※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
樽前山は、山頂の火口原の中央部に溶岩ドームがある世界でも珍しい活火山です。今回は、樽前火山の歴史や登山ルート、周辺の見どころスポットについて紹介します。樽前山は比較的簡単に登れる山なので、地球のエネルギーを目の当たりにしてみませんか?

樽前山について

北海道 樽前山 溶岩ドーム

樽前山の火山の歴史や、世界的に珍しい溶岩ドーム、登山ルートなどを紹介していきます。

樽前山という名称は、アイヌ語の「タオロマイ」(川岸の高いところという意味)が語源です。

アイヌ語で樽前川を指す言葉を、江戸時代後期に入植した和人が、山名と間違えたのではないかといわれています。

樽前山のことを、アイヌの人たちは「ヲフイノボリ」「オフィヌプリ」(燃える山)と呼んでいました。

アイヌ人物誌 ーー松浦武四郎原著「近世蝦夷人物誌」/松浦 武四郎, 山本 命, 更科 源蔵 (翻訳), 吉田 豊(翻訳)
アイヌ人物誌 ーー松浦武四郎原著「近世蝦夷人物誌」/松浦 武四郎, 山本 命, 更科 源蔵 (翻訳), 吉田 豊(翻訳)

 

 

樽前山の火山の歴史

北海道 樽前山 溶岩ドーム

 

樽前山の火山の歴史は古く、有史以前の約9,000年前から火山活動がはじまったとされています。

有史以降の記録に残されている噴火は、1667年(寛文7年)9月23日のことで、大規模なマグマ噴火が発生し、苫小牧に火山灰が約2mも堆積しました。

1739年(元文4年)8月18~30日にかけても大規模なマグマ噴火が発生、千歳空港付近に火山灰が約1m堆積したと記録されています。

さらに、1804年~1817年にも中規模なマグマ噴火が発生、周辺住民に多数の死傷者を出しました。

1909年(明治42年)の噴火では、マグマが大量に噴出して、現在見られるような溶岩ドームが形成されました(溶岩ドームは、樽前山と異なり真っ黒な色をしているため、とてもインパクトがある)。

山頂の火口の縁には、溶岩ドームの周囲をめぐるルートが整備されていますが、活発な噴気活動があるためルートから離れて溶岩ドームに近づくことはできません。

最近では、1979年(昭和54年)と1981年(昭和56年)に水蒸気噴火が発生しています。

2003年(平成15年)、2011年(平成23年)、2012年(平成24年)に火口付近が明るく見える現象を観測、2013年(平成25年)には火山性とみられる地殻変動を観測しましたが、それ以降は小康状態を保っています。

 

北海道が天然記念物に指定している溶岩ドーム「樽前山熔岩円頂丘」

北海道 樽前山 溶岩ドーム

 

1909年(明治42年)の噴火によって誕生した溶岩ドーム「樽前山熔岩円頂丘」は、北海道指定文化財の天然記念物に指定されています。

「樽前山熔岩円頂丘」は、円形の火口にプリンをふせたような形をしていて、千歳空港に離着陸する飛行機内からもよく見えます。

樽前山の山頂に、直径1.2km×1.5kmの外輪山に囲まれた火口原があり、その中央部に直径約500m、高さ約100mの溶岩ドーム「樽前山熔岩円頂丘」があります。

 

 

山頂への登山ルート

樽前山への登山は「7合目登山口」からのスタートが一般的です。

「7合目登山口」(標高660m)から山頂の外輪山取付(標高950m)まで登ります(所要時間は約40分)。

さらに、外輪山取付からは、溶岩ドームを眺めながら、外輪山をぐるっと1周するコースを周遊します(約2時間)。

下りは7合目登山口まで約30分、合計で約3時間10分のタイムスケジュールです。

7合目登山口→外輪山取付(約40分)→外輪山をぐるっと一周して外輪山取付(約2時間)→7合目登山口(約30分)合計約3時間10分

また、「7合目登山口」には、広い駐車場と宿泊も食事もできる「樽前山7合目ヒュッテ」があり、身体の疲れをゆっくり取ることができます。

 

