【福岡県】グリーンパル日向神峡
日向神峡(ひゅうがみきょう)は福岡県八女市を流れる矢部川の上流に位置する渓谷で、奇岩・巨岩が林立しています。
その美しさに魅了され神々が降り立ったという伝説がのこる景勝地です。現在は、近隣に日向神ダムが建設され、その湖畔にグリーンパル日向神峡はあります。
約1000本の桜が植林され日向神の千本桜として、春には桜と奇岩とが織りなす絶景を見に多くの人々でにぎわいます。
おすすめスポット:蹴洞岩 ハート岩
日向神峡に来たらぜひ見ていただきたいのは蹴洞岩(けほぎいわ)とハート岩。ダム北側にある草に覆われた岩壁が続く中、ぽっかりと穴があいている岩があり、これが蹴洞岩です。
「その昔、この地に神馬にまたがった神様が景色に見とれていると、誤って神馬が岩に穴を開けてしまった。」という壮大な伝説の残る岩です。
ハート岩もダムの北側にあり、ダムの南側にある展望台からハート岩を見ると、巨大なハート型に見えることから名付けられました。恋愛成就のご利益がありカップルに人気です。
また、ハート岩は別名・天戸岩とよばれ、神馬にのった神々があまりの美しさに時間を忘れて遊んだという、こちらも神様に関する伝説が残っています。
グリーンパル日向神峡・基本情報
所在地 | 福岡県八女市黒木町北大淵44100-2 |
問い合わせ | 0943-45-1001 |
使用料 | ・コテージ6人用17,050円(税込み) ・コテージ10人用22,550円(税込み) ・オートサイト(1区画)<車乗り入れ、電源付き>4,950円(税込) ・デイキャンプ(日帰りバーベキュー)<5名単位>2,750円(税込)※6名〜10名の場合1,100円が加算されます。 |
【大分県】別府市営志高湖キャンプ場
温泉地として有名な大分県別府市にある志高湖。その湖畔に位置するキャンプ場です。志高湖周辺には約1000本の桜が植えられており、4月には志高湖桜祭りが開催されます。
春以外にも四季折々の季節が楽しめ、花菖蒲も人気です。市営のため利用料がリーズナブルなのも魅力です。
おすすめスポット:フォレストアドベンチャー
志高湖キャンプ場の近隣には、2019年にできたフォレストアドベンチャーがあります。フランス発祥の「自然共生型アウトドアパーク」で、樹上を渡り歩くスリリングなアクティビティを楽しめます。
志高湖キャンプ場・基本情報
所在地 | 大分県別府市志高4380-1 |
問い合わせ | 0977-25-3601 |
サイト使用料 | 1人(3歳以上) 330円 |
車両乗り入れ料 | ・普通車・キャンピングカー 440円 ・オートバイ 220円 |
【佐賀県】乳待坊公園いこいの広場キャンプ場
佐賀県武雄市にある黒髪山地にある景勝・乳待坊公園のキャンプ場です。巨岩が連なる景観は山水画にもたとえられ、別名・備前耶馬渓とも呼ばれています。
キャンプ場からは、黒髪山頂上の天童岩、夫婦岩(雌岩・雄岩)を臨むことができ、荒々しい岩肌と美しい桜のコントラストが見事です。
おすすめスポット:馬場の山桜
乳待坊公園近隣には馬場の山桜があります。樹齢120年を超える一本桜でなだらかな丘にそびえたっています。
こちらの桜は3月下旬〜4月にかけてが見ごろ。同じ時期には菜の花が咲き、ピンクと黄色で彩られた美しい景色を楽しむことができます。武雄市指定天然記念物になっています。
乳待坊公園いこいの広場・基本情報
所在地 | 佐賀県武雄市山内町1864 |
問い合わせ | (予約専用)080-2157-0357 |
使用料 | ・テント1張(持ち込み)1泊1100円 ・日帰り無料(要申請) |
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。