※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
子どものころ、野外学習でキャンプファイヤーをした記憶がある方も多いかと思います。静かな暗闇の中で燃え上がる炎を見ていると、心が静まって穏やかな気持ちになりますよね。この記事では、キャンプファイヤーのイロハについてご紹介していきます。

1.そもそもキャンプファイヤーってどうやってやるの?

いざキャンプファイヤーをしようと思っても、何から始めればいいのかわからない、という方も多いでしょう。

ここでは、キャンプファイヤーのやり方をについて、詳しくご紹介します。

 

①まずは道具を用意

キャンプファイヤー

 

キャンプファイヤーで使う道具は、基本的に以下のものになります。

  • 新聞紙もしくは包装紙など
  • 灯油
  • ライター
  • トーチ
  • 古布
  • バケツ(水を張ったもの)
  • 軍手
  • 革手袋(燃えている薪を触る際に使います)
  • 火吹き筒
  • トング

薪は、いろいろな大きさ、太さ、長さのものを用意しておくと、組み立てやすくなります。

また、必ずよく乾燥したものを使うようにしましょう。

湿っていると、火がなかなか点きませんし、燃焼時間も短くなってしまうためです。

 

②キャンプファイヤーのセッティング方法

キャンプファイヤーのセッティング方法は、実は一つだけではありません。

いくつか“型”があるので、ご紹介しましょう。

 

星型の火(インディアンの火)

キャンプファイヤー

 

星型の火(インディアンの火)とは、薪を中心から放射状に組んで作られるキャンプファイヤーです。

北米などでポピュラーに使われている薪の組み方です。

一度火が点くと、長く燃え続けることが特徴なので、初心者にもおすすめです。

 

狩人の火

大きめの薪を二本並べ、その間に火をつけるというやり方のキャンプファイヤーです。

昔、外国に住んでいた狩人が始めたキャンプファイヤーの方法であるとされています。

 

蜘蛛の巣の火

キャンプファイヤー

 

薪を“井”の形に四段以上組んだ状態のキャンプファイヤーを、蜘蛛の巣の火といいます。

最も目にするタイプのキャンプファイヤーではないでしょうか。

火が高く燃え上がり、その勇壮な光景は迫力満点です。

燃焼時間が長いため、大勢で楽しむ場合のキャンプファイヤーにおすすめの組み方です。

 

③どうやって火をつける?

それでは、いよいよ、キャンプファイヤーの点火方法についてご説明しましょう。

キャンプファイヤー

 

  1. トーチの先に古布を巻き付け、灯油に浸します。
  2. 古布に火を点けます。
  3. あらかじめ決めておいた場所(新聞紙などよく燃えるものを詰めておく)にトーチを差し入れ、点火します。

以上の二点ですので、非常に簡単ですね。

ただし【1.】の際にトーチに灯油を含ませすぎると、燃えすぎて持てなくなったり、灯油が垂れてきて火傷や火事の原因になったりします。

くれぐれも気を付けるようにしましょう。

 

④注意!キャンプ場によってはキャンプファイヤー禁止のところも……

キャンプファイヤーは、どこでもできるわけではありません。

キャンプ場でも、直火(直接、地面の上に薪を置いて燃やすこと)禁止のところが多いです。

事前に、キャンプファイヤーをしてもいいのかどうか、ホームページで確認したり、電話やメールで問い合わせたりしておきましょう。

一般的に、市町村が運営している自然の家などでは、キャンプファイヤー可としているところが多いです。

 

 

2.キャンプファイヤーを盛り上げるためにはどうしたらいい?

キャンプファイヤー

 

キャンプファイヤー時にやると盛り上がるゲーム

キャンプファイヤー時に皆でやると盛り上がるゲームを、二つご紹介します。

 

キャッチ

  1. キャンプがイヤーを囲んで、みんなで手をつなぎます。
  2. 右隣の人が、左手で左隣の人の人差し指を握るようにします。
  3. リーダーを決め、その人が「キャッチ!」と言ったら、左隣の人の人差し指を握って逃げられないようにし、逆に左隣の人は人差し指をサッと引き抜いて逃げようとします。
  4. 逃げられなかったら負けです。
  5. リーダーの人は、「キャ……ッチャー!」「キャ……ンディ!」といった感じで、たまに引っ掛け言葉を入れても楽しいですよ。

じゃんけん列車

  1. まずは、二人一組、もしくは三人一組になります。
  2. 前後で並び、後ろの人は前の人を肩を持ち、電車のように連なります。
  3. 音楽を流し、その間、連なったグループは動き回ります。
  4. 音楽が止まったら、グループの先頭どうしがじゃんけんをします。
  5. 負けたグループは、買ったグループの最後尾の人につながります。
  6. これを繰り返して、最後に勝ち残ったグループが勝ちです。

大人でも、童心に返って楽しむことができるゲームです。

盛り上がること、間違いなしですよ。

 

 

楽しいキャンプファイヤーは、人の心に強く記憶として残るものです。子どもがいれば、一生の思い出になることでしょう。その時一緒にいる人たちと、ぜひ、素敵な思い出を作ってくださいね。ルールを守り、楽しいキャンプファイヤーにしましょう。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。