 

 
樽前山7合目ヒュッテ

北海道苫小牧市字錦岡

アクセス:苫小牧駅から車で60分

電話:0144-32-6111 

FIZAN  トレッキングポール  FZ-7102
FIZAN  トレッキングポール  FZ-7102

 

樽前山周辺の見どころ

北海道 樽前山 溶岩ドーム

 

樽前山周辺は、支笏洞爺国立公園内にあたるため、観光スポットや温泉が充実しています。

 

樽前山周辺の観光スポット

風不死岳(ふっぷしだけ)

風不死岳は、樽前山から北西へ3㎞ほどのところにそびえる標高1,102mの火山です。

風不死(ふっぷし)というのは、アイヌ語で「フップ・ウシ」(トドマツのあるところ)という意味で、かつてはトドマツの林に覆われていました。

登山では、樽前山と風不死岳とを結ぶ縦走コースが設けられており、風不死岳の登山口である北尾根登山口から出発して、風不死岳山頂を経て樽前山に向かうルートがあります。

【樽前山~風不死岳の縦走コース】

北尾根登山口:90分→見晴台:90分→風不死岳:85分→ヒュッテ分岐:30分→ルート一高い地点907m:30分→樽前山(北外輪山):50分→樽前山(東山):5分→樽前山(東外輪山):35分→樽前山七合目ヒュッテ

 

支笏湖

支笏湖は、44000年前に発生した大噴火によって生まれたカルデラ湖です。

厳冬期でも凍らない「日本最北の不凍湖」として知られています。

湖底に火山の熱が残っていることが、不凍湖の要因だと考えられています。

 

苔の回廊

苔の回廊は、近年、樽前山や風不死岳をトレッキングする登山者の間でひそかなブームになっています。

約300年前に起きた樽前山噴火による溶岩流が支笏湖で固まり、長い年月の間に風雨に浸食されて「苔の回廊」になりました。

さまざまな条件が重なって生まれた奇跡の景観と、苔に覆われたジブリワールドは、息をのむ絶景です。

 

 

 
苔の回廊

北海道千歳市モラップ

国道453号線から南へ1㎞ほど入ったところ

 

おすすめの温泉

オートリゾート苫小牧アルテン ゆのみの湯

「ゆのみの湯」は、樽前山の麓にあるオートキャンプ場やバーベキューコーナーなどもある複合型レジャー施設です。

源泉100%で、大浴場や寝湯、打たせ湯、ハーブ湯など至れり尽くせりの温泉があります。

また、レストランも併設されていて、苫小牧産ホッキ貝を使った料理などが食べられます。

 

 
オートリゾート苫小牧アルテン ゆのみの湯

苫小牧市樽前421-4

電話:0144-61-4126

定休日:第3水曜日

営業時間:10:00~22:00(最終受付21:20)

駐車場:246台(無料)

オートリゾート苫小牧アルテン ゆのみの湯

MIL-SPEC ミルスペック 今治タオル 永続 瞬間 消臭 タオル Sサイズ 34x40cm
MIL-SPEC ミルスペック 今治タオル 永続 瞬間 消臭 タオル Sサイズ 34x40cm

 

樽前山周辺ではクマの出没情報に注意

北海道 樽前山 溶岩ドーム

 

風不死岳の周辺では、ヒグマの出没事例が報告されています。

樽前山から風不死岳への縦走を予定している方は、念のためクマよけの鈴などを持参するようにしましょう。

登山する際には、事前にヒグマの目撃情報などもチェックしておいてください。

森の鈴 消音機能付 ゴールド
森の鈴 消音機能付 ゴールド

樽前山の登山や観光スポットについてご紹介してきました。樽前山7合目から登る樽前山登山ルートはヒグマの心配はありませんが、樽前山から風不死岳への縦走を予定しておられる方は、ヒグマの目撃情報がないか事前にチェックするようにしてください。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。