、キャンプやアウトドアに適していないこともあります。

具体的な衣類の着用や、選びたい素材を見ていきましょう。

 

肌着や中間着は動きやすく汗を逃がすものを!

冬キャンプ 服装 ウェア

アウトドアの中でも気温差の激しい環境で体を動かす登山などでは、衣類のレイヤリング(重ね着)が快適さを左右します。

冬のキャンプも、登山と同じように気温差に対応でき、汗を自然と逃し、着脱による体温調節が可能なレイヤリングを意識しましょう。

汗を逃がすドライレイヤー、肌着であるベースレイヤー、長袖のシャツなどであるミッドレイヤー、パーカーやフリースなどのミッドシェル、コートやダウンなどのアウターシェルと重ね着していきます。

重ね着することで、暑ければ脱ぐ、寒ければ着込むと調節ができるので常に快適であり汗をかくことがなく、冷えから体を守ることができます。

綿製品はなぜキャンプに向かない?

綿製品は汗を吸い取り温かく過ごせるイメージがありますが、汗を逃すことができず濡れたり冷えたりしたままの状態がつづきます。

また、ミッドレイヤーやアウターレイヤーも綿製品だと雨に濡れた場合は乾きが遅く、体を冷やしたり、重くなってしまったりし、アウトドアには向きません。

できるだけ、発熱性が高く暖かさをキープしてくれる素材を着用しましょう。

汗を逃がし体温を保持する「速乾保温機能」に注目

吸湿発散性に優れ、汗による冷えを防ぐ素材のものを選びましょう。ポリエステル素材のものもよいのですが、冬キャンプにはウール素材が配合されているものが温かでいいですね。

冬キャンプ中はインナーを脱ぐことはまずないので、温かくも汗を逃す素材がベストです。

また、ミドルレイヤーになるパーカーやフリースもそういった機能のついたものがあります。ミドルレイヤーまではそういった機能があるとかなり快適に過ごせますよ。

SWIX (スウィックス) レースX ボディウェア メンズ
SWIX (スウィックス) レースX ボディウェア メンズ
Swix Race X Bodywear レディース
Swix Race X Bodywear レディース

アウターは雨・風と、火をしのげれば最強!

冬キャンプ 服装 ウェア

素肌に近いインナーやミドルレイヤーについては、汗を逃す温かな素材を選ぶということがわかりました。では、アウターはどういったものを選んだらよいのでしょうか。

アウトドアの天気は変わりやすい

冬のキャンプは、雪はもちろん、雨に当たることももちろんあります。また冷たい風が吹きさらすこともあるでしょう。かと思えば、日差しが降り注ぎポカポカと温かな時間帯があるかもしれません。

アウトドアは冬であってもお天気が変わりやすいので、オールラウンドなウエアを選びたいもの。できれば、普段使いもできるデザインであればなおのこと使いまわしがきくことでしょう。

デザインと機能性の両方を兼ね備えたアウターを選びましょう。マーモットのダウンは、タウンユースからアクティビティまで幅広いニ ズに応えるデザイン性とスペックを兼ね備えたオールラウンドなアイテムです。

マーモット トグナダウンパーカ
マーモット トグナダウンパーカ

火の粉を気にせず焚き火を楽しめるアウター

冬キャンプと言えば、一番の楽しみは夜の焚き火時間。焚き火は火の粉が飛ぶので、知らずにアウターに穴が開いてしまうこともあります。

ダウンやナイロンジャケットから焚き火に強い綿製品のアウターへ着替えることをおすすめします。

ダウンなどの上からすっぽりかぶることができる「焚き火ウエア」もあるので、寒い冬キャンプでは温かさをキープしながら火の粉から守ってくれますよ。

大切なアウターが火の粉を浴びて穴だらけになってしまうと、取り返しがつきません。焚き火をする際は、注意して楽しみましょう。

Grip Swany ファイアーポンチョ
Grip Swany ファイアーポンチョ

 

寒さ対策は小物が活きる!

汗を発散するインナーや、温かさをキープし体温を維持するミドルウエア、そして風や雨から守るアウターなどをご紹介しましたが、小物をプラスすることでさらに快適に冬キャンプを楽しめます。

帽子はもちろん、ネックウォーマーやイヤマフ、手袋やレッグウォーマーがあると温かさが増すでしょう。ニット素材もよいですが、軽くて温かなフリース素材もいいですね。

風を通さない素材や、帽子とネックウォーマーが一体になったものも温かく過ごせます。手袋については、作業しやすいインナーのついたものが最適でしょう。

また、衣類のほかにもカイロや湯たんぽなどを衣類のなかに入れて温まるとさらに快適に過ごせます。

[ナコタ] Clean BOA MASK FOODY
[ナコタ] Clean BOA MASK FOODY
ネームレスエイジ スノーボード グローブ GORE-TEX
ネームレスエイジ スノーボード グローブ GORE-TEX
冬のキャンプは寒さをしのぐことができれば、楽しいことがたくさんあります。温かな料理を作り、食べながら火を囲んで過ごす夜は最高の癒し時間になるはず。楽しむためには寒さをなるべく感じず温かく過ごせる服装をすることが大切です。素材に気を付けたレイヤリングと、温かな小物使いで、快適な冬キャンプを楽しみましょう。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。